こだわりのナチュラルワインが見つかる ネットショップ特集。 2020-05-22 知っておきたいワインの知識専門店 0 cave sur internet 長かった外出規制が解除されたとはいえ、自粛モードはまだしばらく続きそう。遠出はしたくないけど、お気に入りのワイン屋さんは家から遠い。それなら、ネットでのまとめ買いがやっぱり安心。外出規制中に利用して、リピーターになってしまった優れた2軒を紹介 [...]
フレンチのレストランも形態を変えて営業を開始。その2 2020-05-05 食材専門店フランスで暮らす 0 ひきこもり生活も1カ月を過ぎて、自炊に飽きてきた人も多いはず。人が作った料理はおいしいものだし、ましてや外出規制期間中に誕生日を迎えてしまったしまった人やその家族だったりしたら、普段と違う特別メニューが食べたくてたまらないだろう。 そうした皆様へ、オヴニーで紹介してきたレストラ [...]
フレンチのレストランも形態を変えて営業を開始。 2020-04-27 食材専門店フランスで暮らす 0 外出規制で相変わらずほとんどのレストランが閉まったままだが、フランス料理のレストランでも、持ち帰りや宅配サービスを導入する動きがでてきている。レストランの食事が恋しくなっている今、誕生日や大事な記念日などでちょっとした贅沢を味わい時にもありがたいサービスだ。 例えば7区にある [...]
外出規制中、営業しているおいしいお店。〈その2〉 2020-04-09 食材専門店フランスで暮らすチーズを選ぶ 0 外食ができなくても、美味しいものを食べることはできる。良質な食材を買って来たり、いつも以上に料理の腕を振るったり。エピスリー記事で紹介してきたお店の中から、現在も営業中のお店を再度ご紹介するとともに、臨時の営業時間をお知らせしたい。 お肉を食べて元気になりたいならBouche [...]
外出規制中、営業しているおいしいお店。 2020-04-02 食材専門店フランスで暮らすチーズを選ぶ 0 外食ができなくても、美味しいものを食べることはできる。良質な食材を買って来たり、いつも以上に料理の腕を振るったり。エピスリー記事で紹介してきたお店の中から、現在も営業中のお店を再度ご紹介するとともに、臨時の営業時間をお知らせしたい。 まずは鮮度、生産者の厳選に信頼が置けるTe [...]
Don Antónia Pastelaria|干し魚、天ぷら、カステラ…、どこか懐かしいポルトガルの味。 2020-03-08 専門店 0 サンマルタン運河のすぐ近くに、可愛くて立ち止まらずにはいられない、ポルトガル料理とお菓子のお店がある。 お惣菜のおすすめから。まずは干しダラの天ぷらPatanisca de bacalhau(47€/kg)。粗くほぐされた身の歯ごたえが魅力。一方、すり潰してジャガイモと混ぜたコロ [...]
Boucherie Grégoire|昔ながらの店構えはそのまま、スタートをきった精肉店。 2020-02-11 専門店 0日曜営業パリ6区 昔ながらの佇まいに味がある精肉店。数ヵ月前に通りの並びにある一つ星のレストランQuinsouの経営に変わったそう。以前から自家製テリーヌが素晴らしく美味しかったが、レストランの経営になってからは惣菜類がさらに充実してきた。 ソーセージのパイ(6€)はサラダでもあしらえば立派な食事 [...]
Fogón Ultramarinos|この冬のごちそうはパエリアで決まり! 2019-12-13 専門店 0パリ7区 パリでパエリアを食べるなら、まずその名が挙がるレストランFogón。そこのオーナーシェフ、アルベルト・エライス氏が満を持してオープンした惣菜&食料品店。この店で試したいのはやはりパエリア。パエリア鍋で調理されたまま、あとはオーブンで温めるだけという状態で手に入る。野菜やイカスミな [...]
あのランジス国際中央市場が、パリの中心に。 2019-11-09 食材イベント 0 Rungis au Grand Palais 11月15日(金)〜17日(日) グラン・パレが3日間限定でランジス国際中央市場に変身。肉・魚・青果・乳製品・植物・惣菜・デコレーションなどが販売される。料理教室、子どものためのコーナーも。ランジスは今年開設50周年!前売り15€/当 [...]
Mamiche|知ってしまうと危険な、魅惑のチョコレートパン。 2019-11-07 専門店スイーツ 0パリ9区パリ10区 パン大国フランスにおいて、美味しいパンを売るパン屋さんは少なくないけれど、試せば試すほどにお気に入りが増えて、行くたびに次が待ち遠しくなる、そんなお店はやっぱり貴重。9区と10区に店を構えるこのお店、ファンも多くて、お昼時には連日行列ができている。堅焼きパンから菓子パン、調理パン [...]