Frescolet|秀逸なロックフォールと 美味しいサンドイッチに注目。 2019-08-26 専門店チーズを選ぶ 0パリ9区 バカンスなどで田舎を訪れたら、そこの市場で地元の物産を買いたいものだが、パリでそれに近いことが実現できるのがココ。 店名のフレスコレとはオック語で新鮮の意味。ここでは、主にフランス南部で生産された、チーズ、バター、卵などの生鮮食品が手に入る。現地のマルシェで入手するような新鮮さが [...]
K-Mart Champs-Élysées(8区・シャンゼリゼ) 2019-07-03 専門店おすすめ 0パリ8区 商品の充実度に定評のある日本・韓国食品店。日本食品に関しては、調味料はもちろん、インスタントラーメンやカレールー、レトルト食品や冷凍食品、さまざまな種類と産地の米など、日本食を作るときに必要な食品がなんでも手に入る。 韓国系の食品に関しても、種類も豊富なキムチをはじ [...]
Toraya(1区・コンコルド) 2019-07-02 専門店スイーツ日本料理おすすめ 0パリ1区 その創業は1500年代に遡る、皇室御用達の和菓子ブランド、虎屋。日本でもその名を知らない人はいないほど有名。 最も有名なのはやはり、羊羹。そのぎっしり凝縮された餡の上質な味わいと、もっちりした食感は、他の追随を許さず、和菓子の世界において玉座を譲らないと言っても過言ではないだろう [...]
Librairie japonaise JUNKU(ジュンク堂書店・1区・オペラ) 2019-07-02 専門店おすすめ 0 「灯台下暗し」とはよく言ったもの。様々な外人コミュニティーを取材していると、「では君たちは何をどのように読んでいるの?」という質問の返り討ちにあう。たしかに自分たちのことを棚に上げて他人さまのことばかり語るのもよくない。一念発起して日本人コミュニティーの活字文化の一翼をになう、オ [...]
KIOKO(1区・オペラ) 2019-07-02 専門店日本料理おすすめ 0パリ1区 まさに日本食品の宝庫、京子。調味料からカレールー、そば、うどん、お米に納豆、お酒まで、フランスの自宅のキッチンを日本の顔に変えてしまうほどの品揃え。何を選ぶにしても種類が豊富で、日本での懐かしの味にこだわりのある方でもきっと満足できるはず。 2階へのぼると、食品のみでなく、食器類 [...]
Euromart(15区・ジャヴェル) 2019-07-02 専門店おすすめ 0パリ15区 自宅で和食を作ろうという時、必ずやお世話になるのが日本や韓国の食材や食品を扱っているお店。ここユーロマートは、精肉コーナーが充実しているので、利用価値大! 例えば、骨をはずすのが面倒な鶏のモモ肉など、すでに骨をはずしたものが手に入るので便利だ。冷凍肉をいっさい使っていないので鮮度 [...]
Satsuki(リヨン 3区) 2019-07-01 専門店日本料理おすすめ 0 インターネット専門の日本食料品店で、楽々お買い物ができる。 食品、お茶、飲料、アルコール類、調理道具、弁当グッズにお香まで、幅広い取扱商品が魅力。 嬉しいポイントサービスは、30ユーロのお買い物ごとに1ユーロのクーポンがもらえて次回のお買い物に有効利用できる。 Co [...]
Atelier S.K.H 2019-07-01 専門店おすすめ 0 創業は1987年というピアノの専門店。ピアノに関しては、販売、レンタルから、調律や修理、そして運搬までも引き受けてくれるスペシャリストだ。 ピアノのレンタルに関しては、「初心者から音楽留学生それぞれの要望にあったピアノを、日本製やヨーロッパ製の水準の高いピアノを各種用意しています [...]
K-Mart Opéra(1区・オペラ) 2019-07-01 専門店おすすめ 0パリ1区 まるで日本のスーパーにいるような気分になる、商品の充実度に定評のある日本・韓国食品店。日本食品に関しては、調味料はもちろん、インスタントラーメンやカレールー、レトルト食品や冷凍食品、さまざまな種類と産地の米など、日本食を作るときに必要な食品がなんでも手に入る。 生鮮食品の品揃えも [...]
K-Mart Beaugrenelle(15区・ボーグルネル) 2019-07-01 専門店おすすめ 0パリ15区 商品の充実度に定評のある日本・韓国食品店。日本食品に関しては、調味料はもちろん、インスタントラーメンやカレールー、レトルト食品や冷凍食品、さまざまな種類と産地の米など、日本食を作るときに必要な食品がなんでも手に入る。 お店は2015年に今の場所に移転。 韓国系の食品に関しても、種 [...]