La Pince a sucre|「カリテ・プリ」の料理とシックな雰囲気。 2003-03-01 フランス料理 0パリ13区 友人のヤンさんとリエさん夫婦の案内で、彼らのおすすめの13区にあるレストランへ。コースは昼も夜も同じで、3品で15€。少々贅沢なアラカルトでもいいが、充分に満足できるとのヤンさんの言葉を信じてコースを選んだ。 前菜に、リエさんはガトー・アンドュイエット、ヤンさんと私は根セロリとビ [...]
La Nostalgie du Berbere|アツアツのタジンが待っている。 2003-02-15 中東・アフリカ料理 0日曜営業パリ5区 北アフリカの代表的料理〈タジン〉とは、帽子のような円すい型のフタが特徴のタジン鍋で作る煮込み料理。野菜と一緒にじっくり蒸し煮にした肉は、とろけるように柔らかく、寒い冬の夜にもぴったり。5区、ゴブラン駅そばにあるLa Nostalgie du Berbèreは、絶品のタジンが種類豊 [...]
Le Troquet|隠れ家的な本格的フレンチ。 2003-02-01 フランス料理 0パリ15区 パリに住む学生さんならば、滞在許可証申請のため下車する人も多いだろうパストゥール駅界隈。駅から徒歩5分のところに、本格的なフランス料理を妥当な価格で食べさせてくれる隠れ家的な店を発見した。 この店は基本的にコースでオーダーする仕組みになっており、ランチは22と24ユーロ、ディナー [...]
Pomana|インドの薬膳料理で体を浄化。 2003-01-15 アジア料理 0パリ10区 年末年始は、やれノエルだ、忘年会、新年会だと、胃も休む暇なく働き続け。そんな時には、サン・マルタン運河の近くにあるオーガニックのレストランへ。オーナーは若く美しい元教師の女性です。 6カ月間インドに滞在し、インド伝統医学アーユルヴェーダの先生に直々にレシピを教えてもらったという薬 [...]
Cafe de la Nouvelle Mairie|ボージョレ・ヌーボー! 2002-12-15 フランス料理 0パリ5区 ボージョレ・ヌーボー、いろいろと味わってみたが、例年のごとく当たりはずれが多い。そんな時、「パンテオン脇に逸品を飲ませてくれる店がある」という情報。昼ごはんがてら二人で出かけてみた。 ソルボンヌが近いこともあり、インテリっぽい客などで満席。待ちながらさっそくカウンターでボージョレ [...]
Balcon de Charonne|手ごろな値段で、おいしいクスクス。 2002-12-01 中東・アフリカ料理 0日曜営業パリ11区 フランス人が外食するときに、一番よく頼むのはステーキ・フリット。そして二番目はクスクス。 そうです、北アフリカ料理のクスクスは、もうフランス人の国民食になったのです。ところが、最近、パリのレストランのクスクスは高すぎる! 大衆料理のはずが15ユーロ以上だったりする。そのうえ味が上 [...]
Le Potager du Marais|体が喜ぶ自然食レストラン。 2002-11-15 フランス料理 0日曜営業パリ3区 パリで、おいしい料理をおなかいっぱいヘルシーに食べることは無理、とあきらめかけていた日本の女の子たちのために、とっておきのレストランを見つけた。ポンピドゥーセンターのすぐ裏手にひっそりと店をかまえるLe potager du maraisは、無農薬の農産物や加工品、魚類だけを使っ [...]
Kedjenou|西アフリカ煮込み料理の決め手は干し魚。 2002-11-01 中東・アフリカ料理 0日曜営業パリ18区 18区のアフリカ街の市場を散歩していたら、おなかが空いてきた。簡単にお昼ごはんを食べられるアフリカ料理のレストランを見つけるのはむずかしいが、さすがに、ここはアフリカ街、そんな気楽な店があるので、便利です。 通りに向けて貼ってあるメニューにはいろいろ品数があったけれど、いささか殺 [...]
Le Cambodge|いつも込んでいるカンボジア料理の店。 2002-10-15 アジア料理 0パリ10区 やっぱり今日も込んでいる。ご主人とマダムが厨房とカウンターを行き来し、息子さんがオーダーを仕切るこのカンボジア料理店は、昼も夜もすごい混雑ぶり。 席につくと渡される紙に自分でオーダーを書く。それがこの店のルール。苦手な素材や調味料を除くことも指定できる。 ここの代表的な料理はBo [...]
La Feria|家庭的でヘルシーなタパスのレストラン。 2002-10-01 ヨーロッパ諸国料理 0日曜営業パリ12区 スペインの庶民的カフェやバーのように、家庭的でシンプルなスペイン風惣菜、タパスを楽しめる店が La Feria。メニューにコースはなく、種類豊富なタパスの中から、食べたいものを自由に注文する。 アンダルシア風ガスパッチョ(5.35€)は、トマトの酸味がさわやかな冷製スープ。イワ [...]