Le Coude à coude|昼からおいしい料理にワインです。 2003-08-01 フランス料理 0パリ1区 教えるのよそうかな、と迷うくらいに気に入ったワインバー。レアール街にあるが、「昔ながらの店」というには料理も上品でワインも最近の傾向を追っている。「流行りの店」というには客層はワイン好きのおじさん連中がほとんどだし、ご主人夫婦の親切さもよそいきでない。もう一軒、ボクらの店ができて [...]
Au feu dou|コンゴ人が集まる本格的コンゴ料理の店。 2003-07-15 中東・アフリカ料理 0パリ18区 パリのアフリカ料理店というと、母国人以外の客層を意識して少しアレンジしているところも多いなか、ここは本当にコンゴ(旧ザイール)人の集まるコンゴ料理の店。買い物帰りのママたちが食べながらおしゃべりに花を咲かせていたりする。決しておしゃれな店ではないけれど、ここの料理は本当に素晴らし [...]
Le Reveil du Xeme|おいしいワインで地方料理を楽しむ。 2003-07-01 フランス料理 0パリ10区 通りは「給水塔」(rue du Château d’eau)という名前だが、昼めしどきに35番地のレストランに押しかける客たちは、そろって「水」ならぬ「ワイン」好き。 まずカウンターで、辛口ながらどこまでもフルーティーなカンシーQuincyの白を一杯引っかけたい(1. [...]
Sasso|新鮮な材料、シンプルでリーズナブルなイタリアン。 2003-06-15 ヨーロッパ諸国料理 0パリ14区 5月初旬にオープンしたFondation Henri Cartier-Bressonのすぐ近くにあるおしゃれな内装の小粋なレストラン。 ランチコースは、前菜+メインまたはメイン+デザートの2皿で12.50€、3皿になると16€。私はほうれん草の若菜とトマトのサラダと、ハムと玉ね [...]
Occitanie|家庭的で親しみやすい、オード地方料理店。 2003-06-01 フランス料理 0パリ11区 オーベルカンフ通りにあるカフェ・シャルボンのはす向かいにあるレストラン〈Occitanie〉は、南仏オード地方の料理を味わうことができる、家庭的でとっても気さくなお店。食事時はいつも満席なので、ちょっと早めに出かけよう。 コースには、日替わり料理+チーズまたはデザート(12€)、 [...]
Village de Lyon|手打ち麺のおいしさは今も変わらない。 2003-05-15 アジア料理 0パリ12区 25年ほど前、ヤンさんの店は、リヨン駅裏の狭い通りにあって、ボクらは週に2、3回は通って、ちょっとうどんを思わせる手打ち麺に舌鼓を打った。焼き麺と、底が平たいステンレスの容器で出てくるスープ麺があった。スープ麺にはキクラゲと柔らかく煮込まれた豚肉がたっぷりのっていた…。ボクらは、 [...]
Aquarius|じんわり美味しさがこみ上げてくる納得のベジタリアン。 2003-05-01 フランス料理 0パリ14区 ぽかぽか陽気に誘われて、ランチを食べにベジタリアン・レストランへ。日替わりの11€コース(夜は15€)から、友人はビーツとジャガイモのサラダと3種の野菜添えキノア(南米産の米の1種。小粒)を、私は本日のポタージュとシューファルシを頼んだ。そうしている間にも初老の紳士、家族連れなど [...]
Aristote|気軽に楽しみたいギリシャ・トルコ料理。 2003-04-15 ヨーロッパ諸国料理 0パリ20区 犬猿の仲といわれるギリシャ人とトルコ人だけれど、料理は共通点が多い。ペール・ラシェーズ墓地からアヴロン通りに抜ける静かな裏通りにある、創業16年のこの店は、コックさんがギリシャ人、サービスのマルコさんがトルコ人と、人間的にも二人三脚。ここでは、なんといってもお昼のコース料理(8 [...]
Pooja|度重なる客引きを振り切りパッサージュの一番奥へ。 2003-04-01 アジア料理 0日曜営業パリ10区 本格的なインド料理が食べたくなったので、友人とインド人街のパッサージュ・ブラディへ。林立するレストランをしり目に、目指すのは一番奥にあるプージャ。店主いわく「パッサージュ内にある唯一のインド料理店」だからだ。(ちなみに他店はパキスタン系だそう) まずは店からのサービスのアペリティ [...]
La Table d’Aligre|朝市でにぎわうアリーグル広場の店。 2003-03-15 フランス料理 0パリ12区 パリでも一番にぎやかな朝市が立つアリーグル市場に友人と出かけたら、広場に面しているちょっとしゃれたレストランを見つけた。お昼ごはん時だったので、さっそく入ってみました。 アントレ(あるいはデザート)とメインで12.20ロというコースをとってみた。このコースは、夜は19.50ロに [...]