Autour d’un verre|よりぬきのワインを飲みながら食事をしたい。 2005-03-01 フランス料理 0パリ9区 ベルヴィル街にある〈Le Baratin〉がパイオニアだと思うけれど、ボルドーとかブルゴーニュなどとこだわらず、おいしいナチュラルワインを飲ませてくれる店が少しずつ増えている。この店もその一つ。カリフォルニア出身のケヴィン君が選んだ素晴らしいワインが揃っている。 おなかがそれほ [...]
L’ami Marcel|質の高い料理とサービスなのに、敷居が全然高くない。 2005-02-15 フランス料理 0パリ15区 以前からおいしくワインを飲める店として知られていたが、昨年、経営者が若いカップルに変わってリニューアル。地方の物産など、素材を大事にした本格的なフレンチが気軽に食べられると評判になっているレストランへでかけた。聞けば、この店を仕切るエリックさんは、マキシム、ルドワイヤン、ルカ・キ [...]
La Tupina|ボルドーまで行った甲斐がある、素晴らしい料理の数々。 2005-01-15 フランス料理 0日曜営業 1泊2日の旅は、食事の回数も限られるので、一回の食事への期待度が高くなる。レストラン選びも慎重だ。今回はボルドー。どこへ行こう…。現地でおすすめを聞いたり、資料を開いてあれやこれや話し合った結果、ポルト・ド・ラ・モネ通りへ行くことにした。国鉄の駅から徒歩10分のこの通りには、昔な [...]
Le Cercle du 17e|若さ溢れる日本人シェフが大活躍している。 2004-12-01 フランス料理 0パリ17区 17区のメトロ、ポルト・マイヨ駅近くに気軽に行かれるビストロがあると聞いて早速訪ねてみた。 ランチのメニューは、前菜とメインを選択できて13€だ。軽いゴルゴンゾーラのタルトやレンズ豆のスープもよさそうだったが、連れはカボチャのサラダとタルタルステーキ、私は、オーナー、ジャン・バ [...]
Au P’tit Panisse|またまた11区でおいしい定食屋を見つけた。 2004-11-01 フランス料理 0パリ11区 3年前に「定食屋の見本のようなお店」と書いた “La liberté”へ、友人とお昼ごはんを食べに行ったら超満員。困っていたら常連のエリックさんが「すぐそこの “Au P’tit Panisse”もおいしいよ」とすすめて [...]
L’Avant Gout|新感覚のフレンチが気軽に味わえる。 2004-10-15 フランス料理 0パリ13区 メトロPlace d’Italie 駅前にある映画館〈Grand Ecran〉で友人と待ち合わせ。といっても、今日は映画でなく、すぐ近くのコストパフォーマンスが高いと大評判のレストランへ。 日替りのランチコースは、12.50€でグラスワインとコーヒー付き。本日の献立は [...]
XVIIIeme BARATHYM|バルベス界隈は異国料理だけではない。 2004-10-01 フランス料理 0日曜営業パリ18区 バルベスにあるヴァージンメガストアズでCDやらDVDをあれこれと物色していたら、ノドが渇いた、おなかが空いた、お昼ごはんはどこにしようかな、と歩いていたら、歩道に小さなテーブルを並べているレストランを見つけた。 お昼のコースは12€で、前菜+メインあるいはメイン+デザートで、コー [...]
Le Pre Verre|過ぎゆく夏を惜しみつつテラスで乾杯。 2004-09-15 フランス料理 0パリ5区 夏の名残を惜しみつつ、テラスで食事でもということで友人と5区のレストランへ。ここは、スパイスでアクセントをつけた料理と造り手の確かなワインが気軽に楽しめ、加えてグラスワインとコーヒー付きで12€というランチコースが評判という店。ソルボンヌにもほど近いのだが、意外に静かな界隈にその [...]
Point BAR|つやつや輝くスペアリブに舌鼓。 2004-08-01 フランス料理 0パリ1区 マルシェ・サントノレ広場に、目にも美しい日替わりメニューを楽しむことができるレストランPoint BARがある。腕を振うのは、トゥール市にある二つ星のレストラン “Jean Bardet” のオーナー、バルデさんの娘さん。今年2月にオープン。選び抜かれた [...]
En mets fais ce qu’il te plait|ソースの最後の一滴まで食べ尽くしたい。 2004-07-15 フランス料理 0 2年前、リヨンの旧市街でワイン店を営むジョルジュさんに「リヨンで一番注目の店、しかも料理人は日本人」と教えてもらった店に、念願叶って来店。昼のフルコースで23€。前菜だけやメインとデザートなど自由な組み合わせも可能だ。 前菜に〈ズッキーニの花の鶏ムースのファルシ〉、メインに〈カ [...]