ルブロション 2010-10-29 チーズを選ぶ 0 ●Reblochon レストラン欄で紹介したことがある10区のレストラン〈Coin de Table〉で出されるルブロションは、そのおいしさにみんなが感心する。先日この店でそのルブロションの即売会があった。企画者のユーグさんが、オート・サヴォワ県の山村の酪 [...]
高校生もスト、デモに。 2010-10-29 ニュース 0 10月16日、パリにて。 9月から全国で燃え上がっている定年制改正反対ストとデモに高校・大学生も加わり教員・労働者とともに10月12日350万人(警察発表110万人)、19日は350万人(120万人)と、9月以来すでに8回の大規模な反対運動(10/20 : 約320校閉鎖)。サ [...]
ルブロション 2010-10-29 チーズを選ぶ 0 レストラン欄で紹介したことがある10区のレストラン〈Coin de Table〉で出されるルブロションは、そのおいしさにみんなが感心する。先日この店でそのルブロションの即売会があった。企画者のユーグさんが、オー ト・サヴォワ県の山村の酪農家フランソワ・タ [...]
2週間のニュース 2010-10-15 フランスの出来事 0 ●ケルヴィエル被告に罰金49億ユーロ10月6日付リベラシオン紙。 2008年初めにソシエテ・ジェネラル銀行のトレーダー、ジェローム・ケルヴィエル被告(33)が不正な取引によって同行に49億ユーロの損失を負わせた事件で、パリ軽罪裁判所は10月5日、同被告に禁固5年(うち保護観察期 [...]
17万年 / 300万人 / 104回 2010-10-15 数字でみるフランス 0 17万年 ジェローム・ケルヴィエル被告は、不正取引でソシエテ・ジェネラル銀行に巨額の損失を負わせたとして有罪判決を受け、49億ユーロの損害賠償金の支払いを命じられた。現在のケルヴィエル被告は、コンピューター関係のコンサルタントとして月収2300€。全額を返済に充てたとし [...]
パリ市が前大統領への 民事訴訟取り下げ。 2010-10-15 ニュース 0 9月以来メディアにデカデカと「ドラノエ市長とシラク前大統領が交渉 ? 取引 ? 」と、両者のなあなあ主義(?)を勘ぐるような記事が飛び交った。いまや一市民となったシラク前大統領に華々しかったパリ市長時代のツケがまわってきたようだ。 与党民衆運動連合UMPの前身、共和 [...]
住宅ローン金利、戦後最低の水準に 2010-10-15 経済 0 10月4日に住宅ローン監視局が公表した調査によると、フランスの住宅ローンの平均金利は今年9月時点で3.3%と、戦後最低の水準となった。2008年末の5.07%に比べると急激な低下だ。 一方で、住宅の価格は上昇し続けており、パリではこの1年間で15%も上がって、1平米当たりの平均 [...]
小学校教員マチルドさんの一日。 2010-10-15 フランスの文化 0特集記事 〈仕事ぶり拝見〉第6弾は、分刻みで学校の中を走り回っている小学校教員、マチルドさん。 拘束されている時間は長いが、子供たちと過ごす時間を有意義なものと考えながら、時にはきびしく、時にはやさしく、子供たちを見守る。そんな真摯な姿には、子供たちとの信頼関係がうかがえる。地域、家庭と密 [...]
2週間のニュース 2010-10-01 フランスの出来事 0 9月23日に、年金制度改革への抗議スト。公共交通機関に大きな影響が出た。デモには300万人(警察発表で100万人)が参加。労組は10月2日、12日にストやデモを予定。 9月24日付リベラシオン紙。 見出しは「デモ、中止あるいは継続」 ●ロマ人強制送還問題で政界揺れる 違法キャンプ [...]
光、風、時、水への「目」”Monet” 2010-10-01 アート 0 油彩200点を集めた大がかりなモネ展が始まった。モネに対して持っていた印象がブレない、安心して見られる展覧会である。それだけに、あまり大きな期待を抱いていくと、ハッと驚くような部分がなくて、これだけか、と思うかもしれない。 けれども、行っただけの収穫はある。まず、アメリカ、オー [...]