春から初夏のパーティ、フランスのお酒も使っていろいろカクテル 2011-04-15 フランスの文化 0特集記事 ホームパーティもアペリティフで盛り上げたいもの どんよりとした空に気分も下降気味だった冬が終り、カフェのテラスも太陽を求めてアペリティフ(食前酒)を楽しむ人々でにぎわいだした。食欲を促す役割を持つアペリティフだけれど、時には話が盛り上がって食事を忘れてしまうこともしばしば。それも [...]
パリのとっておきビストロ・レストラン 2011-04-15 本 0 「料理人が選んだ」と副題にあるように、著者はパリの高級レストランで修業をつんだ後、現在湘南で料理教室を主宰している小川奈々さん。それだけに各レストランのシェフたちのこだわり具合を見抜いてしまう視点がある。 Chez Casimir、Le Baratin、L’Ourci [...]
パリの配達用駐車ゾーンを夜間開放 2011-04-05 フランスの出来事 0 いままで配達用にキープされていた路上駐車ゾーンが、12月からは夜8時から朝7時まで一般車が駐車できるようになった。ただし黄色い路線マークが点線の箇所に限られ、7千台の駐車が可能に。駐車禁止の路上には2本線が引かれている。 [...]
米国企業がヨプレの51%を買収へ。 2011-04-01 フランスの出来事 0 乳製品世界第2位のヨプレの株式51%が米食品大手ゼネラルミルズ社に売却されることになりそうだ。3月18日、ヨプレ株を折半で所有するソディアル(協同組合)と仏投資ファンド「PAIパートナーズ」は、ゼネラルミルズ社と独占交渉に入ったと明らかにした。 交渉が成立すれば、米社はPAI [...]
フランス全国の19カ所に原子力発電所 2011-04-01 フランスの出来事 0 フラマンヴィルで建設中のEPR。 フランス全国の19カ所に原子力発電所centrales nucléairesがあり、58基の原子炉réacteursが稼動している。原子炉の数では米国の104基に次ぐが、フランス国内で消費される電力の 74.4%を占 [...]
ブルカ・ニカブ禁止令施行 2011-04-01 フランスの出来事 0 昨年10月発布のイスラーム女性のブルカ・ニカブ禁止令が4月11日に施行。公共の場、公道での違反者には罰金150€のほか公民教育を科す。3月3日、シャテル教育相は、通学送迎の母親にもブルカ・ニカブ禁止令を適用すると通達。 [...]
地震・津波・原発…。 2011-04-01 ニュース 0 「世界の終わりだと思った」という見出しの3月12日付リベラシオン紙。 1世紀に1、2度しか起らないというM9の巨大地震が3月11日、三陸沖を直撃、津波の猛威が仙台市から海岸沿いの市町村まで総なめにのみ込む情景を全世 界のテレビが放映。フランスの日刊紙も連日「破滅的津波」「この世 [...]
多才なカトリーヌ 2011-04-01 シャンソン 0 Katerine 自作自演歌手・作家・映画監督と多才なカトリーヌは、子供心に富んだ実験的なアルバムを次々と発表して色彩感のあるポップ・ワールドを展開。昨年、10枚 目のアルバム『Philippe Katerine』をリリースして話題を呼んだばかりだ。カヒミ・カリィをプロデュースし [...]
料理番組が花盛り 2011-04-01 フランスの文化 0 フランスのテレビ界でも料理番組が花盛り。France 3の『Côté cuisine』、Arte の『Cuisines desterroirs』、Direct 8(地上デジタル放送TNT で観られるようになった)の『A vos fourchettes』…。 中でも人気 [...]
チーズとワインの相性② 2011-04-01 知っておきたいワインの知識 0 どのチーズにどんなワインを合わせようか? 前号の〈Balade gourmande〉ではモーの町に出かけて、白かびチーズを代表するブリを取り上げた。チーズの産地には、ふつうそのチーズに合ったワインがあるものだが、モー周辺ではあいにくワインが作られていない。ではどんなワインを合わ [...]