“L’Atlantique noir” de Nancy Cunard Negro Anthology (1931-1934) 2014-04-02 アート 0 1920年代、パリ前衛芸術界の花形だったナンシー・キュナード(1896-1965)は、正真正銘のセレブだ。豪華客船を運航するイギリスの船舶会社を相続する一族に生まれた詩人であり、ロンドンでは、ヴァージニア・ウルフなどの文学者と交流していた。保守的なイギリス上流社会を離れ、パリに [...]
21世紀版ゴールドラッシュ! 2014-04-02 三面記事 0 「私たちの金は自然なり!」と書かれた反対派のプラカード。 クルーズ県リュサLussat市付近で金や銀をはじめとした、レアメタルの鉱脈があることが有望となり、昨年の11月、カナダ資本のコミノール社に、生産再建省から採掘許可が下りた。約300万ユーロの資金が投入され、200人の雇用 [...]
廃車にすれば、 パリ市から補助金が! 2014-04-01 フランスの出来事 0 3月中旬に大気汚染警報日が続き、公共交通機関が無料になったり、大都市圏では17日に奇数ナンバーの車しか使えないという措置まで採られたりした。だが、そんな生ぬるい措置では大気の状態は改善されない。そこで、パリ市は自動車の台数自体を減らす措置として、自家用車を廃車にして [...]
市町村区議会議員選挙。 2014-04-01 ニュース 0 3月13日付パリ・オブス誌の表紙。 6年毎の市町村区議選挙の第1回投票が3月23日、決選投票が30日に行われた。全国95県3万6千の市町村区の第1回投票に90万人の候補者が顔を並べた。中でもマリーヌ・ルペン党首が率いる国民戦線FNは、08年選挙では200の市町村区に候補者リスト [...]
Le Retour du cinquième continent 2014-04-01 アート 0 サンジェルマン・アン・レイの考古学博物館の比較考古学部門に、考古学・民俗学者だったペトルカン夫妻のコレクションが入った。ニューギニアの装飾品、生活用具などが、常設展に展示されている。火休。 Musée d’Archéologie Nati [...]
ラ・ルドゥート、労使合意で倒産を回避 2014-03-31 フランスの出来事 0 通販ラ・ルドゥート社の労組CFE-CGC(従業員の22%)は20日、CFDT(同33%)は24日に経営者側の示したリストラ案に合意した。経営悪化のため、親会社ケリングは12月にナタリー・バラ社長とケリング重役エリック・クルテイユ氏に同社を譲渡することを決めた。それを受けて、両氏 [...]
失業手当給付規則の変更で労使合意 2014-03-31 フランスの出来事 0 3月22日、失業手当給付規則の変更で経営者団体と3労組が合意に達した。失業保険は経営者評議会と主要労組の間の協定に基づいて運営されているが、失業者増加で2013年度は40億ユーロの赤字を計上、節約が求められている。今回の合意では、再就職した失業者が残りの失業手当給付期間を次の失 [...]
初のルワンダ虐殺裁判で被告有罪に 2014-03-31 フランスの出来事 0 パリ重罪院は3月14日、1994年に起きたルワンダ虐殺に加担したとしてパスカル・シンビカングワ被告(54)に懲役25年の有罪判決を下した。ルワンダ虐殺に関する裁判はフランス初。当時ハビャリマナ=ルワンダ大統領の側近だった同被告は、虐殺のための武器を用意したり、虐殺の指示を下した [...]
ケルヴィエル被告、破棄院で刑確定 2014-03-31 フランスの出来事 0 破棄院は3月19日、2008年にソシエテ・ジェネラル銀行に49億ユーロの損失をもたらした元トレーダー、ジェローム・ケルヴィエル被告の禁固3年の控訴審判決を確定した。しかし、49億ユーロの賠償金の支払いについては破棄した。被告は2月からローマからパリに向けて「金融市場の専制に抗議 [...]
大気汚染で自動車使用制限、17年ぶり 2014-03-31 フランスの出来事 0 3月10日にパリ首都圏に発令された大気汚染警報は、13日には30以上の県に拡大した。これを受け、マルタン環境相は大都市での公共交通機関を無料とする措置を発表。パリ首都圏ほかルーアン、グルノーブルなどで14日から17日まで同措置がとられた。今回の大気汚染は工場などで生じる粉塵、車 [...]