Marianne Rosenstiehl : The Curse / La malédiction 2014-11-01 アート 0 Marianne Rosenstiehl, Les Anglais, 2009 11月は写真月間なので写真展が多い。その中で、著名人の肖像写真で知られるマリアンヌ・ローゼンスティールが個人的な問題意識で撮った写真展を紹介したい。タイトルは「呪い、災い」。不吉なものを想像するが、 [...]
ジハードに応募する若者。 2014-10-31 ニュース 0 9月18日付ヌーヴェル・オプセルバトゥール誌の表紙。 14〜21歳の男女が人道的活動を志し、家出同然にジハード「イスラム国」に加わり、途方にくれる家族が続出。最近ある女性が、シリアにいた甥と連絡できトルコの国境に迎えに行った様子をテレビが報道していた 。彼はフランスの空港到着時 [...]
ルヴァロワ・ペレ市長、被疑者扱いに 2014-10-31 フランスの出来事 0 国民議会議員パトリック・バルカニー=ルヴァロワ・ペレ市長が10月21日、脱税・収賄・資金洗浄の容疑で被疑者扱いとなった。2013年末に開始されたナンテール司法警察の捜査によると、ベルギー人実業家がアフリカでの事業の仲介手数料として2009年に500万ドルを市長のシンガポールの銀 [...]
トタル会長、飛行機事故で死亡 2014-10-30 フランスの出来事 0 10月20日夜、仏石油大手トタルのクリストフ・ドマルジュリー取締役会長兼最高経営責任者(CEO)が航空機事故で死亡した。享年63歳。同会長はモスクワでの商用を終え、ブヌコボ空港からビジネスジェット「ファルコン50」でフランスに帰国するところだった。同機は離陸時に滑走路にいた除雪 [...]
連続女性殺害事件の容疑者が自白 2014-10-30 フランスの出来事 0 10月16日、ペルピニャン連続殺人事件の容疑者男性(54)が、犠牲者の1人モクタリア・シャイブさん(当時19)の強姦殺害を自白した。この事件は1995、97、98年に若い女性3人がペルピニャン駅近くで姿を消し、最初の女性(17)は行方不明のままだが、モクタリアさんともう一人の女 [...]
フランス人、ノーベル文学賞と経済学賞 2014-10-29 フランスの出来事 0 スウェーデン王立科学アカデミーは10月9日、パトリック・モディアノ氏(69)にノーベル文学賞を授与すると発表した。授賞理由は「とらえ難い人間の運命を扱い、(第2次大戦ドイツ)占領下の世を描く、記憶を呼び起こす文学手法」。同氏は「暗いブティック通り」「パリ環状通り」「Un ped [...]
エネルギー移行法案、国民議会で可決 2014-10-29 フランスの出来事 0 国民議会は10月14日、エネルギー移行法案を左派の賛成多数(314票対219票)で可決した。環境保護派もエネルギー政策の大幅前進と評価。法案は、エネルギー総消費量を2050年までに半減させ、再生可能エネルギーの割合を2030年までに32%にする、総電力生産に占める原発の割合を2 [...]
暴露本の反響 2014-10-20 数字でみるフランス 0 69%/59% 前号の2ページで、オランド大統領の前パートナー、ヴァレリー・トリエヴェレール氏の本『Merci pour ce moment』が取り上げられ、その一部も紹介されていた。9月28日、パリジャン紙に発表された世論調査によると、トリエヴェレール氏を快く思っていない人が [...]
刑務所内から詐欺。 2014-10-18 三面記事 0 日本でお年寄りを狙った「オレオレ詐欺」が頻発するようになってから久しくなる。しかし、フランスでも同様の犯罪はあるようだ。9月27日付のパリジャン紙が報じるところによると、そのレベルもかなり高いようだ。なんと、刑務所の中にいる囚人が同じ方法で多数のお年寄りから金を奪い取っていたと [...]
ユーロディズニーに米本社がてこ入れ 2014-10-17 経済 0 米ウォルト・ディズニー社は10月6日、テーマパーク「ディズニーランド・パリ」と「ウォルト・ディズニー・スタジオ」を運営する仏ユーロディズニー社に増資などのてこ入れを行うと発表した。開業22年のユーロディズニー社はこれまで7期しか黒字を計上しておらず、累積赤字は8億ユーロに上る。 [...]