4月21日に亡くなったフランシスコ法王の発言。 2025-05-20 発言から知るフランス 0 フランシスコ法王が4月21日に88歳で亡くなった。これまでの法王と異なり、広島、長崎を訪れて核兵器廃止を訴えたり、イスラエルによるガザ地区包囲を鋭く批判したり、世界中で貧富の差が広がることに警告を発したりと社会的な問題についてことあるごとに発言してきた。同性愛については、(宗教 [...]
ベタラム事件:バイルー首相、国会調査委で5時間半の聴取。 2025-05-19 フランスの出来事フランスを知る 0 中高一貫のカトリック校で生徒に対する暴行や性的暴行があったベタラム事件に関して5月14日、バイルー首相は国民議会調査委員会で5時間半にわたる聴取を受けた。だが、首相がこれまでの発言を明確に正すことはなく、自己防衛的な姿勢が目立った。 べタラム事件とは、ピレネー・アトランティッ [...]
豚肉を抜きトップに。 2025-05-19 数字でみるフランス 0 2024年、フランス人は一人平均31.6キロの鳥肉を食べた。前年比で+9.8%。これまで常にトップだった豚肉を抜きフランス人に一番愛される肉になった。鳥肉の内訳は鶏が78.7%、七面鳥が11.6%、鴨が8.2%。値段の割においしい、調理が簡単、などが人気の理由だ。 [...]
在フランス外国人の数。 2025-05-18 数字でみるフランス 0 2024年末の時点でフランスに住んでいる外国人は710万人。フランス総人口6840万人の10.7%にあたる。そのうちの250万人はフランス国籍を取得している。ちなみに日本の在留外国人は少しずつ増加していて、2024年末で377万人。総人口の約3%。 [...]
シャモニー市、別荘の新規建設を禁止。 2025-05-12 フランスの出来事 0 フランス最高峰モンブランの麓にあるシャモニー市には世界から多くの観光客が訪れる。同市内の一戸建てやアパートの7割は別荘や観光客向けの短期賃貸住宅だ。賃貸・購入価格ともパリ中心地並みに高騰し、同市出身の人や同市で働く人は適切な価格で住居を得ることができずに周辺の市町村から1時間以 [...]
マクロン大統領、ハイチの独立賠償金の不当性を認める。 2025-05-11 ニュース 0 マクロン大統領は4月17日、ハイチの独立承認200周年を記念し、独立時にフランスがハイチに課した賠償金の不当性を認め、それの同国への歴史的影響を研究する両国共同委員会の設立を表明した。 仏領だったハイチは黒人奴隷や混血自由人が蜂起して1804年に独立を宣言したが、25年に国王 [...]
ワイン、チーズにも影響大?トランプ関税、フランスへの影響は。 2025-05-06 フランスの出来事 0 米政権と欧州連合(EU)の関税に関する交渉は進展していないが、もしトランプ大統領が4月2日に発表した「相互関税」によりEUに20%が課せられるなら、フランスへの影響はどのようなものになるだろうか? トランプ大統領は、相互関税が適用されるはずの9日、同関税の導入を90日間停止する [...]
海外県でチクングニア流行 2025-05-03 ニュース 0 4/23仏公衆衛生機関は海外県レユニオン島でチクングニア熱により1月以降9人(70歳以上)が死亡したと発表。ほかの9件の死亡がこの疾患が原因か否か調査中。チクングニア熱はヒトスジシマカなどの蚊が媒介するウイルス感染症で、発熱や関節痛を起こし、重症化すれば脳症や劇症肝炎も。2005 [...]
首相の娘も暴行被害者 2025-05-02 ニュース 0 4/22週刊誌「パリマッチ」はバイルー首相の娘エレーヌ・ぺルランさんもカトリック校ベタラム在学中の80年代に殴る蹴るの暴行を受けたとのインタヴューを掲載。そのことは父親に話さなかったという。また、98年当時、同校のカリカール神父を強姦容疑で捜査していた隣人クリスチャン・ミランド判 [...]
刑務所と職員への攻撃相次ぐ 2025-05-02 ニュース 0 4/22対テロ検察局は13~21日に起きた刑務所や職員への攻撃13件をテロ事件として捜査を開始したと明らかに。特に14日深夜には南仏のトゥーロン、マルセイユ、パリ郊外ナンテール、ヴィルパントなど9県の多数の都市で刑務所の駐車場の車が放火されたり、刑務所の建物に発砲があったり、職員 [...]