大統領任期短縮論争が再燃。 2000-06-01 ニュース 0 1873年に大統領の任期は7年と定められた。1973年にその任期を5年に短縮する改革案が両院で可決されたが、ポンピドゥ大統領が国民投票にかけずにお蔵入り。それを、政界の大年寄りジスカール・デスタン元大統領が再燃させ、5月10日大見得切って持説を発表した。 そういえば、19年前の [...]
OVNI 458 : 2000/5/15 2000-05-15 フランスの出来事 0 ●ブルターニュ革命軍 4月19日、ブルターニュ地方ケヴェール市のマクドナルドでダイナマイトが爆発し、従業員1人が即死した事件で、ARB (ブルターニュ革命軍) への疑いが強まっていたが、4月30日付けの「ジュルナル・デュ・ディマンシュ」紙に「同事件とは一切関係ない」というARBの [...]
没収されたユダヤ人財産の行方。 2000-05-15 ニュース 0 第二次大戦勃発時、フランス在住のユダヤ人は約33万人いた。ナチス占領地域に16万人、そのうちの75 721人が強制収容所に移送され生還者は2500人だった。 ヴィシー政府によるユダヤ人強制移送に加え、ナチスは41年にドイツ軍を襲った爆弾テロへの報復措置としてヴィシー政府に [...]
OVNI 457 : 2000/5/1 2000-05-01 フランスの出来事 0 ●ルペン氏の欧州議員資格剥奪 1997年、国民戦線党のジャン=マリ・ルペン党首は、マント・ラ・ジョリ市のプルヴァスト=ベルジャル市長に暴行を加えた罪で、1年間被選挙権剥奪の刑が確定していたが、ジョスパン首相が署名した4月22日付けの政令で欧州議員資格を失うことになった。「これは陰 [...]
ICカードはどこまで安全 ? 2000-05-01 ニュース 0 最近クレジット・カードを使った詐欺や不正行為が急増し、中小企業・消費者担当相をはじめ、銀行、消費者団体はその対策に頭を抱えている。 現金自動支払機で引き出す時やスーパーでカードで支払う時などは、すぐ後ろにいる人に見られないように暗証番号を押すくらいのことは誰でも心得ている。が [...]
OVNI 456 : 2000/4/15 2000-04-15 フランスの出来事 0 ●アニシナ、ペズラ組初優勝 ニース市で世界フィギュアスケート選手権が開催されていたが、3月31日、アイスダンスで最終組のトップを切ってリンクに出たマリナ・アニシナ、グエンダル・ペズラ組が、満点の6.0を4つ獲得して他を寄せつけず初優勝。フランス勢のこの種目での優勝は9年ぶりだ。ま [...]
台風一過ジョスパン”補強”内閣II 2000-04-15 ニュース 0 ジョスパン内閣にとって命取りになりかねなかった台風の眼三つ。 3年来アレーグル教育相の教員を見下す数々の暴言に怒り心頭に発した教員達は、中・高校での補習指導の導入や職業校の産学一体化等の荒療治の改革案にも反発、教員の増員を凍結された地方の父兄や生徒らと5週間以上デモを繰り返し [...]
OVNI 455 : 2000/4/1 2000-04-01 フランスの出来事 0 ●「クイーン・メリー2」キュナード・ライン社は、全長345m (「タイタニック」は271m) で21階を有するこれまでで一番大きい超豪華客船「クイーン・メリー2」の建造を、サン・ナゼール市の造船会社 “les Chantiers de l’Atlantiq [...]
離婚 “終身給付” の廃止へ。 2000-04-01 ニュース 0 フランスには1975年以来、離婚時に相手に要求できる補償給付 (prestation compensatoire) がある。ナポレオン法に基づく、先夫が先妻に毎月仕送りする従来の扶養給付金 (pension alimentaire) に加えて、離婚によって当事者間に生ずる経済的 [...]
OVNI 454 : 2000/3/15 2000-03-15 フランスの出来事 0 ●ジョスパン首相イスラエルで問題発言 2月24日、イスラエル訪問中だったジョスパン首相は、記者会見で「フランスはイスラエルの兵士および市民に対するヒズボラ (レバノンのイスラム武装組織) のテロ活動を糾弾する」と発言した。レバノン共和国のホス首相は「レバノンでの抵抗運動をテロ活動 [...]