OVNI 632 : 2008/05/15 2008-05-15 フランスの出来事 0 「野党が存在しなくなった国だから、マスコミが野党の役割をすることになる。(サルコバッシングの)理由はイデオロギー的というより、商業的なものだ」大統領に選ばれて1年目の翌日、どの世論調査でも支持率が下降していることに腹を立てたサルコジ大統領の発言。 「どうやってもサルコジ大統領は変 [...]
フランス、パリのタクシー事情。 2008-05-01 ニュース 0 フランスのタクシー業者はおカミの言うことにハイそうですかと従う羊の群れではない。「経済成長促進委員会」アタリ委員長(ミッテラン大統領元顧問)は、 都市圏のタクシー不足解消対策案報告書で、07年末までに届け出たタクシー業申請者に無料で認可を与えることを提案した。が、これはライセン [...]
La Petite Ceintureとパリ市内の線路跡を散策しよう! 2008-05-01 フランスの出来事 0 パリ周辺部をぐるりと囲むラ・プチット・サンチュール(La Petite Ceinture)や、それと市中心部を結ぶ仏国鉄の線路は19世紀半ばに敷設されて乗客や貨物を輸送したが、1934年に廃線になった。バスチーユ-ヴァンセンヌ線のように緑の遊歩道にされたところもあるが、ほとんど [...]
OVNI 631 : 2008/05/01 2008-05-01 フランスの出来事 0 「私たちのクラスの生徒は36人で満杯。くっつき合ったように座らされ、机と机の間の通路だって1メートルもない」4月15日の高校生デモに参加したイヴリーヌ県の高校1年生。 「2001年に暴力事件があり、生徒と教師が団結して立ち上がり3週間にわたるストを行った。その後、教師数が増えるな [...]
ル・モンド紙、そして仏新聞界の苦境。 2008-05-01 経済 0 ラ・ヴィ=ル・モンドグループが4月初めにル・モンド紙における130の雇用削減と傘下のフルルス(児童雑誌)など3社の売却を発表したことで、2004年以来お家騒動の絶えないル・モンドがまた揺らいでいる。4月14日の週には記者らのストで新聞が2回発行されない事態にまで発展した。ル・モ [...]
安楽死是非論が再燃。 2008-04-15 ニュース 0 7年前から鼻腔から額にかけてできた進行性悪性腫瘍と闘い続けた元教師シャンタル・セビルさん(52)。手術は不可能で顔面が極度に変形し、モルヒネに対しアレルギーがあるため激痛と出血が絶えず全盲に。2月以来、彼女は尊厳死権協会とともにメディアに訴え、ディジョン大審裁判所に医師の処方に [...]
630: 2008/4/15 2008-04-15 フランスの出来事 0 「私たちのやろうとしていたことは、2007年の夏には、サルコジ大統領やクシュネール外相の顧問たちからの支持を受けていた。クシュネール外相は、セシリア大統領前夫人とダチ法相がヴァトリー空港(マルヌ県)まで103人の子供たちを迎えに来ることも知らされていた」 アルシュ・ド・ゾエのフラ [...]
ユーロトンネル、開通以来初の黒字。 2008-04-15 経済 0 英仏海峡トンネルの運営会社であるユーロトンネル社が2007年度決算で、開通以来初の黒字にこぎ着けた。自動車、トラック、ユーロスターの通行量がそれぞれ6%、9%、5%と増えて、売上高7億7500万ユーロ(前年比6%増)に対し営業利益4億3900万ユーロ、純益はわずかに100万ユー [...]
パリゾ「仏経団連」会長、孤軍奮闘。 2008-04-01 ニュース 0 日本の経団連にあたる仏企業運動MEDEFのパリゾ会長は、同団体所属の産業・鉄鋼業連盟UIMMの前会長他、古参連中を相手どりUIMMの闇資金体制と内部癒着を糾弾する。 48歳のローランス・パリゾ会長は統計業界大手フランス世論研究所IFOP(1938年創立)の所長。2005年、ME [...]
629 : 2008/04/01 2008-04-01 フランスの出来事 0 「左派は、現政府がだめにし、破壊したものを修復しなければならない。(…)明日への不安が、これまでそんな不安とは無縁だと思っていた人たちもとらえている」 2月13日、統一地方選挙で大きく伸びた社会党のセゴレーヌ・ロワイヤル前大統領候補。 855 000人 現在、フラン [...]