2016年、こんな年にしたい。 2016-01-13 フランスの出来事 0 平和、安全、寛容。新しい年への希望を尋ねると、これらの言葉が真っ先に出てきた。オブニーはこの新年号にあたり、街へくり出し、パリジャンに2016年の抱負を聞いてみた。世界への期待、自分のプロジェクト、心持ちなどを教えてもらった。愛、微笑み、みんながゆったり暮らせる平穏 [...]
J-2。間もなく開店、Le Carillon。 2016-01-09 フランスの出来事 0 営業再開の準備が、着々と進められているカフェLe Carillon。今朝の様子です。 開店予定は、1月11日。あさってに迫りました。 11月13日の連続テロで、パリ市内最初の現場となったこの店(市内で被害を受けた店は15軒)。ふだんから、週末の晩は、歩道からも人が溢れ出るほどの、 [...]
〈タンポン税〉とうとう引下げ。 2016-01-01 フランスの出来事 0 きょう、1月1日から 〈タンポン税〉が今までの20%から、5.5%に引き下げられる。国民議会は昨年12月、生理用品を「生活必需品」と見なし、付加価値税TVAの軽減税率5.5%を適用することを承認した。 昨年10月、同議会は一度は引き下げを却下した(オヴ [...]
スカーフ遊び 2015-12-26 フランスの出来事 0 Jeu du foulard 小中高校生の一部の間で、お互いにスカーフや腕、手などを使って首を絞め合う遊びが、急性貧血になることに一種の快感があるのか、はびこっているという。この「jeu du foulardスカーフ遊び」で、古い数字だが2009年には13人の児童が死亡。研究者 [...]
歴史に刻まれる、市民のメッセージ。 2015-12-23 フランスの出来事 0 パリ市立古文書館 (Archives de Paris) は、11月の連続テロ犠牲者に捧げられた市民のメッセージを収蔵するための作業を進めている。 テロの現場やレピュブリック広場には、事件翌日からメッセージや花束などが手向けられるようになった。事件一週間後、それらの場所は花で埋め [...]
VWフランス社長 事件後初めて公式に謝罪 2015-12-22 経済 0 フォルクスワーゲン(VW)フランスのジャック・リヴォアル社長は、12月1日付フィガロ紙上で、9月の排ガス不正事件発覚以来初めて公式に謝罪した。同社長は「VWグループの名においてフランスの顧客に謝罪します」と発言。また、不正ソフトウェアを搭載された国内販売分95万台については、2 [...]
先生の大ウソ 2015-12-16 三面記事 0 〈12月14日早朝、パリ近郊の幼稚園で教師が「イスラム国」を名乗る人物に襲われた〉というニュースが流れたが、同日の午後になって、この教師の虚言だったことが明らかになった。 リベラシオン紙などによると、〈ハサミとカッターで切りつけられ、腹部と喉に負傷〉したこの教員(45歳)は、自傷 [...]
地域圏選挙の有権者数 2015-12-16 数字でみるフランス 0 4460万人 今回の地域圏選挙の有権者数。その半数以上は女性。意外なことに、フランスで女性が参政権を得たのは1944年4月のことで、初めて投票したのは、翌年5月の統一市議会選挙だった。欧州では、ノルウェーが一番早く1913年に女性に選挙権が与えられた。次いで1915年にデンマー [...]
男女の好みにも地方色? 2015-12-16 三面記事 0 フランス地域圏議会選挙第1回投票の後、フランスを地域ごとに区切り、当選した政党ごとに色分けされた地図をテレビやインターネットで目にすることがとても多い。 地方に目が向いている今だからか、 2007年に開設された人気の出会いサイト、アドプタンメック.comが、「フランス各地方都市に [...]
対「イスラム国」第3次世界大戦になるか。 2015-12-16 ニュース 0 11月16日オランド大統領は「フランスは戦争に入った」と非常事態を宣言し、議会も3カ月間の続行を承認。国内のモスク指導者を含む「要注意人物」1万人を取り調べ、2千人を家宅捜索、350人を自宅拘束。 だが、9月30日、ロシア軍がシリアに空撃を開始した1カ月後の10月31日、シナイ半 [...]