民主主義をアートで表現、ドロシーズ・ギャラリー。 2016-12-10 抵抗する人 0連載コラム Stand Up(立ち上がれ)と題されたグループ展が開かれている。米大統領選挙でトランプ勝利の直後、オーナーのドロシー・ポリーさんが政治的、社会的活動をしているアーティストたちを招いた。アメリカ人のドロシーさんは、6歳の時にフランクリン・D・ルーズベルトに恋をして、民主党シンパ [...]
引退の意思 2016-12-10 発言から知るフランス 0 「これまで妻と子供たちに数々の試練を強いてきたように思う。これからは彼らの身近にいる時なのだ 」 11月20日ニコラ・サルコジ前大統領は、大統領選の右派予備選挙で20.6%しか得票できず、フランソワ・フィヨン、アラン・ジュペに大差をつけられて決選投票に残れなかった。同夜、選挙本部 [...]
9万8千人 2016-12-05 数字でみるフランス 0 教育省の発表によれば、バカロレアなどの資格を得ることなく学業を離れた若者は9万8千人。フランソワ・オランドが大統領になった2012年は13万5千人だったので、大幅に減少したことになる。 「私たちの政策が実りを結んでいる」とヴァロー・ベルカセム教育相。 [...]
2017年度予算案、可決 2016-12-02 フランスの出来事 0 11/22 2017年度予算案が、国民議会第一読会で賛成287票、反対243票で可決された。上院審議を経て最終成立するのは12月下旬の予定。 右派政党は財政赤字軽減策が不十分として反対票を投じた。予算案に盛り込まれた主な措置は、2018年1月からの所得税の源泉徴収制導入、500万 [...]
テロ未遂容疑で7人逮捕 2016-12-01 フランスの出来事 0 11/21 カズヌーヴ内相は仏国内で同時テロを準備していたイスラム過激派グループを19日夜に逮捕したと発表した。逮捕されたのは、ストラスブールで仏人2人と仏チュニジア、仏モロッコの二重国籍者2人の計4人、マルセイユではアフガン人、モロッコ人など3人。男性7人とも過激派としてマーク [...]
右派公認候補は、やっぱりフィヨン元首相。 2016-12-01 ニュース 0 11月20日、初めて一般も参加できる右派予備選第1回投票に430万人!27日の決選に450万人! が各回2ユーロ払って参加した。 1回選は元首相フィヨン候補が44.1%、やはり首相経験があり現在ボルドー市長のジュペが28.6%、サルコジ前大統領20.6%。決選でフィヨン67%、 [...]
i-Téléのスト、集結 2016-11-30 フランスの出来事 0 11/16 ニュース専門局i-Téléの従業員は、31日間続いたストを終結させることを満場一致で決めた。未成年わいせつ罪の被疑者ジャン=マルク・モランディーニ氏の入局に反対して始まったストだが、i-Téléの属すカナル・プリュス(ボロレグループ傘下)が同氏入局に反対する者の退社を [...]
マクロン氏、大統領選出馬 2016-11-30 フランスの出来事 0 11/16 マクロン前経済相(38)は来年春の大統領選挙に出馬すると正式に表明した。前経済相はパリ郊外ボビニー市の職業訓練所で短い演説を行い、現在の政治システムは「国益よりも自らの生き残りの心配をしている」と政治の行き詰まりを批判。しかし、世論調査では肯定的意見が50%と人気は高 [...]
サルコジ疑惑に新証言 2016-11-30 フランスの出来事 0 11/15 ネット新聞メディアパールは、2007年の大統領選資金として500万ユーロの現金をサルコジ氏に渡したとする仏・レバノン人実業家ジアド・タキエディン氏の談話を掲載した。同氏は2006年末から07年初頭に当時サルコジ内相の官房長だったゲアン元内相に2度、サルコジ氏の自宅で同 [...]
行政裁、空港建設を承認 2016-11-30 フランスの出来事 0 11/14 ナント郊外ノートルダム・デ・ランドの新空港建設をめぐり、ナント行政裁判所控訴部は工事開始を許可する県知事令を有効とした。敗訴した建設反対派は国務院に上訴するが、その判断が出るまで建設許可は有効。同行政裁判所の報告者は工事が環境保護法に反するとして県知事令を撤回するよう [...]