隣人が13歳少女殺害を自供 2018-05-15 フランスの出来事 0 4/29 仏北部リール郊外で25日から行方不明になっていたアンジェリックさん(13)を殺害したと、隣人男性(45)が自供した。その供述により、森の中で窒息死した遺体も見つかった。男は監禁、強姦、殺害の疑いで勾留された。妻子あるこの男性は、別の少女を強姦した罪で1996年に有罪判決 [...]
仏当局、ヤブカに注意喚起 2018-05-15 フランスの出来事 0 4/28 保健省保健総局は本土42県でヒトスジシマカ(ヤブカ)が発生していると警鐘を鳴らした。この蚊はチクングニア熱、デング熱、ジカ熱などの感染症を媒介するため、刺されないよう注意し、周囲の水たまりをなくすよう奨励した。ヒトスジシマカは本来の生息地は東アジアだが、インド洋にも多く [...]
ボロレ氏、贈賄で被疑者 2018-05-15 フランスの出来事 0 4/25 輸送・物流・メディアのボロレグループ会長のヴァンサン・ボロレ氏が、トーゴとギニアの大統領への贈賄の容疑で被疑者となった。経済金融汚職捜査班が2012年から捜査していた。 容疑は、トーゴのニャシンベ大統領とギニアのコンデ大統領が2010年の大統領選挙の際に同グループ [...]
文化があぶない!モントルイユの呼びかけ 2018-05-11 社会ラボ 0連載コラム 〈モントルイユの呼びかけ〉全国で討論。 3月26日、パリ郊外モントルイユ市の劇場で、国の文化政策に異議を唱える 「モントルイユの呼びかけ」の夕べが開催された。文化省が昨年11月に発表した2022年までの文化政策「CAP2022」の内容を知った市の文化担当助役、アレクシ・ロルカさ [...]
米仏英、シリアを空爆。 2018-05-01 ニュース 0 アメリカ、フランス、イギリスの3カ国は、4月14日未明、シリアの首都ダマスと西部ホムス近くにあるアサド政権の化学兵器関連施設を空爆した。7日に南部のドゥーマでシリア政府が化学兵器攻撃を行い、多数の市民が犠牲になったことへの報復攻撃。マクロン大統領は「完全な国際的正当性がある」と [...]
ノートル・ダム・デ・ランド占拠者強制排除 2018-05-01 数字でみるフランス 0 4月9日に開始されたノートルダム・デ・ランド空港旧建設予定地からの占拠者強制排除で、催涙弾などが1万発以上発射され、負傷者が占拠者側272人(重傷10人)に。憲兵隊側は約70人(治療に当たった市民団体による数字)。ニコラ・ユロ環境相は「憲兵隊の控えめさに敬意」と語った。どこが「 [...]
Déconstruction=解体?破壊? 2018-05-01 発言から知るフランス 0 「不法占拠者の排除と建物の解体 déconstructionは終了した」 4月11日、ノートルダム・デ・ランド 占拠者の強制排除は、占拠者側の抵抗が激しく、地元紙によればマクロン大統領が中止を指示。12日、それに関するニコル・クラン知事の発言。 29の建物から占拠者を「排除」 [...]
難民・移民法案を可決 2018-04-30 フランスの出来事 0 4/22 国民議会は、難民・移民法案を与党と中道諸派の賛成228票で可決した。右派諸党と左派諸党は反対した(139票)。上院審議は6月。 難民申請手続き・審査を迅速化する一方で、申請を却下された人や不法滞在者の留置期間を現行の45日間から90日間に延長し、国外退去を推進する同 [...]
NDDL占拠者が歩み寄り 2018-04-30 フランスの出来事 0 4/20 ノートルダム・デ・ランド空港の旧建設予定地の占拠者代表が、国の求めに応じて、28の農業、12の工芸・商業計画をペイ・ド・ラ・ロワール地域圏知事に提出した。 旧建設予定地では9~12日に憲兵隊による強制排除が実施されたが、占拠者との衝突で多数の負傷者が出たため、マクロ [...]
パリ第1大学の封鎖解除 2018-04-30 フランスの出来事 0 4/20 3月26日から学生が占拠していたパリ第1大学トルビアック校の封鎖を警察が強制解除した。約100人の占拠者が排除され、1人が逮捕された。 大学側は落書きや設備の破損などの損害額が、数十万ユーロに上ると見積もっている。こうした暴力を伴う強制排除を全国学生組合などは非難し [...]