復活祭バカンスはスポーツで 2012-04-12 イベント・文化情報 0 4月16日〜27日14h-17h、3区区役所前広場(2 rue Eugène-Spuller)でフェンシングやバスケットボール、スケートボード、卓球などができる(6歳以上)。 [...]
トロカデロの〈La Nuit verte〉 2012-04-11 イベント・文化情報 0 秋の〈La Nuit blanche〉(10月第1土曜)にならい4月13日、金曜の夜(19h-2h)、トロカデロの庭園で〈緑の夜〉を開催。家畜や農産物・地方物が勢揃い、様々な催し物がくり広げられる。 [...]
にしん・いろいろ 2012-04-11 ノルマンディーの作家と食 他 0 filets de harengs doux fumés ●filets de harengs doux fumés スーパーなどで袋詰めになって売られているニシンのおろし身は「filets de harengs doux fumés」 [...]
ジョルジュ・サンドの食卓から 3 2012-04-09 ノルマンディーの作家と食 他 0 サンドの初期の名作『モープラ』(1837年)の舞台は、18世紀のフランス革命前夜。全編を通してこの時代の思想家ルソーの哲学が流れている。サンドは、祖父母の影響もあって子供の頃からルソーの熱心な読者であり、ルソーの「精神的な娘」と言われるほどだった。 教育からしりぞけられていた [...]
〈Festival Hautes Tensions〉 2012-04-06 イベント・文化情報 0 4月11〜22日午後、ストリートアートやサーカス、ヒップホップなど「ハイテンション」の演技がラ・ヴィレット公園でくり広げられる。 [...]
フランスにも脱原発を 願う仲間がいる。 2012-04-04 オヴニー社会科 0 日本への連帯の意味もあった3月11日の「人間の鎖」デ 東日本大震災から一年となる3月11日。原発施設が密集するリヨンからアヴィニョン間の235キロを、人々が手をつなぎ「人間の鎖」となることで脱原発を訴えるデモが行われた。今回私は、主催の脱原発アソシエーションが用意した専用バスに [...]
脱帽!〈シャポー・ムロン〉 2012-04-03 Quartier-Balade:街・散策 0パリ13区散策 「レ・ゴブラン」は13区の南、四方を大通りに区切られたブロック、パリで最も古い道のひとつで古代ローマ時代より存在し常に活気のあるムフタール街にも隣接する地域である。 フローラルアーティストそしてスタイリストであるアニーさんのアトリエ兼住まいはレ・ゴブランのジャンヌ・ダルク像の [...]
恋の代償は高くつく。元刑務所所長の恋愛劇。 2012-04-03 Profil / Media:話題の人 0 2009年末、フロラン・ゴンサルヴェスはヴェルサイユ女子刑務所の所長だった。所長としては異例の39歳の若さだったが、刑務所内の規律に気を配りながらも服役者へのヒューマンな対応で評判がよかった。クラシック音楽を愛し、古い家具や切手を収集し、妻と二人の子供に囲まれた波風の立たない生 [...]
フリーマーケット 2012-04-02 イベント・文化情報 0 4/7 : Bd de Ménilmontant 20e 4/8 : Bd St Martin 10e Rue des Pyrénées 20e 4/14-1 [...]
元海外県アルジェリア独立50周年 2012-03-31 イベント・文化情報 0 1962年3月19日エヴィアン協定で終結したアルジェリア独立戦争。両国で今も傷痕を抱える市民が多い。元被支配者アルジェリア人、元解放戦線FLN派、元アルジェリア海外県入植者ピエ・ノワール(独立に反対した仏右翼組織OASのテロを逃れ引き揚げたフランス人)、仏軍補充兵となった現住民 [...]