Ça te dit ? 2000-04-15 ことば&からだ 0フランス語連載コラム 動詞の “dire” は、”Ce voyage ne me dit rien. この旅行はあまり気乗りがしない” というような表現にも使われる。”Ça te dit d’aller au ci [...]
mouvements de citoyens 2000-04-01 Articles en français sur le Japon 0 Il est un terme qui prend de plus en plus d’importance au Japon, c’est celui de “citoyen” (shimin), illustrant la vo [...]
罵倒も快感に。 LES QUATRE JUMELLES 2000-04-01 イベント・文化情報 0 アラスカで裕福な暮らしを送る双子の姉妹のマリアとレイラの家に、やはり双子の姉妹ジョゼフィーヌとフージェールが盗みに入る。マリアとレイラが苦労して盗んだ宝石、金塊や麻薬をめぐって、二組の双子の血で血を洗う闘いが始まる 『4人の双子』と名づけられたこの芝居は、アルゼンチン生まれのコ [...]
ディジョン国立美術学校で 2000-04-01 読者からの手紙 0 ディジョン国立美術学校で催された、写真家村上佳子の作品展に出かけた。被写体は、光を失った人たち。全作品モノクロームである。顔や身体全体、手の表情をカメラが捉えていく。 倒木の、太い幹のいく筋もの溝をなぞっていく手。その手のひらの匂いをかぐ瞬間。顔をちょっとかしげ耳をすませるように [...]
感性のいい音楽、食事、内装、会話…。 Le Reservoir 2000-04-01 Quartier-Balade:街・散策 0 バスティーユ広場の東、la Forge Royale通りには、アフリカ伝統音楽のライブ演奏があるレストラン、ベリーダンスショーのモロッコ料理店、ディスコ、カフェ・テアトル、ワインバーなど特徴のあるお店が並んでいる。その中でも人の出入りの絶えないのが、Club-Restauran [...]
大スクープ! セーヌ川でサケが釣れた! 2000-04-01 Quartier-Balade:街・散策 0 この見事なサケをご覧あれ。なんと体長72cm、重さ4kg のサケがセーヌ川で釣れた。釣ったのは、クールブヴォワ市在住のジャン=ベルナール ・ディエボルトさん。昨年12月5 日の早朝、ブローニュの森の対岸、スュレーヌ市の閘門付近でこの幸運を仕留めたのだそうだ。 驚くべきことはこれだ [...]
フランシス・カブレルさん Francis Cabrel 一 シャンソン界の井上陽水はアンチ・メディアの旗手。 2000-04-01 Profil / Media:話題の人 0 “Là-bas, personne ne m’en parle” デビューのころのカブレルは、長髪にガスコーニュ髭をたくわえた三銃士のイメージ。地方訛の抜けきらないカントリー・ソング風の鼻にかかった美声が彼の特徴で、当時、流行に相 [...]
Journal du Dehors – Made in Japan (3) 2000-04-01 Articles en français sur le Japon 0 “Liquid lives ou les vies “liquéfiées” Lettre aux dieux et/ou à l’embryon avorté Je fais [...]
L’élégance du coeur 2000-04-01 Articles en français sur le Japon 0 La trace consciensieuse laissée sur le papier par l’aiguille de l’oscillographe; cette longue suite de spasmes qui rensei [...]
A la force du poignet 2000-04-01 Articles en français sur le Japon 0 Les beaux jours reviennent. On redresse enfin la tête pour dégager son cou jusqu’alors soigneusement emmitouflé, e [...]