市庁舎前で楽しくスケート。 2001-02-01 Quartier-Balade:街・散策 0 ヨタヨタとあぶなっかしい初心者を尻目におっかけっこの子供たち。 すでに恒例となった、パリ市庁舎前広場に設けられる1200m2の無料スケートリンクが今年もにぎわっている。 平日に行ってみると、足元もおぼつかない小さな子供にお父さんやお母さんがレッスンをほどこしている様子や、老人のカ [...]
非のうちどころなし快適アパートでの共同生活。 地下鉄/SNCF北駅から1分。約60m2 家賃約5000Fを折半。 2001-01-15 Chez toi : 私の家 0 ソムリエの吉岡慶篤 (のりあつ) さんがワインの産地を訪れて、その場の雰囲気を肌で感じるためにフランスにやってきて半年。昨年の11月より語学学校で知り合った友人とシェアしているのがこのアパルトマン。日系書店の掲示板でこの物件を知り、幸運なことに一番乗りで大家さんと連絡をつけるこ [...]
映画作品とDVD。 2001-01-15 Profil / Media:話題の人 0 映像メディアの20世紀をおおまかにいえば、前半は映画の時代、後半はテレビの時代でした。かつての映画はそれほどに巨大な存在でしたが、テレビの普及に伴って映画館へ行く人は減りました。しかし、映画は消滅したのではなく、現在も根強く生き残っています。 80年代以降は、ビデオカセットの [...]
ノエル・マメールさん Noel Mamere 一 緑の党内でヴォワネ環境相とリーダーシップを争う。 2001-01-15 Profil / Media:話題の人 0 2002年大統領選挙の前哨戦が始まっているが、緑の党内ではリーダーのドミニック・ヴォワネ環境相と、国民議会議員でベーグル市長ノエル・マメール氏 (52) の対立が著しくなってきた。革新連合政権の大臣職が邪魔をして思ったことのいえないヴォワネ氏とは対照的に、「絶対に黙ってはいけな [...]
1er janvier 2001 a Akashi (Prefecture de Hyogo). 2001-01-15 Articles en français sur le Japon 0 L’année 2001 est arrivée. La foule est nombreuse sur tous les lieux où l’on fête l’év&ea [...]
A la (re)decouverte de Naruse Mikio 2001-01-15 Articles en français sur le Japon 0 Du 10 janvier au 4 mars 2001, la Cinémathèque Française reprend à son compte (sans la mentionner) la belle r&eac [...]
CONDAMNATION SYMBOLIQUE 2001-01-15 Articles en français sur le Japon 0 L’Etat japonais et l’empereur défunt Hirohito ont été condamnés le 12 décembre dernier &agrav [...]
Les Japonais et l’empereur 2001-01-15 Articles en français sur le Japon 0 On l’a souvent dit et répété, la bande dessinée est un vecteur d’informations important au Japon. Da [...]
Littérature : Bienvenue au premier dictionnaire de littérature japonaise en français! 2001-01-15 Articles en français sur le Japon 0 Le monumental Dictionnaire universel des littératures nous fait la surprise cet hiver de se scinder par pays. Intéressé [...]
tendance! 2001-01-15 ことば&からだ 0フランス語連載コラム 雑誌を読んでいたら “Allons,courage, soyons tendance! (さあ、勇気を出して、流行に敏感になりましょう)” という文章に出くわした。最近、この “tendance” という語を耳に挟むことが多くなっ [...]