アートとデザイン”Graphisme(s)” 展ほか 2001-10-01 イベント・文化情報 0 最近「デザイン」が再認識されている。アートの中でも “Habitat(居住空間)” を意識した空間構成や作品をよく見かけるし、身の周りでもコンセプト重視のカフェやお店がぐっと増えているのでは? まずはミッテラン国立図書館で開催されている”Gr [...]
今年もパリでFestival d’Automne が始まった。その中から興味深いダンスの舞台を3つご紹介。 2001-10-01 イベント・文化情報 0 ●Im (Goldenen)Schnitt I et II ゲルハルド・ボフナーが1989年に創作した伝説の作品を、カタロニア出身のダンサー、セスク・ゲラベールが再構成したもの。ボフナーのテーマだった視覚芸術家とのコラボレーションの様子がよくわかる。音楽はバッハの平均律クラヴィ [...]
アラン・リピエッツさん Alain Lipietz一緑の党の大統領選候補がコルシカ問題で波紋。 2001-10-01 Profil / Media:話題の人 0 6月に緑の党の次期大統領候補に選ばれたアラン・リピエッツさん(53)は、「地球の危機解決策は緑の党が握っていることを示すのが私の仕事だ」と宣言し、拍手を浴びた。ところが、8月はじめコルシカ島に出かけたリピエッツさん、エリニャック官選知事暗殺犯などもふくめ、コルシカ独立運動の政治 [...]
Retour sur l’étrange festival: nippon, ni mauvais… 2001-09-15 Articles en français sur le Japon 0 Comme chaque année, la 9ème édition de “l’Etrange Festival” (du 22 août au 4 sept.) a fait le plein au Forum des Images, aux Halles. L’image [...]
LE RETOUR DES VIEUX DEMONS 2001-09-15 Articles en français sur le Japon 0 Fort de son succès aux dernières élections et d’un taux de popularité approchant les 70%, le premier minis [...]
l’air de rien 2001-09-15 ことば&からだ 0連載コラムフランス語 引っ越しを手伝いに来てくれたA君、外見は華奢だが、イザとなると頼りになる。 “Il est assez costaud, l’air de rien.(見かけはたいしたことないが、彼はなかなかの力持ち)”。よく耳にする “l [...]
Brigitte Fontaine / KEKELAND(Virgin) 2001-09-15 イベント・文化情報 0 今年の夏は、ブリジット・フォンテーヌの新作アルバム『ケケランド』がメディアを独占。 アレスキーを筆頭に、エム、ノワール・デズィール、ムスタキ、ソニック・ユースなどといった人気ミュージシャンたちがリリースに参加した超ミックスの話題作だ。 ナチス占領下時代の歌 “ [...]
ドキュメンタリー番組に力を入れるラ・サンキエーム。 2001-09-15 Profil / Media:話題の人 0 今年12月で国営のLa Cinquieme局が17歳になります。La Cinqui塾eの主な役割は、日本のNHK教育テレビのように視聴者に知識を与えることです。昨年の8月まで、La Cinquiemeは、Arteという文化を扱う仏独共同の国営テレビに属していましたが、政府は国営 [...]
ハンモックで即席リゾート気分。 メトロ Jussieu駅 。26m2、家賃3800F。 2001-09-15 Chez toi : 私の家 0 クレジットカード会社で国外交渉を担当するギヨームくん。月に一度は必ず外国への出張があり、ヨーロッパ諸国はもちろん、時に南アフリカなど遠隔地まで赴くこともざらだ。一方、趣味の方では、学生時代から所属している劇団の俳優さんとして活躍しており、現在は12月公演に向け準備中。 そんな [...]
ジャン=ピエール・レオさん Jean-Pierre Leaud 一 トリュフォー監督の〈ドワネル〉シリーズが人生を変えた。 2001-09-15 Profil / Media:話題の人 0 トリュフォーが監督した『大人は判ってくれない』から『逃げ去る恋』まで 5本の〈アントワーヌ・ドワネル〉シリーズが、DVDになって発売された(MK2 Editions)。15歳の少年時代から結婚して子どもができ中年に近づくまでの20年間にわたるドワネルの軌跡は、ドワネルを演じたジ [...]