La Bellevilloise 2007-07-15 イベント・文化情報 0 2年前にオープンしたラ・ベルヴィロワーズには2つのライブ会場がある。4階建ての建物には展示会場、レストラン、カフェもあり、夏は屋上のテラスもオープン。1階のHalle aux Oliviersは、中2階もあるロフト感覚のスペース。飲食もでき、無料のライブが毎晩ある。地下のLe [...]
Delirious 2007-07-15 イベント・文化情報 0 スティーヴ・ブシェーミとマイケル・ピットが主演の映画なのだから、面白いのは当たり前といえよう。 街をさまようホームレスの青年トビー(ピット)は、フリーのパパラッチ・カメラマン(ブシェーミ)の家に転がり込みアシスタントとして働くことに。二人は「決定的な一枚」を撮るため、スターの [...]
DVD : SHINODA MASAHIRO AU SOMMET DE LA NOUVELLE VAGUE 2007-07-14 Articles en français sur le Japon 0 Que ferions-nous si Wild Side et quelques autres amoureux du cinéma japonais n’existaient pas ? Sans doute pas grand chose tant [...]
Adam, Eve et descendances 2007-07-01 イベント・文化情報 0 アダムとイヴ以来、男女は互いに愛し続けてきた。時代の変遷とともに男女間の愛はどのように変化を遂げたのだろうか? そして未来の男女はどのように愛し合っていくのか? 男と女はこれまで寄り添って繁栄を続けてきたし、これからもたぶんそうであるに違いない。そんな様子を時代ごとのシーンで軽 [...]
Special LE THEATRE CONTEMPORAIN SE PORTE BIEN 2007-07-01 Articles en français sur le Japon 0 L’ouverture du Japon au milieu du XIXe siècle s’est accompagnée de nombreux bouleversements, notamment sur le plan culturel. San [...]
Pasteur駅界隈(15区) 2007-07-01 Quartier-Balade:街・散策 0 隠れた名所、パストゥール研究所内の博物館を訪れてみよう。 地下鉄パストゥール駅(6、12号線)の近くには、その名称の由来となったパストゥール研究所がある。その世界的に有名な研究所内の博物館に出かけてみた。入り口を入ろうとすると、守衛さんに呼び止められる。受付で身分証明書を提示の [...]
Nouilles glacees à la chinoise 2007-07-01 Articles en français sur le Japon 0 Il n’y a rien de mieux qu’un plat de somen (nouilles blanches glacées) ou de hiyashi-chuka (nouilles glacées &agra [...]
Guy Moquet– サルコジ大統領を感動させたギ・モケ。 2007-07-01 Profil / Media:話題の人 0 大統領に就任した翌日、サルコジ氏はブローニュの森で開催された第二次大戦中のレジスタンスを讃える式典に参列し、女子高校生が読み上げる、ギ・モケが銃殺される直前に書いた手紙に涙を隠せなかった。 ギ・モケは1922年10月パリに生まれる。父のプロスペールは国鉄の機関士で、1926年 [...]
沖至・大友良英『邂逅』 2007-07-01 イベント・文化情報 0 フランスで活躍しているトランペッターの沖至は、1年に数回日本に戻っては新しい音楽体験を重ねている。このアルバムには、2005年11月、神戸ビッグ・アップルで、ギタリスト大友良英と初顔合わせした時の、64分近い完全即興1本が収められている。 ギターやターンテーブルから大友は、い [...]
幼稚園のミニ文化祭ケルメス。 2007-06-15 パリの子育て・親育て 0連載コラム 先週幼稚園でケルメスがあった。辞書でケルメスをひくと「聖者の村祭り、慈善バザー」とあるが、実際はミニ文化祭のようなものだった。 幼稚園側から「ミラは蝶になり踊る」と聞いていたので、私は羽根つき衣装と触覚付きヘアバンドを慌てて用意した。だが当日、衣装は幼稚園側が用意していたこと [...]