jean-Marc Ayrault–第1回投票でナント市長にらくらく再選。 2008-04-01 Profil / Media:話題の人 0 フランスの10大都市の中で市民が市政に一番満足しているのは、ロワール・アトランティック県のナント市(人口約28万人)。1989年からこのナント市の市長の座についているのが社会党のジャン=マルク・エロー氏(58)。今回の地方選挙でも第1回投票で55.7%獲得し楽々3度目の再選を果 [...]
ツ~ン。あっ、きたきたこの匂い。 2008-04-01 ことば&からだ 0フランス語連載コラム 汗ともタバコとも違う香りが、メトロの中で、今は禁煙となったレストラン内で、ツ~ン…と匂う。体臭だ! 日本人の多くは、その臭いはフランス人があまりお風呂に入らないから、と思っているが、本当のところ、大部分のフランス人は毎日シャワーを浴び、一日2回の人もいる。では原因 [...]
Le 3 mars, non loin de la station d’Akasaka, ligne Chiyoda 2008-03-15 Articles en français sur le Japon 0 Jouer, filmer, payer, télécharger de la musique… Avec les téléphones portables, on peut faire de plus en plus de choses. A tel point que l [...]
Cinéma : RENCONTRE : YOSHIDA KIJÛ, LE CINÉASTE QUI REFUSE LES IDÉES TOUTES FAITES 2008-03-15 Articles en français sur le Japon 0 Vous êtes entré à la Shôchiku au printemps 1955 en plein âge d’or du cinéma japonais. Racontez-nous. Y. K. : En effet, on pouvait parl [...]
美術館でスケッチをしたい。 2008-03-15 パリの子育て・親育て 0連載コラム フランスの美術館に行くと、よく作品の前で子供や美術系の学生がしゃがんでスケッチをしている光景に出くわす。「他人に絵を見られたら恥ずかしい」などという、つまらない自意識とは無縁のようで、みんな伸び伸びと手を動かしている。さすがは路上で音つきブチューをするカップルや、バゲットをちぎ [...]
心理カウンセラーに助けられた。 2008-03-15 パリの子育て・親育て 0連載コラム ミラの態度で困ることがあった。自分の髪を多量にひっぱって抜いてしまうのだ。例えば、私が夕食の支度中、「今は忙しいから遊べないよ」と 言った時など、不満そうに無言で髪をむしり始める。ジルも私も髪が薄い方なので、見ていて余計にハラハラ。思わず、「キャー、パパみたいに禿げるから止め [...]
川嶋哲郎ヨーロッパツアー 2008-03-15 イベント・文化情報 0 9年連続、スウィング ジャーナル誌でベストテナーサックス奏者に選ばれた川嶋哲郎が3度目のヨーロッパツアーを行う。パリでは、18日に、ボーカルグループSix 1/2のコンサートに特別参加(Petit Journal Montparnasse)。20日にはシルヴァン・クラヴィエのト [...]
一つの映画作品が、フランス北部の人たちの誇りを取り戻させた。 2008-03-15 Profil / Media:話題の人 0 ダニー・ブーンが監督主演した映画作品『Bienvenue chez les Ch’tis ようこそ、シュティの国へ』が、フランス全国封切り1週間で観客動員数350万を超えるという、史上最大のヒットとなった。ch’ti(シュティ)あるいはch’ [...]
フランスのDoudou文化を斬る– ぬいぐるみデザイナーに話を聞く。 2008-03-15 オヴニー社会科 0 Doudou(ドゥドゥ)とは心理学者によると、〈objet transitionnel(過渡期の対象)〉と考えられ、幼い子供を安心させてくれる物を指す。一般的には、「お気に入りのぬいぐるみ(兼タオルになっていることも)」であり、社会的にもかなり認知されている。幼稚園には、子供が [...]
Petits pois au gambas 2008-03-15 Articles en français sur le Japon 0 C’est la saison des petits pois, que l’on trouve en ce moment sur les étals des marchés. Nous les avons déj [...]