のみの市・イベント情報 2010-03-01 イベント・文化情報 0 ●ロシア教会典礼聖歌コンサート2010年仏-ロシア年にちなんで、ロシア正教会修道者典礼聖歌隊がフランス初のコンサート〈Les Chantres de Moscou〉。モスクワ聖歌隊の重く厳かなバス、バス・プロフォンドのレパートリーは聞き逃せない。3月18-19日20h30、サンロ [...]
ゲリノー、沖、グリップ、佐藤 2010-03-01 イベント・文化情報 0 ●ゲリノー、沖、グリップ、佐藤 18区にある雰囲気あるクラブで、テナーサックスのシルヴァン・ゲリノー、トランペットの沖至、ベースのジョエル・グリップ、ドラムスの佐藤真からなるカルテットの処女航海。力強いリズムセクションに乗って、スイング感溢れるサックスとどこまでもリリ [...]
アレクサンドラ・ダヴィッド=ニール 2010-03-01 イベント・文化情報 0 ●Alexandra David-Néel アレクサンドラ・ダヴィッド=ニールは、1868年にパリ近郊サンマンデに生まれ、18歳の時には「遠くへ行きたい」という気持ちにかられ、南仏経由でベルギーからスペインを単独旅行。成人してパリへ戻りアナーキスト運動に参加したり女 [...]
のどかな雰囲気を保ちつつ、 芸術家に愛されて変化し続けるクリエイティブな町。 2010-03-01 Quartier-Balade:街・散策 0 Montreuil 駅前広場。 パリ東部に接するサンドニ県のモントルイユ市を散歩してみよう。メトロ9号線の終点の一つ手前のラ・クロワ・ド・シャヴォー駅で下車したら、観光局に寄って地図を入手し、それを片手にボーモン公園を目指す。小高い丘になっているので、階段を上りきると目の前には [...]
Saute de calamars au celeri 2010-03-01 cuisine japonaise en françaisArticles en français sur le Japon 0 Les Japonais, tout comme les Italiens et les Espagnoles, sont très friands de calamars. On les mange même crus en sashimi ; c&r [...]
口臭は、フランス人の愛情を刺激する!? 2010-03-01 ことば&からだ 0連載コラムフランス語 日本人より歯磨きの回数が少ないと思われるフランス人なのに、口臭を感じさせる人があまりいないことに、最近、ふと気がついた。空気が日本より乾燥していて湿度が高くないから全体的に匂いは抑えられているのだろうか。そんな疑問を抱きながら、パーティ好きなフランス人の友人たちに、お酒やタバコ [...]
Histoire : LE SAKE FAIT UNE ENTREE REMARQUEE 2010-03-01 Articles en français sur le Japon 0 Depuis une dizaine d’années, on ne cesse pas de nous parler de l’invasion des produits culturels japonais. Les mangas occ [...]
Pratique : Sake 2010-03-01 Articles en français sur le Japon 0 La France est, dit-on, le pays aux 400 fromages. Le Japon est celui des quelque 1845 brasseries qui produisent des milliers de sakés [...]
Hemi (33)/Yannick (35) 「2回目のデートは、雪の中を9時間歩く山越え」 2010-03-01 フランスのカップルたち 0 「東京暮らしか、パリ暮らしか…仕事があればパリ、なければ東京」というヘミさん。こぼれるような笑顔の彼女は、劇団〈A La Place〉の舞台女優。一方、言葉少なめでシャイなヤニックさんは東大研究所の科学者。二人は2003年、東京で出会った。当時、舞台をぬって絵画モ [...]
Culture : LA BOISSON DES DIEUX ET DE LA BONNE HUMEUR 2010-03-01 Articles en français sur le Japon 0 Même si les chiffres de consommation de saké sont en chute libre dans l’Archipel, les Japonais préférant d& [...]