フォワール・ド・トローヌ 2015-03-24 イベント・文化情報 0 957年に始まった大道芸人祭りは中世にパンデピス(スパイスパン)や地方物産市もかねたのでFoire au pain d’epicesと呼ばれた。今は恒例春のアトラクション遊園地として毎年500万人が押し寄せる。3月27日〜5月25日(12h-0h/土・祝前日 -1h [...]
イスラーム墓地は 向きが肝心。 2015-03-22 ディアスポラ 0 民話や神話では、主人公が良い行いをすると妖精や神様が〈ごほうび〉に願いごとを叶えてくれる。どこの国でもその数は3つというのが相場のようだ。こうした伝承に倣ったのかどうか知らないが、第一次大戦に勝利したフランスも、イスラーム圏の植民地出身者の貢献に、3つの施設をつくって報いようと [...]
スキーに出かける時は スノータイヤで。 2015-03-22 フランスで運転 0 知人のジュリアンは、イケメンのスキーインストラクター。そんな彼と先日、雪道走行について話が盛り上がったので紹介したい。 彼の言うには、現地人なら冬の初めにはタイヤをスノータイヤに換え、少しの降雪でも安全運転を心がけるのは常識。しかし日帰りや週末スキーに来る人は多くが夏タイヤの [...]
〈モードに生きるボタン〉 2015-03-20 イベント・文化情報 0 ボタンは小さな存在だけど、メタルや陶製、螺鈿(らでん)、動物の角など様々な素材が使われ、一流デザイナーや宝飾作家が絵付けしたものもある。18〜20世紀の珍しいボタンのコレクション 。 7月19日迄(月休)。 Musée des Arts décora [...]
Printemps du cinéma 2015-03-18 イベント・文化情報 0 3月22〜24日、全映画館で一律3.5€。それ以降も、スポンサーBNP Paribas銀行のHPで割引券contremarqueを得て、それを持参すれば31日まで3.5€。 [...]
3月の見本市 2015-03-17 イベント・文化情報 0 〈ゴルフ世界見本市〉 3/19-21 : Porte de Versailles 15e 〈世界観光見本市〉 3/19-22 : Porte de Versailles 15e 〈Vivre autrement エコロジー見本市〉 3/20-23 : Parc Flo [...]
藍(あい)染め展 2015-03-16 イベント・文化情報 0 ギリシャ・ローマ時代から伝わる藍染めはインドから西洋に輸入された。 アフリカからアジア、アメリカまで藍染めは衣服やアクセサリーに生かされてきた。フランスの民俗衣装も含むコレクション。5月2日迄13h-19h(日月休)。 Bibliothèque Forney : [...]
フランスの日本関連イベント2015-03-15 2015-03-15 イベント・文化情報 0 ■〈頑張ろう! フクシマ写真展〉 中筋純、チボ、J. マーニュ、桝野正博、高木成幸らの写真。3 月16 日〜20 日。アニメ映画上映:3/18 日 -13h : 『水の中のカリーナ』日本語 / 17h『カリーナの林檎』ロシア語+日本語字幕。 天理パリ文化センター:8-12 rue [...]
電子タバコの普及にも ひと役かっている。 2015-03-12 Quartier-Balade:街・散策 0パリ11区散策 — 煙草博物館 — 古代アメリカ文明に起源を持ち、コロンブス大航海後にヨーロッパにもたらされたタバコ。パリ11区の「煙草博物館」は、関連オブジェやアート作品を通し、豊かなタバコ文化に触れられる場所。葉巻やパイプの他にも、水パイプ、インディアンが儀式で使うパイプ、阿片用パイプま [...]
ユゴ―の食風景 -8- 2015-03-10 ノルマンディーの作家と食 他 0 19世紀の文豪には大食漢が多かったが、ユゴーもその例にもれず。ユゴーの友人であり、作家・詩人・批評家のサント=ブーヴは「自然史には3つの偉大な胃袋が存在している。鴨、鮫、そしてヴィクトル・ユゴーのものだ」と言ったとか。「山猫の歯のように頑丈な歯、桃のたねを砕くことができた歯」を [...]