PSAに日本から救いの手? 2012-07-31 フランスの出来事 0 7月23日トヨタモーター・ヨーロッパは、12日にオルネー工場の閉鎖と8千名の人員整理を決定したPSAプジョー・シトロエンと、欧州市場向けの小型商用車の委託供給に合意したと発表。北部のセヴェルノール工場はオルネー工場の次に閉鎖の対象となると目されていたが、この決定により閉鎖は回避 [...]
アンドレ・シトロエン公園に チョウの温室 2012-07-30 フランスの出来事 0 芝生でピクニックする人、寝そべって本を読んでいる人、ボール遊びや水遊びに興じる子供たち…気球の浮かぶ、のどかなアンドレ・シトロエン公園(15区)にチョウの温室ができた。ただし、9月2日までの期間限定。70m2と小さいながらも、10種類、300匹のチョウがゆらゆらと優 [...]
書籍、劇場入場料の消費税引き下げ 2012-07-30 フランスの出来事 0 2012年の補正予算の一環として、書物、劇場入場料などの消費税を7%から5.5%に引き下げる決議がなされた。この減税措置で50億円の歳入減となるが、危機にひんしている出版業、演劇界の救済措置となることを目指している。 [...]
ツール・ド・フランス、英国人が初優勝 2012-07-30 フランスの出来事 0 自転車ロードレースの第99回ツール・ド・フランスは22日に最終ステージ(ランブイエ-パリ間120km)が行われ、ブラッドリー・ウィギンズ選手(32)が英国人として史上初の個人総合優勝を果たした。ウィギンズ選手のタイムは87時間34分42秒。3分21秒差で総合2位になったクリスト [...]
ヴェル・ディヴ事件 2012-07-30 数字でみるフランス 0 67% 3ページのフランスのニュース欄で取り上げられているヴェル・ディヴ事件。このフランス史を画した国家的犯罪ともいえる事件を知っているかどうか、CSAが世論調査したところ、15歳から17歳は67%が知らないと答えた! 18 歳から24歳までは60%、25歳から34 [...]
3億5千万€ 2012-07-30 数字でみるフランス 0 7月20日から8月19日までイスラームのラマダン。この間、日の出から日没まで、イスラーム教徒の義務の一つ「断食」が行われ、飲食を絶つ習慣だが、日が沈めば家族集まってごちそうを囲む。フランスには約5百万人のイスラーム教徒がいるが、彼らの食費はラマダン中30%増加し、総計3億5千万 [...]
家賃値上げ規制、8月1日から 2012-07-28 フランスの出来事 0 オランド大統領の選挙公約のひとつであった家賃の値上げ規制が7月21日付の官報で告示された。8月1日に発効されるこの規制では、賃借人が変わる際に家主は国立統計経済研究所INSEEのIRL(平均家賃指数)を越えて家賃を値上げすることができなくなる。2012年を例にとれば、2.2%以 [...]
ヴェル・ディヴ(冬季競輪場)事件から70年 2012-07-27 フランスの出来事 0 ナチス占領下にユダヤ人約1万3千人がフランス警察に一斉検挙されてヴェル・ディヴに監禁された事件(検挙されたユダヤ人のほとんどがアウシュヴィッツ強制収容所に送られた)からちょうど70年目にあたる7月16日、ドランシー市にあるユダヤ人収容所跡で追悼式典が行われた。フランスの官憲がホ [...]
買春罰則化までは長い道のり? 2012-07-27 フランスの出来事 0 ヴァロー=ベルカセム女権相は、Journal du Dimanche紙のインタビューで売春を廃止する法案の提出を示唆したことについて、7月18日議会での質疑に答えた。罰則の法制化については政府内でも難色を示す閣僚がいるなど足並みが揃っていないこともあり、答弁では罰則の是非はあく [...]
税制改正案可決 2012-07-27 フランスの出来事 0 7月20日早朝、4日間にわたる論戦の末、社会党への政権交代の最初の試金石となる税制の改正案が国民議会で可決された。この改正にともない8月1日から超過手当への非課税措置や相続・贈与税などでの優遇が廃止され、居住目的以外の不動産への課税なども導入される。「サルコジ政権の負の遺産の清 [...]