フランス革命記念日 – コンサートと花火 2019-07-13 イベント 0日曜営業夜のパリ 7月14日(日) 毎年恒例、革命記念日のコンサートと花火。 【コンサート】 シャン・ド・マルス公園では、21h15から、アラン・アルティノグリュが指揮するフランス国立管弦楽団、ラジオ・フランス合唱団によるコンサート〈Concert de Paris〉、テレビではFrance2局が [...]
ピカソの影なしに、ドラ・マールの作品を観る。 2019-07-12 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0日曜営業 DORA MAAR 7月29日(月)まで ピカソが『ドラ・マールと猫』、『ドラ・マールの肖像』、『泣く女』などの作品に描いたことや、ピカソの恋人でもあったことで有名なドラ・マール(1907-97)。彼女もピカソが『ゲルニカ』を創作する過程を写真におさめたり、お [...]
夏はヴァンセンヌの森でジャズ三昧。Paris Jazz Festival 2019-07-10 舞台・映画 0日曜営業夜のパリ 今年も7月6日から28日までの土日、ヴァンセンヌの森のParc Floralでパリ・ジャズ・フェスティバルが開催される。入園料(2.5€)だけで緑に囲まれた中で楽しいジャズを聴けるのだから、パリ市民に人気が高いのは当たり前だ。税金はこんなふうに使ってほしいですよね。前半のプログラ [...]
ルーブル美術館の中庭で、屋外シネマ(要予約)! 2019-07-09 舞台・映画 0日曜営業夜のパリ ルーブル美術館の中庭で屋外シネマ。ルーブルをテーマ/舞台にした映画作品(『王妃マルゴ』、『ダ・ヴィンチ・コード』)や、ルーブルに展示されている作品が登場する映画(『ミッション・クレオパトラ』)を無料で鑑賞できる。 上映の晩は、19時からピラミッドの広場がフードコートに。バーガー、 [...]
Kilikio|ちょっと他にないギリシャ食材で、 夏のテーブルを彩ろう。 2019-07-07 ヨーロッパ諸国料理 0パリ3区 すぐれたワインバーやレストランが隠れる穴場的な通りにあるこのギリシャ食材店、ただものじゃない。壁一面にびっしり並ぶ、トマト、ナス、オリーブなど典型的な地中海素材のペースト類、タイム風味のハチミツ、ローカルな原材料で作られる穀物類と、気になるものだらけ。 店内中央に置かれた20種類 [...]
Eau de Paris 夏のお出かけ、マイボトルでパリの水を飲もう。 2019-07-06 こどもとおでかけ 0こども向け いよいよ、夏本番。強まる日差しと暑さのもと、子どもたちの水分補給が気がかりな季節です。新陳代謝が活発な子どもは、大人と同じ〜約2倍(例えば、体重20kgの小学生なら1日1.2〜1.6L)もの水分量が必要。外出のたび、子どものために重い水筒を持ち歩いたり、ペットボトル入りのミネラル [...]
La Joconde nue – Le mystère enfin dévoilé 「裸のモナリザ – ついに解かれた謎」 2019-07-04 アート 0日曜営業 レオナルド・ダ・ヴィンチ没後500周年の今年、シャンティイ城が、所蔵する 「裸のモナリザ」と題された木炭デッサンを公開した。科学的な分析の結果、ダ・ヴィンチのアトリエで制作されたことがわかり、ダ・ヴィンチ本人が描いた可能性が高いという。しかし、鳴り物入りで紹介された絵を見ると…解 [...]
Oenosteria|イタリアンワインバーで 絶品ロースト豚に舌鼓を打つ。 2019-07-03 ヨーロッパ諸国料理 0日曜営業パリ6区 オデオン広場の喧騒から1本外れた静かな通りにあるイタリアンレストラン、Casa Biniは俳優や著名人が通うことでも知られている。その姉妹店がこちら。木の温もりを感じさせる内装で、気取らないワインバーとして使える実にいい店なのだ。 ここのオススメは何と言ってもポルケッタPorch [...]
ブローニュ・ビヤンクール、 30年代の街。 2019-07-01 パリから行ける街 0特集記事 第一次世界大戦が終り、第二次大戦が始まるまでのつかの間の平和な時代、1925年、パリで開催された 「装飾芸術と産業の国際博覧会(アール・デコ万博)」では、ル・コルビュジエのエスプリ・ヌーヴォー館などの機能的でシンプルな近代建築と、幾何学的だけれどシックなアール・デコの装飾や建築が [...]
Yoga & View 2019-06-30 イベント 0 10月1日(火)までの毎火曜日 地上210mのモンパルナスタワー屋上でヨガ教室。8h-9h30。35€。各回限定30人。ヨガマットあり。シャワーなし。 雨天決行(下階の展望フロアで)。 [...]