パラスの看板猫。 2019-11-15 パリの出来事 0 僕の名前はファラオン。2010年5月生まれのバーマン種の猫さ。青い瞳と白い毛並みがキレイでしょ。今から9年前、パリ8区のル・ブリストルにやってきた。格付け最高位「パラス」の称号を持つ豪華なホテルだよ。僕専用の小部屋もあって壁には子どもたちが描いた似顔絵でいっぱいさ。看板猫として世 [...]
大学生の経済的困難、全国で抗議行動に。 2019-11-14 ニュース 0 大学生による、経済的窮状を訴える抗議活動が全国に広がっている。発端となったのは、リヨン第2大学で政治学を勉強する大学生アナス・Kさん(22)の焼身自殺未遂。経済的に厳しい生活を送り、学生の経済的困難を訴え「マクロン、オランド、サルコジ、EUを糾弾する」メッセージがSNSに投稿して [...]
第14回 キノタヨ現代日本映画祭「日本映画の多様性」フランスで紹介 2019-11-13 舞台・映画 0読者プレゼント *「第14回 キノタヨ現代日本映画祭」招待券プレゼント* フランスに昇る輝く “金の太陽”こと「KINOTAYO」。今年もフランス最大の邦画の祭典キノタヨ映画祭がやって来た。昨年度は日本文化の祭典「ジャポニスム2018」の影響で日程が後ろ倒しされ、例外的に年明けの開 [...]
高級箸「マルナオ」、パリ店オープン。 2019-11-09 ショッピング 0パリ7区 高級箸の製造で知られる「マルナオ」(本社は新潟県三条市)が、パリ7区にブティックをオープンした。同社はすでに日本全国の百貨店で製品を販売し、欧州、北米、アジアへ向けての輸出もしているが、海外直営店はこれが初めて。今年は創業80周年を迎え、8月末に東京青山店をオープンしたばかりだ。 [...]
北ヴォージュ、クリスタルの郷へ。 2019-11-09 パリから行ける街 0特集記事読者プレゼント *『マイゼンタール・吹きガラス工房のクリスマス飾りプレゼント』* アルザスとロレーヌ地方にまたがる北ヴォージュの森では、15世紀末から今日までガラスづくりの技術が綿々と受け継がれてきた。ガラスの原料となる砂岩、燃料の木、砂の融点を下げるカリウムを含むシダ類などが豊富 [...]
サンペ展 ー「プチ・ニコラ」も今年で60歳。 2019-11-09 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 11月8日(金)〜3月31日(火)まで フランスで国民的人気の児童書「プチ・ニコラ」誕生から60年を機に、作者ジャン=ジャック・サンペのユーモアたっぷりのデッサン300点を公開。6€/4€/18歳未満無料。 [...]
あのランジス国際中央市場が、パリの中心に。 2019-11-09 食材イベント 0 Rungis au Grand Palais 11月15日(金)〜17日(日) グラン・パレが3日間限定でランジス国際中央市場に変身。肉・魚・青果・乳製品・植物・惣菜・デコレーションなどが販売される。料理教室、子どものためのコーナーも。ランジスは今年開設50周年!前売り15€/当 [...]
ミニマリスト的抽象画家 Charles Pollock (1902-1988) 2019-11-08 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 12月1日(日)まで アクション・ペインティングで有名なジャクソン・ポロックに才能ある画家の兄がいたことは殆ど知られていない。芸術の世界で兄弟姉妹のどちらかが影に隠れることはあるが、これほど忘れられるのも珍しい。落ち着きのあるミニマリスト的抽象画の兄はジャクソンの10歳上で長い間 [...]
“手”は思い出すー『J’ai perdu mon corps』 2019-11-08 舞台・映画 0 昨今、劇場では「大人の鑑賞に耐える」ではなく、はなから「大人がターゲット」のアニメの健闘が目立つ。最近では『Buñuel après l'âge d'or /「黄金時代」後のブニュエル』や『Hirondelles de Kaboul /カブールのツバメたち』があった。その流れの一 [...]
Mamiche|知ってしまうと危険な、魅惑のチョコレートパン。 2019-11-07 専門店スイーツ 0パリ9区パリ10区 パン大国フランスにおいて、美味しいパンを売るパン屋さんは少なくないけれど、試せば試すほどにお気に入りが増えて、行くたびに次が待ち遠しくなる、そんなお店はやっぱり貴重。9区と10区に店を構えるこのお店、ファンも多くて、お昼時には連日行列ができている。堅焼きパンから菓子パン、調理パン [...]