#RestezChezVous 家で観劇!コメディー・フランセーズ、オデオン劇場。 2020-04-18 舞台・映画 0 いつになったら終わるのか?この外出禁止時期は、舞台の臨場感が好きな人にはたまらなくフラストレーションが溜まる時期ですね。 La Comédie continue! コメディー・フランセーズのオンラインシアター ベルリンフィルがコンサートを無料で配信していると友達から教わり、 [...]
コロナ打撃の映画界、特例措置で新作もVOD配信可能に。 2020-04-18 舞台・映画 0covid-19 Cinéma au temps du corona 自宅待機は5月11日まで延長された。とはいえ映画館の再開はいつになるか、先が見えない状況だ。映画業界が打撃を受けるなか、国立映画センター(CNC)は特例措置を発動へ。公開中止となったり公開を目前に控えていた作品は、直接VOD( [...]
エビしんじょの吸いもの 2020-04-18 魚料理 0#RestezChezVous 前回の「ふつ・わ」では、冷凍エビを使ってエビ入り揚げワンタンを作って好評だった。今回は、同じく冷凍エビを使ってエビしんじょを作り、春らしい色合いの吸いものです。 クルジェットは縦に四つに切り分けてから薄く切る。エビは殻をむいてから、包丁でたたいて、小さなかたまりが残っているよ [...]
コロナ:パリ造幣局「メルシー」メダル発行へ、予約開始。 2020-04-17 フランスの出来事 0covid-19 パリ造幣局は、コロナウイルス感染が広がるなかも働く〈日々の英雄〉たちへの感謝メダルを発行する。サイトでの予約受付けを開始した。1枚8ユーロで、そのうち6ユーロはフランス財団に寄付される。 図柄は前面に医師、看護師、消防士、背景にゴミ収集者、スーパーのレジ係、農業の麦で農業従事者 [...]
#RestezChezVous オルセーで観るはずだったJ・ティソ展を家で楽しむ。 2020-04-17 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 オルセー美術館が閉鎖中でジェームズ・ティソ(1836-1902)展を観られないので、アルテ局のドキュメンタリー番組で作品と人物を紹介したい。 ティソは生地商人の父、帽子などを作るデザイナーを母にナントで生まれた。パリの美術学校で学び、その後印象派となったドガやホイッスラーと交流 [...]
コロナ禍で生まれた「助け合い」に参加してみる。 2020-04-16 フランスの出来事 0covid-19 Solidaires contre Covid-19 「Solidarité 連帯」、「Entreaide 助け合い」。コロナがフランスで猛威を振るうなか、さまざまなイニシアティブが生まれた。住んでいる建物の隣人の買物の手伝いから農業の手伝いまで、衛生面に留意しながら社会貢献した [...]
おいしさで、エールを送る。シェフたちの病院応援。 2020-04-15 日本人シェフフランスの出来事 0covid-19特集記事 世の中が大変なときこそ、食の力が必要だ。新型コロナウイルス感染症による被害が拡大する中、料理人、菓子職人たちが立ち上がり、現場で戦う医療関係者へ食の支援を始めた。 エリゼ宮(大統領府)の料理長、ギヨーム・ゴメスは、「医療従事者とともにあるシェフたち」という組織を作り、全国の料理 [...]
フランス政府、国民にマスク着用奨励へ方針転換。 2020-04-15 ニュース 0 新型コロナウイルス感染防止のためのマスク着用に関して、フランス政府の姿勢が急転換した。4月3日にサロモン保健総局長が 「現在生産中の“代用マスク”着用を希望する国民に奨励する」と発言したのに続き、ヴェラン保健相も外出規制解除後には全国民にマスク着用を奨励する可能性があると発言。 [...]
コロナ : ツール・ド・フランス、8月29日〜9月20日に延期 2020-04-15 イベント 0 6月27日のスタートが予定されていた自転車ロードレース「ツール・ド・フランス」が8月29日(土)〜9月20(日)に延期された。フランスアンフォが報じた。マクロン大統領が演説で「7月中旬までスポーツイベント禁止」としたのを受け、参加チーム、ツール・ド・フランスが通過する都市の意 [...]
コロナ:ブランケール教育相「全校同時再開ではない」。 2020-04-14 ニュース 0covid-19 マクロン大統領は4月13日夜のスピーチのなかで、保育所、小中高校を5月11日から「段階的に再開する」と発表した。児童・生徒や教師を保護する対策を取った上でという条件付きだが、教員組合や保護者団体らは不安を露わにしている。 今後1ヵ月間でマスクや手指消毒液が全校に行き渡るのか、教 [...]