コロナ:5.11以降の〈交通機関〉。 2020-04-29 ニュース 0covid-19 フィリップ首相は4月28日、国民議会で、5月11日以降の段階的な外出規制解除の方針を語った。状況の改善が認められない場合は解除はしない。また、国内でも感染状況は地域ごとに異なるため、今週から県ごとに「赤」「緑」と評価をし、5月11日以降の外出規制を続ける・緩めるなどの目安とする [...]
フレンチのレストランも形態を変えて営業を開始。 2020-04-27 食材専門店フランスで暮らす 0 外出規制で相変わらずほとんどのレストランが閉まったままだが、フランス料理のレストランでも、持ち帰りや宅配サービスを導入する動きがでてきている。レストランの食事が恋しくなっている今、誕生日や大事な記念日などでちょっとした贅沢を味わい時にもありがたいサービスだ。 例えば7区にある [...]
#RestezChezVous 今こそ、料理の腕を磨きたい。その9 2020-04-25 魚料理 0連載コラム#RestezChezVous 在宅勤務を続けるみなさまお疲れ様です。仕事をしながらの、毎回の料理は大変。そんな時はツナ缶と冷凍ホウレンソウでこんな料理はいかがでしょう?子どもも喜ぶ料理です。 tarte au thon 晩ごはんは何にしようかなと、冷蔵庫を開けてみたけれど、大したものが入ってない。けれど、 [...]
コロナ:フランスでの治療薬研究、欧州ディスカバリー計画 2020-04-23 ニュース 0covid-19 いきなり日常がひっくり返ったショックで、ウイルスに巻き込まれてからもう長い時間が経ったような気がするが、ふと思えば、中国で最初に原因不明の肺炎患者が報告されたのは昨年12月。まだ4、5カ月しか経っていない。そんな短期間とはいえども、世界中でCOVID-19の研究は進んでいる [...]
Dérapage – エリック・カントナ初ドラマ。原作はゴンクール作家P・ルメートル『監禁面接』。 2020-04-23 舞台・映画 0#RestezChezVous 元サッカー選手のエリック・カントナが初めてテレビドラマ『Dérapage』に出演、アルテ局で放送される。原作はゴンクール作家のピエール・ルメートル(Au revoir là-haut「天国でまた会おう」)の『監禁面接 Cadre noir』。すでにArte.tv では全6話が視 [...]
コロナ:ブランケール教育相、段階的学校再開プラン提示。 2020-04-22 ニュース 0covid-19 5月11日からの「段階的な学校の再開」について、ジャン=ミッシェル・ブランケール教育相が4月21日、まだ確定ではないとした上でプランを示した。 教育相のプランでは、5月11日から3週間かけての学年によって授業を再開し、6月頭には全学年を再開することを目指す。1クラスの人数の上限 [...]
コロナ:高齢者施設での面会可能に。フランス死者の38%が施設の老人。 2020-04-21 ニュース 0covid-19 4月19日の記者会見で、ヴェラン保健相は要介護高齢者施設(Ehpad)における家族の面会を20日から再開すると発表した。面会は高齢者への新型コロナウイルス感染を防止するために3月11日から禁じられていたが、家族との接触を絶たれた高齢者の精神状態が悪化する上、高齢者が家族に看取ら [...]
コロナ:パリ・オペラ座 ✖︎ C・クラピッシュ監督のビデオ。 2020-04-21 舞台・映画 0covid-19 パリ・オペラ座のダンサーたちがセドリック・クラピッシュ監督と制作したメッセージビデオ、« Dire merci ありがとうを言うこと» がネットで人気を呼んでいる。コロナウイルス感染が広がるなか第一線で働く人たちへの感謝を表したビデオで、ローマのバレエ団がビデオを収録したのにヒ [...]
豚の肩ロースと今が旬の新ニンジンを煮込んでみた。 2020-04-19 野菜料理肉料理 0 Sauté de porc aux carottes nouvelles 3月15日号で、牛肉の中でも一番安いあばら肉を使ったレシピを書いたけれど、ほかにも安上がりな肉料理はないかしら、という読者のために、キロ10€前後の豚肉の肩ロースéchineとニンジンの煮込みを紹介したい [...]
抗コロナ! : オヴニー・マスク・コンクール開催。 2020-04-19 イベント 0covid-19 とうとうフランスにも、マスク着用の波がやってきました。とはいえ「モードの国」フランスに住んでいるのですから平凡なマスクではつまらない。オヴニー編集部は、読者のみなさまの「マスク自慢」写真を募集します。清純派、セクシー派、アニマル系…自己主張の強烈なマスク大歓迎! 【募集要項】マス [...]