9月27日(日)パリはノーカーデー。 2020-09-26 イベント情報フランスの出来事 0日曜営業 Journée sans voiture à Paris 9月27日(日)、パリ市は第6回目の「ノーカーデー」を開催する。11時~18時まで、パリ市全域で、モーター付きの乗り物はご法度となる。電気スクーター、電気自動車も禁止。電気自転車、セグウェイは可。反則は罰金135€。 例 [...]
コロナ : 一部で飲食店休業・営業時間短縮など、新たな措置へ。 2020-09-24 ニュース 0covid-19 ヴェラン保健相は9月23日夜、エリアによっては飲食店閉鎖なども含む新型コロナウイルス対策の新しい措置を発表した。「状況は全般的に悪化し続けている。病院の逼迫を避けるためにも追加措置が必要」と新しい措置が必要となった背景を説明。フランスでは、9月23日の新規感染者が13072人。 [...]
何度でも行きたくなる、地元で愛される店を目指して。 2020-09-22 日本人シェフフランスで暮らす 0 Alleudium 篠原啓一さん(46歳) コンコルド広場そばの老舗高級レストランMaxim’sのシェフを約7年務めた篠原啓一さんが、今年7月、9区にレストランAlleudiumをオープンした。「みんなが気軽に食べに来てくれる店にしたい」との思いから、南仏リゾートを [...]
豚肉をクール・ブイヨンでゆでると、極上のハムにも負けない! 2020-09-22 肉料理 0 Echine de porc au court-bouillon 韓国では豚肉をゆでたボッサムなどが人気の料理だが、ここはフランス風にクール・ブイヨンでゆでてみよう。冷ましてから味わいます。 豚の肩ロースéchineを骨付きのままで調理するのだが、少なくても800グラム、かたま [...]
カンパン×カレ名優コンビでラブコメディ『試飲会』 2020-09-22 舞台・映画 0 2019年モリエール演劇賞で最優秀コメディー賞に輝いた演目が22日から再演。元レザンコニュのお笑い芸人ベルナール・カンパン演じるバツイチ男のワイン店にイザベル・カレ演じるナイーブな若い娘がやって来て始まるラブ・コメディ。 [...]
クリュニー美術館で、中世、日常の生活の道具展。 2020-09-21 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 Regards sur la vie quotidienne 9月28日(月)まで 中世のヨーロッパで、人々が日常的に使っていた物を展示。裕福な家庭の家具や豪華なベネチアンガラスの皿などが並ぶ。 今より大きいトランプは遊戯の必需品。宗教が日常生活の中にあった時代、持ち運びで [...]
特別寄稿|コロナ後の社会と町づくり【上】 2020-09-20 フランスの出来事 0 新型コロナウイルスによる世界規模の衛生危機は収まる気配を見せないが、すでに多くの国々が 「コロナ後の世界」を模索している。さまざまな分野の専門家たちが、コロナ以前とは姿を変えた超リベラリズムの到来や、ナショナリズムの名の下に権力を集中させた強権政治が台頭してくるだろうと説く。し [...]
テハチャピ刑務所の塀の中で。JR – Tehachapi 2020-09-19 展覧会イベント情報パリで遊ぶ 0 JR – Tehachapi 10月10日(土)まで モニュメントや壁を巨大写真で覆うアーティストJR。東京・ワタリウム美術館で展示をしたり、アニエス・ヴァルダ監督とフランスを旅しながら行く先々で出会った人々の顔を撮影して彼なりの「作品」を作るロードムーヴィー『顔た [...]
先生はフェミニスト。 2020-09-17 インタビュー 0日本が好きなフランス人 絵本作家 デルフィーヌ・ボーヴォワさん ごく幼い頃から性別による色眼鏡で見られてしまう子どもたちに向かって「お人形さんやらスーパーヒーローになる必要はない。君は君のままでいい」と説くのは、小学校教員で絵本作家のデルフィーヌ・ボーヴォワさん。小さな女の子に押しつけられるステレオタ [...]
半年ぶりに幕が上がる。 2020-09-15 フランスの出来事 0 真紅の緞帳(どんちょう)、ビロードの座席、劇場内のざわめき。おめかしした人たちを眺めながら、心待ちにしてきたスペタクルの開始を待つ。室内が暗くなって幕が上がる瞬間は、胸の高鳴りが最高潮に達する。 [...]