牛肉のワイン煮からオレンジの香りがただよう南仏料理です。 2025-03-20 肉料理 0 Daube provençale(ドーブ・プロヴァンサル) 12月から4月くらいまでがオレンジの季節。プロヴァンス地方の伝統的な料理ドーブ・プロヴァンサルは、この果物の香りを生かすことが多い。大みそかに友人たちを招いたときにつくってみたら大好評だった。 牛肉はゼラチン質が適度 [...]
バイルー首相の嘘?「ベタラム事件」二重のスキャンダル。 2025-03-18 ニュースフランスを知る 0 2月からメディアを賑わせている「べタラム事件」は、ピレネー・アトランティック県のカトリック系中高一貫校ノートルダム・ド・べタラムで、1955- 2010年にわたって聖職者や教師による生徒に対する暴行や性的暴行があった事件だ。 最初の告訴は1996年頃にさかのぼる。98年には校 [...]
鉄道(の音)にゆられ味わうコルシカ料理。Le Wagon Bleu(ル・ヴァゴン・ブルー) 2025-03-17 フランス料理 0 フランスの鉄道の旅に欠けるのが食堂車だ。鉄道が高速化したとはいえ、料理・鉄道大国でありながら車内には画一的なサンドイッチしかないのが残念でならない。テーブルクロスがかかったテーブルに着いて、景色を眺めるあの幸福感!…ノスタルジーにかられ 「ル・ヴァゴン・ブルー」へ。 1925 [...]
心踊る映画史の始まりへの旅:映画の始祖リュミエール兄弟の博物館。 2025-03-16 展覧会舞台・映画 0 Musée Lumière – リュミエール映画博物館(リヨン) フランス第二の文化都市リヨンは世界に誇る映画の発祥地。毎年秋には映画遺産の旧作に光を当てた「リュミエール映画祭」が催される。その映画祭を舵取りするアンスティチュ・リュミエールは、普段は博物館とシネマテ [...]
【コンサート】アンヌ・ケフェレックと息子のガスパール・ドゥアンヌ。 2025-03-15 パリで遊ぶコンサート 0 Anne Queffélec et Gaspard Dehaene Théâtre des Champs-Elysées 3月23日 11h-(自由席)。 ベアトリーチェ・ラナ、アレクサンドル・カントロフ、ブルース・リウといった新しい世代のピアニストたちが国際的に大活 [...]
【展覧会】塩田千春「魂がふるえる」 Chiharu Shiota The Soul Trembles 2025-03-14 展覧会 1 グラン・パレで終了間近の塩田千春展。会場に入ると人でいっぱいだ。過去の作品のビデオや写真も、皆、熱心に見ている。過去の集大成に近い展覧会だ。これほどまでに観客を集めたのは、作品だけでなく、作家の心の動きがストーリー性を持って見る側に訴えてくるようなセノグラフィー(会場の総合デザ [...]
『L’Histoire de Souleymane』 2025-03-13 発言から知るフランス 0 『L’Histoire de Souleymane』で主役を演じ、今年のセザール賞新人男優賞を受賞したアブ・サンガレさん(23)。受賞のあいさつで、病気の母親の治療費を工面するために故郷のギニアを出てアルジェリアを経由し、2017年にフランスにわたってから、不法移民としてどんな [...]
行政裁判所が高速道路A69の建設認可を取り消し。国は控訴へ。 2025-03-12 ニュースフランスを知る 0 トゥールーズの行政裁判所は2月27日、トゥールーズとカストルをつなぐ建設中の高速道路A69の環境保護認可を取り消す判断を下した。これにより建設は継続できなくなる。A69 建設に反対する環境保護団体らは勝利を喜んだが、国は控訴する構えだ。 これはトゥールーズとカストルを結ぶ国道 [...]
エール・フランスのマイルをSNCF切符の購入に使えるように。 2025-03-11 フランスを知る 0 今年2月10日から、エール・フランス-KLM(AF-KLM)でたまった「マイル」を仏国鉄(SNCF)の切符購入に使うことができるようになった。AF-KLMのマイレージ・プログラム「Flying Blue」に登録して7700マイルたまれば(1925€分の航空券に相当)、SNC [...]
『 Black Box Diaries 』日本公開されない、オスカー候補のドキュメンタリー。 2025-03-11 舞台・映画 0 米アカデミー賞で長編ドキュメンタリー部門にノミネート(授賞式は3/2)された映画『Black Box Diaries』が、いよいよフランスで劇場公開に。フランスではナント三大陸映画祭で開幕上映された後、カルカッソンヌ政治映画祭で観客賞、ビアリッツ国際ドキュメンタリー映画祭で最優 [...]