コロナ : グアドループも3週間のロックダウン。 2021-08-03 ニュース・社会問題フランスの出来事 0covid-19 バカンスの真っただ中、カリブ海に浮かぶフランスの海外県グアドループが、マルティニークに続いて明日の晩8時からロックダウンに入る。期間は少なくとも3週間。夜8時から朝5時までの外出禁止、日中も自宅から10km以上の場所に行くことは原則的に禁止。商店は営業するがレストランは昼のみ [...]
人気ナンバーワンは Jade と Léo。2020年新生児の名前ランキング。 2021-08-02 ニュース・社会問題フランスの出来事三面記事 0 フランス国立統計経済研究所が毎年恒例の、新生児の名前人気ランキングを7月28日に発表。2020年は、女児では2004年来ほぼずっとトップの座にあったエンマEmmaが3位に落ち、ジャッドJadeとルイーズLouise に抜かれた。Jade は翡翠(ひすい)、Ambreは琥珀と石の [...]
電気・ガス代、駐車料金…この8月に変わること。 2021-08-01 ニュースフランスを知る 0covid-19 ▶︎ガス・電気料金きょうからガス料金が約5. 3%の値上げ(7月には10%上昇)。ガスを調理に使う家庭では1.6%ほど、湯と調理両方で使う家庭では3.3%の上昇。ガス暖房の家庭では5.5%の上昇。電気料金は0.48%上昇。(月にはすでに1.6%上昇)。一般家庭ではほぼ4€出費が増 [...]
バター炒めしたホウレンソウの上に、卵の黄身がとろ~り…。 2021-08-01 野菜料理 0 Œufs pochés, épinards poêlés et poitrine de porc croustillante 卵、ホウレンソウ、ベーコンpoitrine de porc fuméeという組み合わせがおいしいアントレを作ってみよう。ホウレンソウは1キロ。びっくりす [...]
この夏、サン=サーンスを聴く。 2021-07-30 展覧会音楽コンサートイベント 0特集記事読者プレゼント 19世紀のスーパースター、サン=サーンス没後100年 2021 – Le centenaire de la disparition de Camille Saint-Saëns (1835 – 1921) サン=サーンスは19世紀のマイケル・ジャクソン」と、サン= [...]
コロナ : 衛生パスの適用拡大法案、大論争の末、可決成立。 2021-07-30 ニュース 0covid-19 7月12日にマクロン大統領が、医療関係者へのCovid-19ワクチン義務化と衛生パス適用拡大を発表したのを受け、23日に国会に提出された衛生危機関連法案は、両院審議を経て26日、国民議会で賛成156票、反対60票で可決・成立した。憲法評議会の承認を得れば、8月9日あたりに施行さ [...]
ゴッホ遺作「木の根」場所断定の写真。 2021-07-29 アートパリから行ける街 0散策 昨年、画家ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ(1853年3月30日 – 1890年7月29日)が自殺をはかる数時間前に描いた「木の根と幹」の場所が確定されたことが話題になった。ゴッホ・インスティチュートの研究者ヴァウター・ヴァン・デア・ベーンさんがロックダウン中に、「木の根 [...]
クロ・リュセ城 ダヴィンチの名画を大画面で 2021-07-27 展覧会パリから行ける街 0 レオナルド・ダ・ヴィンチは、フランソワ1世の招きを受けて、ロワール川流域にあるクロ・リュセ城で1516年から19年までを過ごし、そこで没した。15世紀建造の城はダ・ヴィンチの寝室、食堂、アトリエを再現した美術館になっている。発明した機械や兵器を模型と3Dで展示した部屋もある。 [...]
国立図書館カルティエ=ブレッソン展『大いなる賭』 2021-07-25 展覧会パリで遊ぶ 0パリ13区 Henri Cartier-Bresson “Le Grand Jeu” カルティエ=ブレッソンは1973年に自作から最良とみなす385点を選び、「マスター・コレクション」としてまとめた。この展覧会では、5人のコミッショナーに「マスター・コレクショ [...]
〈連載:ふつわ〉カエルの足、から揚げ 2021-07-24 魚料理肉料理 0連載コラム 〜フランスで揃えやすい食材でつくる和風レシピー〈ふつわ〉。今回は、カエルの足のから揚げ〜 前々号で紹介した南仏風カエルの足料理、試してみましたか。和風なら、から揚げがおすすめだ。冷凍のカエルの足を400グラムほど、冷蔵庫で半日ほどかけてゆっくりと解凍する。背骨のところを、足 [...]