仏でもウクライナ支援デモ 2022-03-15 ニュース 0 3/5 ウクライナ侵攻反対デモがパリで行われ、約1万6000人が参加した。ウクライナから国外へ避難した人は国連によると8日時点で201万人を超えた。ポーランドの約120万人など約170万人が近隣国へ避難。EUは加盟国が難民に6ヵ月の仮滞在許可証(3年まで更新可能)を発給し、難民手 [...]
閣僚2人が内閣を去る 2022-03-15 ニュース 0 3/5 大統領府は、ナタリー・エリマス優先教育担当相が辞任するとの声明を出した。同相はモラルハラスメントの疑いで1月半ばから行政調査の対象になっている。同相の官房室の職員約6人がモラハラ、虐待を受けたと訴え、病欠や退職が相次いだとみられる。同相は悪意のある個人攻撃と反発。また、ジ [...]
小さな畑か、五輪プールか。 2022-03-15 フランスの出来事 0 《3月15日号表紙の話題》 収穫した巨大カボチャを抱えるカルロスさん、隣の畑のマリーさんとセルジュさん。オーベルヴィリエ市にあるJardin ouvrier*での光景です。 「労働者の庭」の名のとおり、もとは19世紀、労働者が家族と畑仕事をしながら余暇を過ごせるように設けられ [...]
エルメス、露での事業停止 2022-03-14 ニュース 0 3/4 ロシアのウクライナ侵攻を受け、エルメスはロシアでの事業を一時停止すると決めた。シャネル、LVMHも同様の決定をした。石油の英BP、シェルらがロシアからの撤退または事業停止を決めたのに対し、仏トタルエネルジー、ダノン、ルノーなどは事業を継続している。また、天然ガスや原油の市 [...]
ロシアのウクライナ侵攻でヨーロッパに激震。 2022-03-13 ニュース 0 ロシアが2月24日にウクライナへの軍事侵攻を始めて以来、欧州はその対応に追われている。ロシア制裁、ウクライナ支援、難民受入れ、EU農業・経済への支援策など課題が山積。欧州は激震に襲われている。3月11、12日とEU首脳会談がヴェルサイユで行われる。 プーチン大統領から東方拡大 [...]
コロナ服役囚、重体 2022-03-11 ニュース 0 3/2 南仏アルルの刑務所で、イヴァン・コロナ服役囚(61)が首を絞められて意識不明の重体となり病院に搬送された。服役囚はコルシカ独立主義者で、1998年にコルシカの知事を暗殺した罪で終身刑を受け収監されていた。暴行犯はイスラム過激派テロ未遂で同刑務所に服役するカメルーン人男性( [...]
不払い養育費請求が簡便に 2022-03-11 ニュース 0 3/1 滞納養育費を請求する制度が簡素化された。従来は養育費不払いの場合、子を引き取った親が司法に訴えた後に家族手当金庫(CAF)を経て養育費徴収仲介局(ARIPA)が介入していた。今後は、裁判所を通した離婚の書類は自動的にARIPAに送られ、ARIPA経由で養育費が支払われるよ [...]
インサイダー取引の疑い 2022-03-08 数字でみるフランス 0 オルペア社運営の要介護高齢者施設スキャンダル (前号参照)で1月に辞任した同社会長イヴ・ルマーヌは、このスキャンダルを暴いた『Les Fossoyeurs (墓堀人)』が出版されることを知った昨年7月、手持ちのオルペア社の5456株を売って約59万ユーロ(約7760万円)の収入 [...]
憲法評議会、大統領選挙の公式候補者を発表。 2022-03-07 ニュース 0大統領選2022 3月7日、選挙の監視を行う憲法評議会が、来月に迫った大統領選挙(第一回投票は4/10、決戦投票が4/24)の公式候補者12人の名前を発表した。 12人中7人は、5年前の選挙と同じ顔ぶれ。あとの5人は新顔とはいえ、ふたりは伝統的2大政党、社会党イダルゴ(現パリ市長)と、共和党ペク [...]
grand remplacement という語 2022-03-05 発言から知るフランス 0 2月13日、ペクレス共和党大統領候補は7500人の支持者を前に、「フランスの凋落もないし(移民出の人たちが)フランス人に代わって大多数になることもない」と演説。このgrand remplacement という語は極右のゼムール候補がくり返し使っているもので、その説を認めたような [...]