〈連載:ふつわ〉殻つきエビのから揚げ 2025-04-19 冷凍チェーン店のピカールからお金をもらっているわけではないけれど、今回もピカールで手に入る殻つきエビ〈queue de crevette crue carapace coupée〉をつかって、から揚げです。 この殻つき、背の側に切れ目が入っていて、背わたがとってあるので、とても便利な食材。白ワインを... 魚料理 0
妊娠中絶で有罪になった女性の名誉回復の法案、上院で可決。 2025-04-18 今年はシモーヌ・ヴェイユ保健相(当時)のイニシアティブで人工妊娠中絶が合法化されたいわゆる「ヴェイユ法」の施行からちょうど50年。この区切りの年に、1975年1月17日以前に中絶をして有罪になった女性たちの名誉を回復するための法案が3月20日に上院で満場一致で可決された。今後、国民議会で可決すれば最終的に成... フランスの出来事フランスを知る 0
【数字】全長333m、全幅66m、22階建ての建物並みの高さ… 2025-04-17 サン・ラザールのシャンティエ・ド・ラトランティック造船所で2年がかりで建造されていたクルーズ客船〈MSC World America〉がが、3月27日、フロリダでの命名式典に向けて出航した。全長333m、全幅66m、22階建ての建物並みの高さで、乗客定員6764人、クルー2138人!6つのプール、30以上の... フランスを知る数字でみるフランス 1
世界遺産・カルカソンヌの要塞へ、900年のタイムスリップ。 2025-04-15 Les derniers remparts Carcassonne 1304 「永遠なるノートル・ダム」「印象派と過ごす晩」などのVRを手がけたExcurioが、次は南フランスにあるユネスコ世界遺産カルカッソンヌ要塞をテーマにしたVRをパリ、リヨン、ボルドー3都市でスタート。 フランス文化財センターとタ... 展覧会 0
ワイン、チーズにも影響大?トランプ関税、フランスへの影響は。 2025-04-15 チーズやワインへの影響は? トランプ大統領が4月2日に発表した「相互関税」により欧州連合(EU)諸国に20%が課せられるとしたら、フランスへの影響は具体的にどのようなものになるのだろうか? トランプ大統領は、相互関税が適用されるはずの9日、同関税の導入を90日間停止することを決めたため、90日後にその... ニュース・社会問題 0
マクロン大統領夫人の娘、新しい「ロマンス」の相手? 2025-04-14 Screenshot マクロン大統領夫人の娘ティフェーヌ・オジエールさん(41)とテレビ司会者シリル・アヌナさん(50)ふたりのディナーの写真に「美しきラブストーリー」と見出しを掲げた3月19日発売の週刊誌「パリ・マッチ」。以外な組合わせに一時、ネットがざわめいた。 ティフェーヌさんは弁護士で2子の母親。自著... フランスの出来事 0
フランス全国で〈デッサンの春 Printemps du Dessin〉アートイベント。 2025-04-14 Tatiana Wolska 「Untitled」 2024 pencil-on-paper 150x150cm photo:Amelie Bataille. courtesy of the artist and- Irene Laub gallery フランスでは毎春、文化省の後援で、人々が詩に親しみ、詩... イベント情報 0
【特集】Caen Millénaire カーンからウィストレアムの海辺へ。 2025-04-13 ウィストレアムの砂浜。ノルマンディー上陸作戦が行われた東端にあたる。 カーンから、オルヌ川とカーン運河が北東に延び、英仏海峡へと注ぐ。河口の町がウィストレアムだ。漁民が村落をつくったのがこの町の始まりだそうで、ちょっと変わった町名の語源も 「oyester-hamカキの獲れる村」。さっそく、毎朝港に立つ魚市場... パリから行ける街 0
はじめてみよう、フランス料理!㉝ フランス風に卵料理。〈その1〉 2025-04-12 安価で良質なたんぱく源の卵をフランス人はどんなふうに調理するのだろう。 エッグスタンド用の殻つきの半熟卵 œuf à la coque は、白身は固まりだしているが黄身はほとんど生の状態だ。新鮮な卵がほしい(下のコラム参照)。熱湯に入れたとたんにヒビが入らないように、ゆでる30分前くらいに冷... フランスで暮らす 0
マクロン大統領、パレスチナ承認の意向を示す。 2025-04-11 マクロン大統領は4月9日に放映された国営TV番組のなかで、フランスがパレスチナを国家として承認する意向を明らかにした。承認は6月に国連で開催される会議の席でのこととなるが、仏が承認すればG7の国では初となる。 大統領は、国連本部でパレスチナ国家の真の樹立を目指す会議をサウジアラビアとともに主催する予... ニュース・社会問題フランスを知る 0