ポランスキー逮捕事件。 2009-10-30 9月26日、チューリッヒ国際映画祭に招待されたロマン・ポランスキー監督(76)を入国時にスイス警察が、32年前の「未成年者への性犯罪」容疑者としてカリフォルニア当局による国際指名手配に従い逮捕、身柄を拘束したことで欧米の文化・映画人が大ショック下に。 監督のタヴェルニエからアルモドヴァル、スコセッシ、コスタ=ガヴラス... ニュース 0
2週間のニュース 2009-10-30 ●トゥーロン卒業証書事件で学長ら停職処分 トゥーロン大学で金銭と引き換えに入学資格や卒業証書を中国人留学生に譲渡した疑いが持たれている事件で、ペクレス高等教育相は10月19日、ラルシ・ウエスラティ学長と2人の副学長を6カ月の停職処分に処した。事件については教育省視学が調査を進めているが、学長らが大学総務部に圧力をかけて... フランスの出来事 0
11月の展覧会 2009-10-30 ●Bruegel, Memling, Van Eyck… 18世紀にブルケンタール男爵が収集したコレクションの数々。ブリューゲル、メムリンク、ファン・エイク、ティツィアーノなど50点を展示。2010年1/11迄(無休)。Mesée Jacquemart-André : 158 ... イベント・文化情報 0
エリック・ベッソン移民担当相のことば 2009-10-30 「フランスは、世界で政治亡命を求めにくる人が一番多い国だ。そしてそれを認める割合も一番高い」 10月21日、エリック・ベッソン移民担当相は、アフガン難民3人を強制送還したことに関し、上記のように弁明した。実情はというと、2005年度までは、亡命を申請する人の数でフランスはトップだったが,それ以来下降し、2008年度は米... 発言から知るフランス 0
La Tour Maubourg駅界隈(7区)お店情報 2009-10-30 musées, sites historiques●Hôtel national des Invalides 国立廃兵院 アンヴァリッド 1 -Musée de L'Armée 軍事博物館中世部門、近代部門、世界大戦部門の大きく分けて3つの博物館に展示。... Quartier-Balade:街・散策 0
カリフラワーのグラタン、ショウガ風味。 2009-10-30 Gratin de chou-fleur au gingembre カリフラワーは臭いといって、フランス人の中には毛嫌いする人もいるので、友人を招待した食事の時には、避けることが多い。わが家はみんなカリフラワー好き。ジャガイモのかわりにカリフラワーを入れるタルティフレット(574号)、ジャガイモと一緒のアロ・ゴビ... 野菜料理 0
La Tour Maubourg駅界隈(7区) 2009-10-30 アンヴァリッドで数ある博物館を見学したら、おいしいサン・ドミニク通りへ。 ラ・トゥール・モブール駅(8号線)下車で訪れる歴史的建造物といえば、アンヴァリッド(国立廃兵院)。その象徴となっている金ピカのドームにはナポレオン1世が眠っている。多くの観光客と一緒に、この立派な地下墓所を見学するのもいいが、同じ敷地内... Quartier-Balade:街・散策 0
Ets Lion|料理好きなら知っておきたい食品店 2009-10-30 地下鉄アベス駅をでてすぐ正面にある、昔ながらの店構えの食品店。フランスを代表するシェフ、オリヴィエ・ロランジェのスパイスや、ジェラール・パセダのハーブティが手に入るなど、料理好きなら知っておきたいアドレスだ。 トマト、松の実、バジリコ入りのリゾット(6.5€)や、セップ茸入りポレンタ(7.5€)など、水や牛乳... 専門店 0
バンド・デシネ:フロランス・セスタックの新作 2009-10-30 ●Florence Cestac "Je voudrais me suicider mais j'ai pas le temps" ロバート・クラムの新作『創世記』を買いにいったら売り切れ。がっかりしていたら目に飛び込んできたのがフロランス・セスタックの新作だ。彼女は「Les Déblok デ... 本 0
Jean Sarkozy– 親の七光りと批判を浴びた。 2009-10-30 サルコジ大統領の息子、ジャン・サルコジ(23)は10月22日のテレビでのインタビューで、「数日来、カリカチュアと過度の非難があったが、真実の部分もあった。周りの声に耳を傾け、じっくりと考えた」と前置きしてから、ラ・デファンス地区開発機関EPAD理事長への立候補を断念すると表明。立候補の意向を示して以来短く切った髪、実... Profil / Media:話題の人 0