€に強くなりた~い 2002-01-15 €に強くなりた~い 1月1日から、ユーロ圏12カ国でユーロ紙幣と硬貨の流通が開始された。フランスでは、今のところフラン紙幣・硬貨も使えるが、2月17日には、7世紀にわたって使われてきた通貨 "フラン" が町中から消えることになる。 ユーロ表示に移行する際に、はしたを切り捨てるフリをした便乗値上げもかなりあった。... フランスの文化 0
OVNI 492 : 2002/1/15 2002-01-15 ●7カ月連続失業率上昇 11月も失業者が3万3000人増え、失業率は前月比1.5%アップ、就労人口9%の大台を越えた。 ●AZF社工場爆発の原因は塩素廃棄物? 昨年9月21日、トゥールーズ市郊外にあるAZF社化学工場で強い爆発があり、死者30人、負傷... Profil / Media:話題の人 0
ルイジアナ名物の混ぜごはんもおいしい。 2002-01-15 Jambalaya クリスマスに趣向を変えて、米国南部のケイジャン料理、ジャンバラヤを作ってみたら、家族や友人たちに大好評! ジャンバラヤというのは、ルイジアナに移民したフランス人が、そこの名物の米とエビをたっぷり使ってあみ出した料理だろう。ハム(jambon)もたっぷりはいるのでjambalayaという名... 野菜料理 0
ジャック・マイヨールさん Jacques Mayol一 映画『グラン・ブルー』のモデルになった伝説的ダイバー自殺。 2002-01-15 水圧で視覚神経を痛めてダイビングをあきらめたリュック・ベッソン少年は、17歳の時に、スキューバを使わずに深海92メートルまで潜水するジャック・マイヨールさんの姿を映画で見て、激しいショックを受ける。 父がダイビング教師だったマイヨールさんは、少年時代から、イタリア南部の海で潜水深... Profil / Media:話題の人 0
Le Tambour|中央市場当時のエスプリを再現。 2002-01-15 「庶民的な魅力に溢れた美味しいビストロがある」という口コミをキャッチし、早速レアール近くのLe Tambourへ。店内には、古書、抽象画、ソクラテスの胸像、店の守り神シャーマン像など屋根裏部屋のお宝的オブジェがひしめく。カウンターを取り仕切るのは豪快な白ヒゲ店長アンドレさん。「この店は69年に閉鎖されたパリのレアー... フランス料理 0
cent balles 2002-01-15 フランス人が日常的に使っているお金にまつわるさまざまな俗語が、ユーロになってからも生き残れるのだろうか。 "Combien ça coûte ce cd ?(このCDはいくら)"、"cent balles(100フラン)" などとひんぱんに使われている ... ことば&からだ 0
Société:Une lumière sur des années noires 2002-01-15 La plupart des pays qui ont connu une forte agitation estudiantine dans les années 1960 ont aussi vu naître des mouvements plus radicaux,... Articles en français sur le Japon 0
偽札も通貨切り替え。 2002-01-15 ユーロ圏のだれもがお年玉を手にしたようにピカピカの新硬貨とパリパリの新紙幣を眺めたり、なでてみたり…。 5€、10€、20€、50€、100€、200€、500€と額が多くなるほどサイズも大きくな... ニュース 0
ゴージャスで居心地よくいつも友だちが絶えない。 RER線Port-Royal駅 。約50m2。家賃6000Fをシェア。 2002-01-15 まゆみさんの住まいは、リュクサンブール公園のすぐそば、サン・ミッシェル大通り沿いにある。旧建築の立派な建物の5階、眺めのいい角部屋が彼女の住まいだ。さすがに独り住まいではここの家賃は高いので、常に友人とシェア。友だちと一緒だと寂しくないのもいい。 アパートに入ると、広い空間にシャ... Chez toi : 私の家 0
少年、少女の不敵な表情が忘れられない。”Little Cheung” 2002-01-15 中国に返還される直前の香港を舞台に8歳の少年、リトル・チュンの日常を描く。その向こうに見えてくるのは…? 初めてフルーツ・チャンの作品を観たことになる。すでに彼は『メイド・イン・ホンコン』('97)、『花火降る夏/ザ・ロンゲスト・サマー』('98)で名の知れた監督なのだが、(吉)は見... 舞台・映画 0