汚染血液問題で元閣僚裁かれる。 1999-03-01 1982年にフランスで初めて発見されたエイズ感染者5人のうちの一人は血友病患者だった。エイズ発生当時首相だったファビウス現国民議会議長とデュフォワ元社会問題相、エルヴェ元厚生担当相を、汚染血液製剤問題で"過失... ニュース 0
対決 オレンジジュース ●Andros vs Tropicana 1999-03-01 原材料は大して高価なものでもないはずなのに、ただ絞っただけで高く売れる商品になるオレンジジュース。長期保存のできるオレンジジュースは、凝縮したジュースに保存料をたっぷり入れたうえに水で薄めているから飲む気になれないけれど、冷蔵されているあまり保存のきかないジュースは手っ取り早い天然ビタミン剤だ。 フランス産のAndr... 食材 0
ECLECTISME – ORDRE OU DESORDRE 1999-03-01 Un voyageur, peu ou non initié à l'architecture, partant de Paris pour le Japon (de Roissy pour Osaka) est, ... Articles en français sur le Japon 0
最新映画情報 1999-03-01 ●Happiness 専業主婦の長女、流行作家の美しい次女、そしてステディな相手もなく不安定な生活を送る三女。 この三人姉妹にとって「幸せ」とは一体何か? また彼女たちのまわりにどれだけ「幸せ」が存在するのか? 自分の子供の同級生をレイプしてしまう長女の夫、自分を犯... 舞台・映画 0
ヨーヨーを通じて友達ができた。 1999-03-01 ふだん恥ずかしがり屋の啓君も、ヨーヨーを持つと俄然のびのびとしてくる。 "OVNI"という技を披露してくれた。 親の仕事の関係で、友だちとも離れ離れになってフランスに連れてこられてしまったいう経験を持つ子供は沢山いると思う。親は子供に良かれと選択したことであっても、日本で楽しく生活していたのに突然知らない国で言... パリの日本人 0
複眼者の視点。 David Hockney展 1999-03-01 「好きなものを好きな時に、好きなところで描く」というホックニー。明るい色と光に満ちた部屋、プールサイドに横たわる男、青い空。絵の好きな子供がそのまま大人になって、童心のまま描いたような素直さが気持ちいい。現在開催中のホックニーの三つの展覧会は「空間と風景」「ピカ... アート 0
Un prince du journalisme 1999-03-01 Robert Guillain, correspondant du Monde en Asie pendant plus de 25 ans, nous a quitté. Au cours d'une réunion ... Articles en français sur le Japon 0
鋼鉄製の灯台船でテクノやヒップホップ。 “Batofar” 1999-03-01 レストランやライブハウスのペニッシュが並ぶ新国立図書館わきの岸辺に、真っ赤な灯台船"Batofar" (この名前はもちろんBateau Phareからきている) が出現。 この灯台船、ワールドミュージック中心のプログ... Quartier-Balade:街・散策 0
私はシャネル、あなたはグッチ? 1999-03-01 「ダックスフンドは胴が長くてお腹を冷やしやすい。だから冬場は服を着たほうがいい」と耳にした。馬は、汗を冷やすと風邪をひくから鞍を外した後で腹巻きをする、と聞いたことはある。それにしても今や、犬モードは花盛り。バーバリーの子犬用トレンチコートをはじめ... ストリートスナップ 0
(南)推薦、3月のシャンソン。 1999-03-01 ★★★Les Femmes Dans La Chanson 昨年好評だった、フェミニストの歌手たちを中心に繰り広げられる「女のシャンソン月間」に、今年は12人が参加する。主な歌手は次の通り。流暢なピアノの弾き語りのヴェロニク・ペステル。鞭を振りあげサドマゾソングを歌うリュリュ・ボル... シャンソン 0