子羊の肩肉を、新玉ネギといっしょにロースト。 2001-08-01 肉料理 0 Epaule d’agneau aux oignons blancs 子羊の肉をローストして4人で食べようというときは、肩肉がちょうどいい大きさだ。カリッと焼き上げられた部分が好きな人は外側、半分ピンク色が好きな人は中央の厚いところ、などと焼き方を選べるのもうれしい。 [...]
お米のサラダを作ってピクニック。 2001-08-01 野菜料理 0 ●Salade de riz ピクニックというと、わが家で作るのは決まってお米のサラダ salade de riz。このフランス版チラシずしは、ごはんが残ったときに、ハムやトマトなどをきざんで加えて、ビネグレット・ソースで和えるだけのものだが、わざわざご飯を炊くというのなら、カ [...]
南仏風魚のスープを作ってみよう。 2001-07-15 魚料理 0南仏 Soupe de poissons レストランのブイヤベースは高すぎる。もともとは売り物にならないような岩礁の雑魚を大鍋で煮て、南仏の香りをつけたスープだったのに、ロブスターやアンコウなどが入った贅沢な一品になってしまった。そこで原点に戻った魚のスープです。とはいえ、魚の種類が多 [...]
トロリとしたソースがムール貝によく合う。 2001-07-01 魚料理 0 Moules poulette 手ごろな値段で海の香りを味わえるムール貝、さまざまな調理法をおぼえてどんどん食べたいものだ。卵の黄身が入るせいだと思うが、「若ドリ風」と呼ばれる一品を作ってみよう。 小柄だが味のいいムール・ド・ブショ moules de bouchotを、4人分と [...]
アフリカ風焼きトリ。 2001-06-15 肉料理 0 Poulet grille à l’africaine 6ページと7ページは “ジェンベ特集” だというから、西アフリカの人たちの好物の一つ、ちょっと辛い焼きトリを作ってみよう。焼きトリといっても串焼きではなく、二つに割ってからタレにしばらく漬 [...]
イチゴは6月が旬、タルトを作ってみよう。 2001-06-01 デザート 0 Tarte aux fraises 4月に紹介したレモンタルトは上手にできましたか。今回は安く豊富に出回っているイチゴを使ってtarte aux fraises。カスタードクリームの上に並んだ真っ赤なイチゴが美しい。 折り込みパイ生地pâte feuilletéeは、レモンタルト [...]
エビを蒸して、初夏の野菜と盛り合わせる。 2001-05-15 魚料理 0 Crevettes a la vapeur 初夏になると八百屋の店先に新野菜が並びます。細くみずみずしい新ニンジン、真っ白な頭のカリフラワー、紫色を帯びた小さな新カブ、薄緑に輝くクルジェット、サヤ入りグリーンピース、玉が真っ白な新玉ネギoignons blancs…。今回はこんな [...]
今回はイタリア風に子羊肉を煮込んでみよう。 2001-05-01 肉料理 0 Agneau braise au vin blanc 474号で紹介したイタリア料理のレシピ本に出ていました。もう3回も作ってしまったくらいに家族への評判がよく、煮直した方がうまいくらいなので、友人がやってくる時にも前日に作り置きができて便利です。 子羊の肉は4~6人分として1キ [...]
トウモロコシ粉でお菓子を作ってみよう。 2001-04-15 デザート 0 Gâteau de milla 復活祭の休暇です。子供たちでも簡単にでき、牛乳や卵も入って栄養満点、ミヤと呼ばれるお菓子 (フランス南西部) を作ってみよう。大きいスーパーや穀物屋graineterie、あるいは最近流行りのBioの店でトウモロコシの粉farine de maï [...]
レモンのタルトは誰にでも簡単に作れる。 2001-04-01 デザート 0 Tarte aux citrons 折り込みパイ生地pâte feuilletéeはすごく手間がかかるし、小麦粉、バターそれぞれ少なくとも500グラムを使わないとうまくできない。というわけで、フランスの家庭でも自家製折り込みパイ生地でタルトを作る人はまれ。僕らも劣等感を持つことな [...]