子羊のもも肉をココット鍋ごとオーブンへ。 2009-01-30 肉料理 0 Gigot d’agneau roti 肉の塊をローストする時に活躍するオーブン、きちんとフタができて長時間の煮込み料理に欠かせない鋳物製のココット鍋。この二つの台所道具の機能を最大限に利用しながら、子羊のもも肉gigot d’agneauをローストしてみ [...]
ピラフ 2009-01-30 野菜料理 0 ダシで炊くのでどうしても焦げつきやすいピラフだけれど、ココット鍋とオーブンを併用するとうまくできる。ココット鍋にオリーブ油少々をとり、細かく切っておいた玉ネギ、赤ピーマン、クルジェットなどを、ブーケ・ガルニと一緒に炒める。米を加えてしばらく炒め、米粒が透き通るようになったら、ト [...]
Daikon mijote au miso 2009-01-15 cuisine japonaise en françaisArticles en français sur le Japon 0 Le daïkon est l’un des légumes les plus couramment utilisés au Japon. C’est un gros navet blanc dont la longu [...]
compote de pommes 2009-01-15 デザート 0 果物を砂糖のシロップとともに柔らかく煮込んだものがコンポット。リンゴのコンポットの作り方を紹介。冷蔵庫に入れておけば保存がきくので、多めに作っておくといい。皮をむいてから一口大に切って鍋にとり、リンゴ1個につき大さじ1杯くらいの砂糖を加える。レモン半個分の搾り汁と水少々を足して [...]
冬のおやつには、リンゴのベニエが人気もの。 2009-01-15 デザート 0 Beignets de pomme 最近は、ゴールデン、グラニー・スミス、エルスター、フジなどの外国産リンゴが幅をきかせ、レネットやボスコップなどフランスリンゴは肩身が狭い思いをしているに違いない。年中八百屋に並ぶリンゴだけれど、やはり秋から冬にかけてがうまい。今回はリンゴの衣 [...]
リクエストに応えて、ホロホロ鳥のクリ詰め。 2008-12-15 肉料理 0 Pintade aux marrons 以前は、ホロホロ鳥pintadeというと、野禽(やきん)同様、秋がシーズンだったが、最近その養殖が盛んになり、年中スーパーでも手に入るし値段もチキンpoulet並みになった。このちょっと野禽を思わせる風味を持ったホロホロ鳥にクリを詰めた一品 [...]
簡単にできるカモのオレンジソース添え。 2008-12-01 肉料理 0 Canard a l’orange 友だちから、カモのオレンジソース添えの作り方を教えて、と頼まれた。といってもトゥールダルジャンの真似はできないから(食べたこともないしね…)、ボクが友人が来た時などに作る、意外と簡単なレシピです。オレンジの甘酸っぱさがカモの肉の、ち [...]
カブのバター煮 2008-12-01 野菜料理 0 Navets glaces ナント近郊のロワール川添いの沼地で育てられているカモが名高いが、同地方のカモ料理の付け合わせとして、カブのバター煮がよく登場する。 カブは小さめで白と紫のコントラストが鮮やかでみずみずしいものを、4人分の付け合わせとして400グラム買ってくる。皮をむい [...]
今はホタテ貝が旬。グラタンを作ってみよう。 2008-11-17 魚料理 0 Gratin de coquilles Saint-Jacques 待ちに待った10月15日…ホタテ貝の漁が解禁になった! 5月中旬まで、この柔らかな甘味を持った海の幸を楽しむことができる。特に解禁明けのホタテは、生殖器官のオレンジ色の舌も小さく、うま味が貝柱にこもっている。今 [...]
ホタテ貝のカルパッチョ 2008-11-17 魚料理 0 carpacchio de coquilles Saint-Jacques 日本人ならホタテ貝というと、すぐに刺身を思い浮かべるが、フランスでも最近は、調理するにしてもあまり火を通さず、またカルパッチオ風にして生のままを食べる人も増えてきている。一人当たり貝柱3個あったらぜいたく [...]