Casa della pasta|おいしいラビオリも持ち帰れる。 1999-12-15 フランス料理 0パリ4区 イタリアン惣菜屋兼レストラン”Casa della pasta” はパリに4店ある。私が試したのはRambuteau通りの店。通りかかるたびに、美しく並んだ持ち帰り用のイタリア食品が気になっていた。レストランコーナーは20席あまりのこじんまりした雰囲気で、 [...]
A la maison|クリエーティブな家庭料理を堪能。 1999-11-15 フランス料理 0パリ17区 伝統的な味のレストランやブラッスリー、カフェの味にも飽きてしまった方々に、あるいは一人で食事を作るのは面倒という方々におすすめしたい、その名の通りのファミリアルなレストランです。 自ら腕をふるうパトロンのジャン=リュック氏は、家庭料理をあくまでもプロフェッショナルにクリエートする [...]
Epices et Delices|新鮮なサラダがおいしい。 1999-11-01 フランス料理 0パリ4区 ブラッスリーやカフェではサラダはお馴染みのメニューです。バタビアやチコリ、フリゼなど葉の種類も多く、バラエティーに富んでいるのですが、トマトがかさかさに乾いていたり、葉っぱの端っこが茶色くなっちゃったりしている所も結構ありますよね。マレ地区にあるこのお店は、最近のフランスの若者の [...]
Chez Clément|メニューに仏料理がオンパレード。 1999-10-15 フランス料理 0日曜営業パリ4区 6年前に一号店ができ、パリにすでに10店あるChez Clementは、フランス料理を手軽にトライできるチェーン店。まず店の扉の把っ手が銅製の鍋の底で、ビックリ。スプーンやフォークの装飾、フランスの古き良き時代のオブジェに囲まれた店内は、田舎のタヴェルヌにいるような暖かい気分にし [...]
La vigne St Laurent|ワインも安くてうまい。 1999-10-01 フランス料理 0パリ10区 東駅から夜行列車で旅発つ友人を送っていったときに、いっしょに夕食をとレストランを探していたら、見つかったお店だ。生ハムやソーシソン、チーズに力を入れ、温かい「本日の料理」は2品だけ、それにワインが数多く揃っているというスタイルはワインバーだが、あまり広くない店内は落ち着いた雰囲 [...]
Gilberte|テラスで波の音… 1999-07-15 フランス料理 0日曜営業パリ5区 「気持ちいい外の空気が吸えないなんて」と、この季節、映画館などには絶対に足を運ばないというミッシェルさん。”パリ左岸テラス研究のスペシャリスト” として周囲をうならせる彼に教えてもらったのが、カーボベルデ島料理のレストラン。いちじくの木が涼しげな陰をつくる [...]
Le Bistrot des Halles|いい材料をシンプルに。 1999-06-15 フランス料理 0パリ1区 フォールム・デ・アールで買い物をしてデジュネというとき、以前は値段や味からいって適当な店がなく大いに迷ったものだが、今は、半年ほど前にジャン・ピエールさんとイザベルさんが引き継いだビストロ・デ・アールに一直線。店内は、ワイワイガヤガヤ、この界隈では珍しいくらいに庶民的だ。 席につ [...]
Le Tire Bouchon|アニスの香りが爽やかなカニのムース。 1999-04-15 フランス料理 0パリ15区 ビストロやブラッスリでの食事はフランスらしくてなかなか良いものですが、たまにはもうちょっと手の込んだ料理が食べてみたい、かといって懐具合はちょっと寂しいし…。そんなときにおすすめなのが15区にあるLe Tire Bouchon。シェフのローランさんとマダムのイザベルさんが暖かく迎 [...]
Buffalo Grill|脅威のステーキ。 1999-04-01 フランス料理 0日曜営業パリ3区 狂牛病も吹っ飛ばす勢いでフランスのレストラン業界3位のバッファロー・グリルは、今まで高速道路脇とか地方の国道沿いにしかなかったが、ポトフで有名だったバティフォールを買い取り、パリにいきなり10店*開店した。このステーキ専門のバッファローはカーボーイのコスチューム、アメリカンインデ [...]
La Boulangerie|値段も庶民的なフランス料理店。 1999-03-01 フランス料理 0安くてうまいパリ20区 高級なレストランがいちばん少ないといわれている20区に、昨年11月の開店以来、遠方からもお客さんがやってくるフランス料理店がある。メニルモンタンに住むアーティストたちの広報を担当しているキャティーさんも「経営者やスタッフがとてもサンパで、昔のパリの下町を思わせるあたたかさが気に入 [...]