パリ同時多発テロ事件の裁判が終了 2022-07-14 発言から知るフランス 0 6月29日、10カ月続いたパリ同時多発テロ事件の裁判が終了(詳しくはニュース欄参照)。判決が軽かった三人は即時釈放された。裁判所内でその三人と固い握手を交わす被害者や被害者の家族の姿が注目されたが、そのうちの一人の証言。 [...]
読書中の年配女性の声 2022-07-12 発言から知るフランス 0 6月18日、猛暑の日、パリのショッピングセンター内の椅子で読書中の年配女性の声。パリ市はまだまだ冷房なしのアパートがほとんどで、そのうえ亜鉛板ぶきの屋根が多く暑さもひとしお。美術館や映画館に出かけて涼をとる人も多かった。 [...]
署名運動で、SNCFが同伴ペット乗車を一律料金に。 2022-07-12 抵抗する人 0 フランス国鉄(SNCF)のペット料金は、ペットの重量によって違う。6kg未満の犬や猫は7€だが、それ以上の犬は座席料金の半額で、しかも飼い主の座席の下に座らせなければならない。それができない大型犬は通路に座らせる他なく、通行の妨げになる上、人間の半額を払ったのに見合ったサービス [...]
シリア収容の仏人ジハーディスト妻子が51人帰国。 2022-07-11 ニュースニュース・社会問題 0 イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」の家族が収容されているシリアのキャンプからフランス人の女性と子ども計51人が7月5日、パリに到着した。政府は、「ケースバイケース」で少人数ずつ帰還させる従来の方針から、まとまった数の帰還に踏み切るのだろうかと仏紙は問いかけている。 今回 [...]
ボルヌ首相、信任投票なしで(ヤジの中)施政方針演説。妥協と対話を強調。 2022-07-08 ニュース 0 ボルヌ首相は7月6日、改選後初めての国民議会で1時間以上にわたって施政方針演説をした。「妥協」を強調しつつも、基本的にはマクロン大統領の政策を踏襲する内容だった。同日夜には上院でも施政方針演説を行った。左派連合Nupesは同日、国民議会に内閣不信任決議案を提出し、11日に採決さ [...]
記録的な暑さ 2022-07-07 数字でみるフランス 0 6月18日、フランス全国が6月にしては記録的な暑さに見舞われた。ボルドー市40.5度、ダックス市40.3度、ナント市39.1度、パリ市36.7度…。特にビアリッツ市とタルブ市は、それぞれ42.9度、39.2度と、当地の気象観測史上最高の気温。幸い長続きしなかったが、2003年に [...]
世界一の麻の生産地ノルマンディー ①麻の歴史、栽培と加工。麻フェスティバルへ。 2022-07-06 MADE IN FRANCE 0 全3回連載【世界一の麻の生産地ノルマンディー】 ②ドゥドヴィルのエコミュゼと麻祭り。③麻を食べよう。(オリジナルレシピ付き) フランスは麻の生産量で世界一 ノルマンディーの友人から、麻畑に紫の花が咲き始めたと6月に電話があり、麻の季節がやって来たことを思い出した。フランスの麻の [...]
【Borne 2】 ボルヌ第二次内閣メンバー発表。 2022-07-04 ニュース 0 マクロン大統領はきょう6月4日、エリザベット・ボルヌ首相の提案に基づき閣僚を任命し、初の閣僚会議を行った。総選挙で落選したブルギニョン保健相、モンシャラン環境相らは辞任。強姦疑惑で取り調べ中のアバド連帯相はポストを得られなかった。しかし経済、内務、外務、法務、軍事、教育、文化、 [...]
パリ同時多発テロ裁判で、アブデスラム被告に実質終身刑。 2022-07-02 ニュース 0 2015年パリ同時多発テロ裁判の判決が言い渡され、10ヵ月弱におよぶ「世紀の裁判」が幕を閉じた。実行犯の唯一の生き残りサラ・アブデスラム被告に「軽減不可能な終身刑」が下された。各被告に罪状に応じた量刑が言い渡されて公正な裁判だったと、メディアや原告の多くはおおむね判決を歓迎した [...]
ガス料金凍結、年末まで 2022-07-02 ニュース 0 6/26 規制ガス料金の凍結が年末まで延長されることが官報に掲載された。ボルヌ首相はこの延長を23日に発表した際、次の冬に備えて9月頃にはガス備蓄を100%にし(現在56%)、さらに液化天然ガス貯蔵再ガス化の浮体式設備をル・アーヴルに建設するとした。バルト海のパイプラインによるロ [...]