不・思・議が止まらない 2006-09-01 フランスの文化 0特集記事 毎年OVNIの9月1日号は恒例の特別号。OVNIの若手(?)ライターが、ひとつのテーマを軸に、夏の小さな自由研究を発表します。今年のテーマは「不思議が止まらない」。普段外国にいると、なにかと不思議に思うことが多いですが、慌しい毎日、なかなか落ち着いて立ち止まる時間も取りにくいも [...]
「○○ちゃんと家族の国外退去に反対!」 2006-08-01 ニュース 0 この春以来、移民家族の多い地区の幼稚園や学校の前で先生や児童、父兄らが「○○ちゃんと家族の国外退去に反対!」と書いた横断幕を掲げ、通行人に抗議のビラを渡していたシーンに出会った人も多いだろう。リモージュやポワティエなどの地方都市では90人余りの不法滞在の親たちがハンガーストライ [...]
セーヌ川水上プールで夏を満喫! 2006-08-01 フランスの出来事 0 7区のアナトール・フランス河岸にあったデリニー・プールが一夜にして沈没してから早13年。やっとセーヌ川に浮かぶ新プール「ジョゼフィン・ベーカー」 がミッテラン国立図書館近くのガール河岸に完成し、7月初めにオープンした。長さ90m、幅20mとかなりの大きさ。ジャクジー、スパ付きで、 [...]
OVNI 593 : 2006/8/1 2006-08-01 フランスの出来事 0 「ジダン選手に、常々、敬意と賞賛の念を抱いている。彼の頭突きという行為には同意できないけれど、あのような反応を示したのには、それなりの理由があったにちがいない。同意はできないけれど、理解はできる。(頭突きをしたくなる時がありますか?)こらえるようにしている!」 7月14日、恒例の [...]
のみの市 隠れた宝を 掘り起こせ 2006-08-01 ストリートスナップ 0 古着店も並ぶというモントルイユののみの市に出かけた。市の中に入ると、生地を扱うお店が多いせいか、布を裂く音が至るところから聞こえてくる。作業着の専門店はなかなかユニークで、「あ、これ見かけたことある!」と思わず立ち止まってしまう。 新品の衣料品を扱う店も多いけど、今日の目的は [...]
精霊たちの森? 死霊たちの柩? Musee du Quai Branly 2006-08-01 アート 0 「アジア・アフリカ・オセアニア・南北アメリカの文明と芸術」。つまりルーヴルからは締め出されてきた美術品に捧げられた美術館が新しいケ・ブランリー美術館だ。完成まで参否両論が渦巻き、今後も議論の嵐をよぶことだろう。 シラク大統領が1995年第一期大統領就任早々に構想を打ち出し、新 [...]
フランスで競馬を楽しもう。 2006-07-15 フランスの文化 0特集記事 公園ではポニーが子供を乗せているし、きれいな木馬のメリーゴーラウンドは街のあちこちで見かける。ブローニュの森やヴァンセンヌの森では乗馬を楽しむ人を見かけるし、エリゼ宮近くなどでは馬に乗った近衛兵がいる。そして玄関には不幸を遠ざける馬の蹄鉄がかけてあったりする。何気なく見逃している [...]
欧州航空防衛宇宙社(EADS)危機を脱出? 2006-07-15 ニュース 0 クリアストリーム疑惑(No.589)で怪文書の匿名差出人、ジェルゴラン容疑者がEADSの戦略部長だったことから、EADSの社名に傷がついたのは否めない。 そして6月14日、EADS(仏国有株15%、ラガルデール7.5%、ダイムラー・クライスラー社22.5%)の株価が一挙に26 [...]
OVNI 592 : 2006/7/15 2006-07-15 フランスの出来事 0 「ジョスパンが社会党の大統領候補というのは、もう過去に属すことだ。もう誰も彼のカムバックを求めてはいない」 ジョスパン元首相のテレビ発言に対し、パリ14区、一社会党員の発言。 「ドーピング違反はやっていない。ショックを受けている。ツール・ド・フランスに向けて絶好調だというのに。 [...]
Neufchatel 2006-07-15 チーズを選ぶ 0 カマンベールやブリに代表される〈les pâtes molles à croûte fleurie〉と呼ばれる種類のチーズは、牛乳が原料で、白カビの胞子を吹き付けて熟成させる。このタイプには、他にも、カプリス・デ・デュー、ブリヤ・サヴァラン [...]