スカモルツァ 2008-11-17 チーズを選ぶ 0 イタリアの友人が、ゆがんだヒョウタン形をした、イタリア南部カンパニア地方名産のスカモルツァというチーズをプレゼントしてくれた。牛乳あるいは水牛 乳を凝固させたものに熱湯を加え、引っ張って練りながら脱水して作られたpâte filéeという種類に属するチ [...]
金融危機で仏政府テコ入れ 2008-10-31 経済 0 金融危機によってフランスの各銀行株は軒並み下落し、自己資本率は低下の一途。これを受けて仏政府は10月13日、総額3600億ユーロの支援を決めた。その内訳は銀行融資への政府保証3200億ユーロと公的資本注入400億ユーロ。後者にはクレディ・アグリコル、BNPパリバ、など主要6行へ [...]
Franquin “Idees noires:L’Integrale” 2008-10-31 本 0 エルジェやエドガール・P.ジャコブと並んでベルギーを代表する漫画家フランカンが亡くなってもう11年。エルジェが描くタンタンは、どこか早く大人になりすぎたような、きまじめさと余裕のなさが鼻についたりすることもあるが、フランカンの描くスピルーやファンタジオはいつまでたっても少年のよ [...]
bling-bling 2008-10-31 発言から知るフランス 0 (ブリン・ブリン 形容詞的に使われる) ”bling-bling” という表現を最近よく耳にする。ラップの歌手が、お金を持っているということを誇示するかのように金や銀のネックレスやブラスレットをジャラジャラさせる様子を “bling [...]
家庭内暴力。 2008-10-31 ニュース 0 日本では英語でドメスティック・バイオレンスDVとも呼ばれている家庭内暴力だが、フランスでも年に何回か防止キャンペーンが行われている。10月2日付パリジャン紙によると、2007年、家庭内暴力による殺害件数は166件(06年137件)と、2~3日に1人の割合で夫か前夫、同棲者あるい [...]
ひと言・発言 2008-10-31 発言から知るフランス 0 「国歌を口笛でヤジる者には、試合を見ることを禁じるべきだ」10月13日スタッド・ド・フランスで、フランス対チュニジアのサッカー親善試合前にフランス国歌〈ラ・マルセイエーズ 〉が演奏された際に、競技場中に口笛が鳴り響いた。この騒ぎに対しフランソワ・フィヨン首相の発言。 「こういうこ [...]
ピカソにはエロチシズム。 “Picasso/Manet : Le dejeuner sur l’herbe” 2008-10-31 アート 0 グランパレ、ルーヴル、オルセーの3カ所で開催されているピカソ展の中で、一番刺激的だったのが、この展覧会だ。ピカソは西洋絵画の巨匠たちの作品を自分流に壊し、再構築する試みを何度も行った。オルセーで展示されているのは、マネの「草の上の昼食」を下敷きにしてピカソが1954年から196 [...]
創作と交流の場、 巨大な文化センター〈104〉。 2008-10-31 三面記事 0 とにかく巨大なスペースだ! 15 848m2の敷地に総床面積39 000m2。内外から集まったアーティストたちが、そこに住んで作品を作り上げる。そのアトリエ兼展示場が18カ所、コンサートなどが催される劇場が二つ(200席と400席)、(まだ本屋とカフェくらいしかないが)ブティッ [...]
OVNI 642 : 時事 2008-10-31 フランスの出来事 0 ●ブザンスノ氏へのスパイ行為で捜査開始 極左政党LCR(共産主義革命同盟)のスポークスマン、オリヴィエ・ブザンスノ氏へのスパイ疑惑で、タゼール・フランス社(内務省にスタンガンを納入)のアントワーヌ・ディザッゾ社長、関税局員、警察官ら7人が10月16日に取り調べを受け、同社長は17 [...]
★★★ Yvon Chateignier 2008-10-31 シャンソン 0 ジジ・ジャンメールやグロリア・ラッソ、ジャンヌ・マスなど懐メロ専門のCDやコンサートをプロデユースするイヴォン・シャテニエは、エチエンヌ・ダオに似た甘いルックスで2年前から歌手としても活躍 。先月リリースされた2枚目のCD『L’amore L’amore [...]