2週間のニュース 2009-12-15 フランスの出来事 0 12月5日、2010年度ミス・フランスにノルマンディー代表のマリカ・ムナールさん(22)が選ばれた。ジャーナリスト志望の法学部学生。 ●米がアフガンへの仏兵1500人増派を要求 オバマ米大統領は11月30日にサルコジ大統領と電話で会談し、アフガニスタンの国際治安支援部隊(ISAF [...]
レストランTVA引下げ効果に疑問の声 2009-12-15 経済 0 7月1日から実施されたレストランの付加価値税(TVA)率引下げが、値下げや雇用創出など十分な効果を生んでいないと問題になっている。 レストラン業界の悲願だったTVAの19.6%から5.5%への引下げは、従業員の労働条件改善、雇用創出、価格引下げなどの実行を条件に実現された。とこ [...]
DV予防対策の強化。 2009-12-15 ニュース 0 フランスでは08年に家庭内暴力(ドメスティック・バイオレンスDV)により157人(約2日半に1人)の女性が夫か同棲者、前夫らに殺害された。11月25日、国連の「女性に対する暴力撤廃デー」に、フィヨン首相は女性への暴力を防止する闘いを2010年の重大課題にすると表明した。 11 [...]
10.1%の失業率 2009-12-15 数字でみるフランス 0 フランスの失業率が上昇を続けている。10月も失業者が5万2400人増えて総計約260万人。失業率は海外領土県を入れると10%の大台を超えて10.1%になってしまった。 11月9日、与党UMPのスポークスマン、フレデリック・ルフェーヴル氏は以下のように発言。「この2年間半でフラン [...]
エッフェル塔? 幻惑のイルミネーション。 2009-12-01 フランスの出来事 0 今年はエッフェル塔の建設120周年を記念して各種の催しがあったが、そのフィナーレにふさわしい特別イルミネーションが10月末から大晦日まで行われている。毎夜20時、21時、22時、23時の4回、5分間の通常のキラキラするイルミネーションに続いて、さまざまな色の光が上がったり、下がっ [...]
フランスのW杯出場は経済効果も大。 2009-12-01 経済 0 フランスチームのサッカーW杯出場決定は、サッカーファンを喜ばせるだけでなく、その経済効果も大きい。 レゼコー紙によると、2006年のW杯では、4~6月に国内のプラズマテレビの売上台数が220万台と、95%も伸びた。2010年のW杯前にはハイビジョン対応テレビの売れ行きが伸びそう [...]
国家アイデンティティ? 2009-12-01 ニュース 0 サルコジ政権でいちばん長い名称をもつ省、移民・統合・国家アイデンティティ・連帯開発省のエリック・ベッソン相は大統領に引き抜かれた元社会党員。そもそも移民と国家アイデンティティを併置させるこの省ほど矛盾と欺まんを示すものはない。11月2日、ベッソン同相は「国家アイデンティティ」に [...]
トレードマークの仮面は アンソール自身の分身…。 James Ensor展 2009-12-01 アート 0 高校のころ、美術部の教師に引率されて、都会までアンソール(1860-1949)展を見に行った。がい骨や仮面をかぶった人物が殺人やノゾキや意味不明の行為をする絵は、田舎の高校生に強烈な印象を残した。ニューヨーク近代美術館MOMA主催のアンソール展が、オルセーで開かれている。昔好き [...]
英仏混血歌手のエミリー・ロワゾー 2009-12-01 シャンソン 0 ★★★Emily loiseau 英仏混血歌手のエミリー・ロワゾーは、メルヘンの世界を思わせるファッション感覚が楽しい。1975年生まれで、ラ・グランド・ソフィーと同じ遅咲きの実力派で、つい最近、仏ポップス界の新進歌手たちにとって最も名誉あるコンスタンタン賞を受賞したばかり。3年 [...]