175.6cm/162.5cm 2011-11-04 数字でみるフランス 0 フランス人の平均身長は10年前と比べると約2cm伸びて、男性が175.6cm、女性は162.5cm。1900年には男性が164.6cm、女性が154.5cmだったから、1世紀で男性は11cm、女性は8cm伸びたことになる [...]
6.2€ 2011-11-04 数字でみるフランス 0 10月17日、タバコが一律6%値上げされた。一箱平均して30サンチーム高となる。たとえばマールボロは6.2€に。国にとって9000万€の収入増。 [...]
ホテル・リッツ、工事のため閉鎖 2011-11-01 経済 0 パリの老舗ホテル〈リッツ〉は10月18日、2012年夏から2年3カ月にわたる改装工事のために、その間、営業を停止すると発表した。改装の必要性を認めながらも決定を先延ばしにしていたオーナーのモハメッド・アリ・アルファイド氏が決断した背景には、2011年5月に新設された最高級の格付 [...]
マオリの人たちの 強い意思と文化への誇り。 “Maori” 2011-11-01 アート 0 Hinemoa Awatere portant un taiaha lors du Hikoi (marche de protestation traditionnelle) contre la nationalisation des plages et fonds marins [...]
貧困者への欧州食料援助が存続の危機 2011-10-31 フランスの出来事 0 欧州困窮者食料援助(PEAD)が存続の危機に陥っている問題で、ルメール農業相は10月20日、仏政府は存続のために欧州諸国に働きかける努力を惜しまないと発言した。PEADは欧州共通農業政策(CAP)の一環で、余剰農業生産物を欧州の貧困者に配布するために1987年に設置された。しか [...]
オランド社会党候補誕生。 2011-10-31 ニュース 0 10月17日付リベラシオン紙。 10 月16日、社会党予備選挙決選は予想通りオランド候補57%、オーブリ候補43%で「ノーマルな大統領(サルコジ大統領へのあてつけ?)」を志すオランドが次期大統領選左派候補に決定。 サルコジ大統領と与党は、予備選挙は党内分裂を招くだけでなく共和 [...]
マイヨットでゼネスト続く 2011-10-31 フランスの出来事 0 インド洋の海外県マイヨットで物価高に反対するゼネストが9月27日から続いている。このゼネストは主要労組や消費者団体が特に肉類、ガスなどの値下げを求めて行っているもので、デモに参加した39歳の男性が心臓麻痺で死亡したことなどがさらにゼネストに拍車をかけ、同県の経済は麻痺している。 [...]
カールトンホテル舞台に売春斡旋疑惑 2011-10-29 フランスの出来事 0 リール市のカールトンホテルを舞台とした売春斡旋疑惑で、10月21日、ジャン=クリストフ・ラガルド=ノール県警安全部長が取り調べを受け、翌22日に停職処分になった。この疑惑は、ホテル、バー経営者のドミニク・アルデルワイレルト容疑者が中心となり、建設エファージュ子会社社員ダヴィッド [...]
ラグビーW杯、フランス準優勝 2011-10-29 フランスの出来事 0 10月17日付レキップ紙。 10月23日にニュージーランドで行われたラグビー・ワールドカップ(W杯)の決勝戦で、フランスはニュージーランドに8-7で惜敗し、優勝を逃した。フランスは予選でトンガに負けるなど番狂わせがあったが、準々決勝と準決勝ではイングランドとウェールズを僅少差で [...]
レアールの工事、着々と進行している。 2011-10-29 フランスの出来事 0 久しぶりにレアールに行ってびっくりした。まさに工事現場と化している。レアールの大整備計画のことは聞いていたが、実際に目の当たりにするとその規模に圧倒される。工事が開始したのは2011年初め。現在は、市立音楽学校や図書館などが入っていた東側の建物の解体作業の真っ最中。その場所に「 [...]