ケルヴィエル被告、破棄院で刑確定 2014-03-31 フランスの出来事 0 破棄院は3月19日、2008年にソシエテ・ジェネラル銀行に49億ユーロの損失をもたらした元トレーダー、ジェローム・ケルヴィエル被告の禁固3年の控訴審判決を確定した。しかし、49億ユーロの賠償金の支払いについては破棄した。被告は2月からローマからパリに向けて「金融市場の専制に抗議 [...]
体の不思議に入り込む本 2014-03-25 本 0こども向け Usborne 9.95€ 今回は、科学産業博物館の『La Voix, l’expo qui vous parle』展に足を運んだので、体の不思議に入り込む本を選んでみた。 ①Fenêtre sur le corps humain 英国人作家による体 [...]
今が食べどき●comté, beaufort 2014-03-21 チーズを選ぶ 0 チーズにもそれぞれ食べごろのシーズンがあるというと、ビックリする人がいるかもしれない。最近は生乳だけではなく、保存がきく殺菌乳でもチーズを作るようになっているので、ほとんどのチーズが年中食べられるようになっている。けれども、やはり生乳のチーズにはかなわない。生乳が原料のチーズの [...]
フランスと欧州、出向労働乱用の規制へ 2014-03-20 経済 0 3月5日、欧州連合(EU)加盟国と欧州議会との間で域内出向労働の乱用に対する措置に関して基本合意が成った。建設業において出向労働乱用の監督を強化し、下請会社の出向労働者を受け入れる企業を指導するというものだ。しかし、欧州労組同盟はこの合意が労働市場の自由化を優先しており、十分で [...]
アトランさやか『パリのアパルトマンから』 2014-03-18 本 0 フランス生活、パリ生活になじめない日本人が多い。「フランス人は自己中心的」、「謝らない」、「仕事熱心でない」とぐちが絶えない。一理あるけれど、そんなにいつも肩を怒らしていては疲れるだろうな、パリ生活だって楽しいのになあ、とボクは同情するのだが、そんな人にはこの一冊を推薦したい。 [...]
強制移民させられた孤児たち。 2014-03-17 三面記事 0 1960年代から70年代にかけて、孤児1615人が、インド洋に浮かぶレユニオン島から強制的にフランス本土に移送され、労働を強いられた。2月18日、国民議会はこの過去の政策の道徳的責任を認め、元孤児たちが人生を立て直せるような措置をとるとの採択を下した。しかし、かつての孤児たちの [...]
パリ・ポエティック! 2014-03-17 フランスの文化 0特集記事 Assis sur la fleur Le bouddha qui nous regarde On dirait qu’il vole 花に座し 見守る仏 空を飛び ヴィヨン、ランボー、エリュアール。彼らが生きた詩の都、パリの町にも春がきた。『Prin [...]
映画『ギヨーム』、セザール5冠に 2014-03-14 フランスの出来事 0 第39回セザール仏映画賞が2月28日に発表され、ギヨーム・ガリエンヌ監督・主演の長編映画『Les Garçons et Guillaume, à table!』が作品賞、初作品賞、男優賞、脚色賞、編集賞の5冠に輝いた。同映画は監督の自伝的作品で、子ど [...]
フランス初の人工心臓移植患者、死亡 2014-03-14 フランスの出来事 0 パリの欧州ジョルジュ=ポンピドゥ病院は3月3日、人工心臓を移植した最初の患者(76)が2日に亡くなったと明らかにした。患者は末期の心不全の男性で、昨年12月18日に仏バイオメディカル企業、カルマ社製の人工心臓の移植手術を受けた。その後2月18日、同病院は、患者は呼吸補助器も不要 [...]
日曜大工店の日曜営業を許可へ 2014-03-14 フランスの出来事 0 日曜大工店の日曜営業を許可するデクレが3月8日に官報に掲載された。このデクレは、2015年6月までの暫定措置として日曜大工店の日曜営業を認めるとした2013年12月30日付デクレに代わるもの。前回のデクレは、日曜営業に反対する労組の訴えを受け、「国民の永続的需要を満足させるため [...]