マクロン氏、大統領選出馬 2016-11-30 フランスの出来事 0 11/16 マクロン前経済相(38)は来年春の大統領選挙に出馬すると正式に表明した。前経済相はパリ郊外ボビニー市の職業訓練所で短い演説を行い、現在の政治システムは「国益よりも自らの生き残りの心配をしている」と政治の行き詰まりを批判。しかし、世論調査では肯定的意見が50%と人気は高 [...]
サルコジ疑惑に新証言 2016-11-30 フランスの出来事 0 11/15 ネット新聞メディアパールは、2007年の大統領選資金として500万ユーロの現金をサルコジ氏に渡したとする仏・レバノン人実業家ジアド・タキエディン氏の談話を掲載した。同氏は2006年末から07年初頭に当時サルコジ内相の官房長だったゲアン元内相に2度、サルコジ氏の自宅で同 [...]
行政裁、空港建設を承認 2016-11-30 フランスの出来事 0 11/14 ナント郊外ノートルダム・デ・ランドの新空港建設をめぐり、ナント行政裁判所控訴部は工事開始を許可する県知事令を有効とした。敗訴した建設反対派は国務院に上訴するが、その判断が出るまで建設許可は有効。同行政裁判所の報告者は工事が環境保護法に反するとして県知事令を撤回するよう [...]
パリ同時テロから1年 2016-11-29 フランスの出来事 0 11/13 サンドニとパリの同時テロ1周年を記念し、テロの起きた各場所で追悼プレートを除幕する簡素なセレモニーが行われた。セレモニーはスタッド・ド・フランス(死者1人)、パリ10区・11区のレストランとカフェ(死者39人)、劇場バタクラン(死者90人)で行われ、オランド大統領とイ [...]
今月のチーズ:Faisselle 2016-11-23 チーズを選ぶ 0 牛乳を乳酸や凝乳酵素で固めた後に、柳の木や陶器、プラスチック製の水切り器で乳清(にゅうしょう)をのぞいただけの熟成させないチーズがフレッシュチーズfromage à pâte fraîcheだ。朝市で酪農業者が売っているものが手に入ったら最高だが、スーパーでもさまざまな大きさの容 [...]
江利チエミに魅せられて 2016-11-21 音楽 0 江利チエミ(1937-82)は昭和の戦後歌謡を代表する女性歌手のひとりである。美空ひばり、雪村いづみと共に三人娘と呼ばれ、テレビが一般に普及する以前に映画で大活躍(出演映画数約50本)、テレビ時代になってからは「さざえさん」が当たり役だった。「生活のために」12歳で進駐軍キャン [...]
Maison du Pastelのパステル 2016-11-21 MADE IN FRANCE 0連載コラム パステルは15世紀頃にフランス、イタリアで発明されたといわれており、17〜18世紀には王侯や貴族の肖像画を描く画家に、服の質感や顔への光の当たり具合などを再現するのに適したパステルがもてはやされた。その最盛期に活躍した肖像画家モーリス・カンタン・ド・ラトゥール(1704~88) [...]
CD : Amalia Rodrigues “Segredo” 2016-11-20 音楽 0 アマリア・ロドリゲスのファンなら、初期からのオリジナル・アルバムの復刻を揃えていけばいいのだが、「1枚だけ」というならこのアルバム。1965年から75年までの全盛期の名唱が収められているだけでなく、未発表の作品が素晴らしい。たとえばアルバムの1曲目『Medo』の出だしで胸がいっぱ [...]
Art et Liberté 2016-11-19 アート 0 1938年から1948年までのエジプトの前衛芸術運動を紹介する展覧会である。当時エジプトは英国の植民地だった。植民地主義と、それに対抗するエジプトの愛国主義の影響を、芸術ももろにかぶり、美術家、作家を巻き込んだ芸術運動が繰り広げられた。展覧会の題名は芸術運動「芸術と自由」から取 [...]