地方議員数を減らす? 2017-07-28 フランスの出来事 0 7/17 マクロン大統領は全国地方議員会議の席上、地方議員数を削減する方針を明らかにした。具体的な数は明示されなかったが、同日にダルマナン会計相は、今後5年間に地方自治体が130億ユーロの予算節約を実現すべきとした。現在、市町村議会および市町村連合、県議会、地域圏議会の議員は合わ [...]
労働法政令改正案、可決 2017-07-28 フランスの出来事 0 7/13 政令による労働法改正を規定する法案が、共和国前進、共和党などの賛成270票、左派の反対50票で国民議会で可決された。8月に上院で可決されれば最終成立する。法案では、建設工事現場向け有期雇用制度、不当解雇の賠償金の上限設置、業界単位の労使交渉より企業単位の交渉優先などの労 [...]
トランプ大統領が訪仏 2017-07-28 フランスの出来事 0 7/13 トランプ米大統領が就任後初めて訪仏した。マクロン大統領と会談した翌日の14日には、革命記念日の軍隊パレードを参観。米軍の第1次大戦参戦100周年を記念して米兵約150人が行進を先導した。また、16日はイスラエルのネタニヤフ首相が訪仏し、仏大統領とともに1942年のユダヤ [...]
ワールプール工場、譲渡へ 2017-07-28 フランスの出来事 0 7/13 家電の米ワールプールはアミアン工場の譲渡先として、強化扉・金庫等製造のドカユーグループの社長ニコラ・ドカユー氏を選んだと発表した。同氏は個人としてWN社の名で同工場を受け継ぐが、正式契約は9月。WN社は工場の従業員290人のうち277人を再雇用する可能性があり、食品・医 [...]
グレゴリー事件の判事自殺 2017-07-28 フランスの出来事 0 7/11 グレゴリーちゃん殺害事件を1984年の発生当時に予審判事として担当したジャン=ミシェル・ランベール氏(65)が自宅でビニール袋を頭にかぶって死亡した。争いの跡がなく、遺書があったことから自殺と見られている。当時32歳だった同氏は、予審判事として初の同事件捜査の不備をメデ [...]
Repettoのバレリーナシューズ 2017-07-25 MADE IN FRANCE 0連載コラム 英気がよくなると、重い革靴やスニーカーを脱いでバレリーナシューズ (ballerine)を履きたくなる。柔らかく足にフィットし、軽くて歩きやすいので女性に大人気。日本でも定番商品だ。パリ・オペラ街のレペット本店に行くと、バレエシューズ、チュチュといったダンスアイテムはもちろん、 [...]
CD : Heroines of Love and Loss 2017-07-23 音楽 0 ヨーナス・ノルドベリがジョヴァンニ・カプスベルガーのトッカータをテオルボで弾き始めると時が歩みを止め、ルビー・ヒューズがヘンリー・パーセル作の曲を歌い出す。「おお、私を連れていっておくれ、安らかな闇へと…」。バルバラ・ストロッツィ、クラウディオ・セッサなどバロック初期の作曲家によ [...]
どこかランボーの彼方へ ー Somewhere over the Rimbaud 2017-07-22 音楽 0 米国の女流ロッカー/詩人のパティ・スミスが、この3月に北フランス、アルデンヌ地方にある詩人アルチュール・ランボーの母が持っていた農家(その中で少年詩人が「谷間に眠る者」や「酔いどれ船」を書いたと言われる)を買い取ったという。崇拝的なランボー愛。ジム・モリソン、カート・コバーンなど [...]
ネクタイなしで登院 2017-07-22 発言から知るフランス 0 「私たちは押しつけの服装規定を拒否する。以前、ここにサンキュロット* がいたことがあるように、これからはサンクラヴァット(ネクタイなし)がいるだろう」 国民議会開会の6月27日、「服従しないフランス」の17人の議員はネクタイなしで登院して注目を浴びたが、メランション党首は、記者を [...]