Calvados 2018-01-22 ワイン以外のお酒 0 カルヴァドスは、ノルマンディー地方でリンゴから作られる蒸留酒。並みのものはコニャックより安く、カフェのカウンターで大人気。「Un café-calva!」などと食後のコーヒーと対で頼んだりする。ひと昔前なら、朝の7時頃、仕事前の労働者たちが熱いコーヒーに加えて飲んでいたものだ。角 [...]
よむたび。〈4〉ヨーロッパ〜アフリカ〜カリブ海 2018-01-22 本 0 『 世界は私の言葉である 』 著 アラン・マバンクー Grasset社/Points社から文庫 旅から生まれたエッセイ。 今回は小説でなくエッセイを紹介。小説家で詩人のアラン・マバンクーは、2016年にコレージュ・ド・フランスの教授職に抜擢されたことも話題となっ [...]
CD “Avalon Blues” 2018-01-21 音楽 0 1928年、オーケー・レーベルのプロデューサーは、ミシシッピー州にすごいブルース歌手がいると聞いて探し回り、アヴァロンという村でミシシッピ・ジョン・ハートに出会う。彼のギターを聞いて驚き即座にメンフィスで『Frankie』など10数曲を、翌年もNYで録音するが、大恐慌が訪れ出版で [...]
日本酒、 メード・イン・ ブルゴーニュ。 2018-01-17 インタビュー 0日本が好きなフランス人 エルヴェ・デュランさん ブルゴーニュ地方のポワソン村で日本酒を醸造するエルヴェ・デュランさん(50歳)。エンジニアの仕事をしながら、醸造にとり憑かれた。醸造は「中毒のように」止められないどころか、情熱の火は燃え盛る一方で2013年、酒ソムリエに。2年前には会社「Kura /蔵」を [...]
マクロン政権、難民・移民取締り政策を強化。 2018-01-16 ニュース 0 国際移住者デーの12月18日、仏メディアはコロン内相の出した通達に反対する難民・移民支援団体が人権擁護機関に訴えたことや、マクロン政権の難民・移民取締り強化の姿勢を一斉に報じた。 コロン内相はまず11月20日の通達で、不法滞在者の国外退去数を増やすよう各県の知事に指示。さらに12 [...]
Dada Africa ダダ・アフリカ。 2018-01-16 アート 0 20世紀初頭の約10年間、ヨーロッパを席巻した前衛芸術運動「ダダ」が、アフリカなどの非西欧文化から大きくインスピレーションを得ていたことを見せる展覧会。 [...]
かしこい、ワン! 2018-01-15 フランスの出来事 0 戌年第1号ですから、犬の話、させてください。そんじょそこらの犬ではありません。昨年「フランス英雄犬」に輝き、パリ市庁舎でのセレモニーでメダルを授与されたニキオスくん。キュリー研究所のイザベル・フロマンタン医師率いる、犬による乳がん探知研究プロジェクト「Kdog」のホープで、探知 [...]
Georges Morandの高級革手袋 2018-01-15 MADE IN FRANCE 0連載コラム 最近は暖冬も珍しくないが、手袋はフランスの冬の必需品。防寒だけでなく、マフラーや帽子とともに冬のファッションに欠かせないアイテムだ。 フランスの革手袋の歴史は古い。儀式用や兵士の手袋などは古代末期から使用され、手袋製造業の歴史は11世紀にまでさかのぼる。王侯・貴族のものだった [...]
マクロン大統領「新年の辞」 2018-01-14 発言から知るフランス 0 「 (2018年に)、私生活で疑問を抱くときや災難に遭うときがあるでしょうが、私たちはフランス国家であるということを忘れてはいけません」 マクロン大統領のテレビでの「新年の辞」から。これに対し、ツイッター上で「恋人に捨てられても、税金が払えなくても、私たちはフランス国家なんだから [...]
SNCF総裁、運輸相に説明 2018-01-14 フランスの出来事 0 1/8 相次ぐ列車の遅れ、運休などを受けて、ギヨーム・ペピ仏国鉄(SNCF)総裁が運輸相から説明を求められた。帰省客が増えるクリスマス休暇前の23日にパリのベルシー駅で積み残し客を多数出し、26日にはサンラザール駅で電気系統の故障で2時間運休したほか、3日はシステムの故障のためモ [...]