政治はボクシング 2019-01-22 発言から知るフランス 0 黄色いベスト運動で大統領府との食い違いが目立ったり、さまざまな批判で消耗しているかのように見えたフィリップ首相が、12月23日のジュルナル・デュ・ディマンシュ紙のインタビューで反撃。首相はボクシングクラブに所属しているくらいのボクシング好きだ。 [...]
Miró ミロが描いたカタルーニャの自然 2019-01-19 アート 0 大物アーティストの回顧展で、「行ってよかった」と思うのは、作家の知らなかった側面を発見できたときだ。 このミロ展では、若い頃に描いた意外な作風の風景に惹かれた。故郷カタルーニャにある農場をナイーヴアートとキュビスムが混じったような作風で細部まで描いた。ヘミングウェイが購入し、現 [...]
まちかど写真:Bioなスーパー Franprix Noé 2019-01-19 ストリートスナップ 0 ここ数年で店舗数が増えたスーパーマーケット、フランプリFranprix。そのなかでも名前にNoéと付いているものは、新しいコンセプトのスーパーです。 誰かの家にいるようなサロン、テーブルのある食卓のようなスペースで、ゆったりと休憩できます。ちょっとシミがついたりした青果類をパッケ [...]
Il primo omicidio 『カイン、あるいは最初の殺人』(1707) 2019-01-18 舞台・映画音楽コンサート 0 1月22日(火)〜2月23日(土) アレッサンドロ・スカルラッティ作曲による『Il primo omicidio カイン、あるいは最初の殺人』(初演は1707年、ヴェネチア)がパリ・オペラ座で初上演される。 [...]
温暖化対策に200万人署名 2019-01-18 フランスの出来事 0 12/26 ドリュジ環境相は、政府が地球温暖化対策を十分にとっていないため行政裁判所に提訴するべきという署名運動「L’Affaire du siècle」に対して見解を述べた。 このネット上の署名運動は「自然と人間のための基金」、グリンピースなど4つの環境保護団体 [...]
ゴーン氏、不当拘束と訴え 2019-01-17 フランスの出来事 0 1/8 金融商品取引法違反などの容疑で東京で逮捕・勾留されている日産自動車前会長・ルノー会長のカルロス・ゴーン氏は、東京地裁の勾留理由開示の法廷で無罪を主張した。 ゴーン氏は、2010〜14年の報酬を50億円過小申告したとして11月19日に金融商品取引法違反の疑いで逮捕さ [...]
製紙セクアナ、司法再建へ 2019-01-16 フランスの出来事 0 1/7 製紙大手セクアナは、子会社アルジョウィギンス社3工場を司法再建する手続きを申請した。 サルト県の2工場(568人と262人)およびエーヌ県の工場(76人)が閉鎖される予定で、計906人の雇用が脅かされる。同社はパルプの高騰やタバコBAT社との係争などで経営が悪化しており [...]
「市民のイニシアティヴによる国民投票(RIC)」を求める声。 2019-01-16 ニュース 0 昨年11月17日の第1回全国行動から始まった「黄色いベスト(gilets jaunes)」運動は、新年も鎮まる兆しはない。1月5日の第8行動は全国で5万人(内務省発表)を動員、「マクロン辞任」と共に、「市民のイニシアティヴによる国民投票(RIC)」という政治参加の要求が各地で掲 [...]
失業者チェック強化へ 2019-01-16 フランスの出来事 0 12/30 8月に成立した職業選択関連法に盛り込まれた失業者チェック制度改正の適用デクレが官報に掲載された。 職業安定所の訪問義務を1度怠ると、1ヵ月の求職者リストからの削除(原案は2週間)、2度なら2ヵ月、3度なら4ヵ月の削除となるなど、同デクレは当初の政府方針より厳格化され [...]
パリの新型キオスクを見せてもらう。 2019-01-15 パリの出来事 0 Kiosque innovant マタリ・クラッセがデザインしたパリの新しいキオスク パリ10区、地下鉄ジャック・ボンセルジャン駅前広場のキオスクが根こそぎ消えたと思ったら、しばらくして新しいキオスクが出現した。入札でパリ市が選んだMédiaKiosk社の新型キオスクは、人気デ [...]