アレヴァ、空前の赤字48億ユーロ 2015-03-17 経済 0 原子力アレヴァは3月4日、48億ユーロに上る2014年度の純損失を計上したと発表した。売上は8%減の83億ユーロ、営業損失は26億ユーロだが、フィンランドでの欧州加圧水型炉(EPR)建設の遅れに伴う引当金や資産価値下落のために48億ユーロの空前の純損失に。受注額は469億ユーロ [...]
現代好色一代男の裁判。 2015-03-16 ニュース 0 2月2日付リベラシオン紙。 江戸前期の草双紙、井原西鶴の『好色一代男』は、主人公の世之介が7歳で腰元に恋をし、性に目覚めてから60歳まで、従姉から遊女、私娼、後家、女中まで、遊里で放蕩しつくし、なんと3742人と寝て、小児性愛の相手は725人 ! 現代の好色一代 [...]
シヴァンス・ダム縮小案を県議会採決 2015-03-14 フランスの出来事 0 南西部のタルヌ県議会は3月6日、建設反対の声が強いシヴァンスのダムをより小規模なものにする案を賛成46票、反対3票で可決した。農業灌漑のために150万リットルの水をせき止める当初のダム建設計画は2013年5月に県議会が承認して工事が始まっていたが、13ヘクタールに上る湿地の自然 [...]
ゲアン元内相、脱税容疑の被疑者に 2015-03-14 フランスの出来事 0 3月7日、クロード・ゲアン元内相は50万ユーロの外国からの銀行口座入金に関して虚偽供述、脱税隠匿の疑いで取り調べを受け被疑者扱いとなった。元内相は、50万ユーロの出所は、17世紀のベルギー画家アンドレイス・ヴァン・アートヴェルトの絵画2点を2008年にマレーシアの弁護士に売却し [...]
ユダヤ店のテロ共犯容疑者の身元が判明 2015-03-13 フランスの出来事 0 パリ検察局は3月4日、1982年に起きたパリ4区のユダヤレストラン「ゴールデンベルグ」テロの容疑者3人を国際指名手配したと明らかにした。このテロ事件では、手榴弾と銃撃で6人が死亡、22人が負傷した。当時、犯行声明はなく、パレスチナ過激派集団アブ・ニダルの犯行とみられていた。今回 [...]
政府、新たな「就労ボーナス」設置へ 2015-03-13 フランスの出来事 0 ヴァルス首相は3月3日、就労連帯給付(RSA)のうち低収入就労者向けの給付(RSAアクティヴ)と、低収入の就労者に支給される「雇用のためのボーナス(PPE)」を統合して新たに「就労ボーナス」とする計画を明らかにした。現行のPPEは法定最低賃金(SMIC)の0.3~1.3倍の収入 [...]
トタル、9子会社を租税回避地から撤退 2015-03-13 フランスの出来事 0 石油大手トタルは3月4日、世界中の全子会社903社のリストを公表し、うち9つの子会社を租税回避地(タックス・ヘイブン)から2016年末までにヨーロッパに移転させるとした。トタルはこれまでは子会社200社のリストしか公開しておらず、うち14社はすでにフランスとベルギーに移転済み。 [...]
フランスの公用車と水道料金 2015-03-09 数字でみるフランス 0 1億5千万€ フランスが所有する公用車は6万5千台で、車の購入、維持費、燃料などで毎年6億€が必要だが、2月16日政府は、2017年までに毎年1億5千万€節約のための手段を発表した。それによると、購入する車の上限価格を電気車なら1万4300& [...]
冤罪(えんざい)か不干渉か? 2015-03-07 三面記事 0 SNCFムーラン駅。 周防正行監督の映画『それでもボクはやってない』は、満員電車の中で痴漢(ちかん)に間違われ、無実にもかかわらず有罪判決を受けた男性の実話をもとにしている。いわゆる痴漢冤罪は日本では何件もあり、濡れ衣を着せられた者の中には、死をもって疑念を晴らそうと、警察署の [...]